白井万沙之のビジネス進化塾 確かな未来づくりを応援します!!

人材育成と活用・組織マネジメント・マーケティング・シニア創業起業の教科書!!

需給ギャップはチャンスの筈だが・・

2010-07-04 05:16:06 | 営業革新・マーケティング&セールス道場
フードデザード(食の砂漠)がクローズアップされつつあります。

これは、地域の過疎化の中で生じた生鮮食料品店の空白地帯の発生や、
社会的弱者の集住という、2つの要素が重なったときに発生する社会問題を云いますね。

いわば「買い物難民」「買い物弱者」の増加を意味します。

近隣から生鮮品を売る店が消え、日々の買い物に困る人々が増加する。
クルマでの買い物が難しい高齢者が多くなる。

これはまさしく、需給のギャップ。

政府の研究会の提言や規制緩和、地域住民の交流など、
官民をあげた動きが出つつあるが、まだまだニュースの域をでていない。

本来、需給ギャップは、企業にとっては、ビジネスチャンスのはず。
しかし、このチャンスを活かす企業の動きは、いまのところ活発ではない。

確かに人口減少地域への出店や買い物弱者へのアプローチは、
コスト面など採算的には難しい側面があることは事実。

しかし、「店は客にためにあり」「不の解消に商機あり」と、
過っての小売業は、それこそ血のにじむような努力を重ね、成長し発展してきた。

大きくなり過ぎてしまった小売業、
サラリーマン化し過ぎてしまった従業員。

今一度、商いの原点に立ち返ってみれば、知恵と工夫次第で、

楽しく、意気に感じ、
かつビジネスチャンスにもなる策が見いだせそうな気がしませんか。

若手を集めたビジネス研究会で話しました。



最新の画像もっと見る