「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

マイスターバブル

2008-02-28 23:43:30 | 日記
何々?今度は「子育てマイスター」?
5日間の研修を受ければ県が認証?
「検定」バブルが社会的問題になっているが、この「マイスター」というのも同質だ。
コーヒーマイスター、泡盛マイスター、米マイスターなど増加の一途だ。
特に静岡県認定の「マイスター」はたちが悪い。
県厚生部で行っているわずか2日間の研修を受けて(出席するだけでよい)県知事名の認証が与えられる「温泉マイスター」というのがある。
知事の肝いりだとかでとにかく人数を増やすことが目的化していてやめるにやめられない。ほかに優先すべき厚生行政は山ほどあるのに何を考えているのやら。
大分県にも同様の「温泉マイスター」というのがあるがこちらはしっかりした試験を通って初めて認定されるのと比べると静岡県が「マイスター」というものを「研修受講修了者」程度にしか見ていないということがはっきりする。
いずれこの悪貨が良貨を駆逐することとなるだろう。
「検定」バブルの再来である。

静岡県の行政はとかく独創性も戦略もない。全国初とか宣伝だけは熱心だが中身はどこかで見たようなものを少しばかり名を変えたようなものばかりで最後は失敗に終わるものばかりだ。

空港やエコパや防災船の見込み誤りはあえて詳しく述べる必要はないだろう。
一人一改革も元はQC活動とか職員提案制度の焼き直しでしかもかけた労力の割にコストパーフォーマンスが低い。
県が取り組んだ地域通貨類似のものも大々的に宣伝したもののいつのまにか消え去った。
来年度の環境カードとかいうものもャCントカードと地域通貨の混合のようなもので筋が悪くいずれ廃れるだろう。

実際の効果や県民の利益よりも、知事に対してこれだけ頑張ってますよ、というアピールのための事業企画競争となっている。
県民にとっては不幸な体質だ。しかも県議会にはチェック能力もない。予算案は丸のみ承認だ。

まあ、私にとって不幸中の幸いといえるのはこのようなやりがいのない空しいことに時間を取られないで済んでいることだが・・