白井万沙之のビジネス進化塾 確かな未来づくりを応援します!!

人材育成と活用・組織マネジメント・マーケティング・シニア創業起業の教科書!!

戦略策定で社員が自動的に動くなんて・・(中小企業のマネジメント改革)

2016-05-24 07:00:10 | 組織マネジメント改革の実践


戦略が実行レベルで挫折する・・多くの企業の悩みです。

戦略実行の決め手となるのは、何といっても社員の意欲的な取り組み姿勢です。
社員の意欲と能力が結集されない戦略は、絵に描いた餅になってしまう。

一般的に行って、彼らには二つの相反する感情があります。

それは「優れた存在でありたい」という、自己変革・自己実現への願望と、
「今の仕事で手一杯、戦略どころじゃないよ」という日常優先、現状維持の気持ちです。

そのため、まずは戦略策定に際して、
一部の側近だけでなく、社員全員の戦略策定への参画の環境づくりをおこなう。

次にそんな難しいこと出来ないよ、本当に俺で出来るのか・・。
彼らの不安を取り去るために、戦略実行能力の開発に段階的に取り組む。

やってもいいが、失敗すると自分が責任を取らされる・・。
結果責任の原則を戦略実行ではいったん棚上げし、“やってみなはれ”の制度づくり。

加えて、戦略実現の折には自分はどうなる・・。
会社の未来と自分の未来がハッキリと絵になって視える、未来の視える化を行う。

やはり戦略実行には、社員のハートでの共感が欠かせませんが、
多くの企業で戦略が挫折するのは、“仏を創って魂入れず”ではないだろうか。

戦略を策定するだけで社員が自動的に動くなんて、それはまったくの幻想にすぎない。




ハラスメント、立場が変わればその言動が相手を・・(中小企業の人材育成と活用)

2016-05-16 07:08:52 | 中小企業“人づくり”応援プロジェクト


 
今、社会では・・
「パワーハラスメント(パワハラ)」「セクシャルハラスメント(セクハラ)」
「マタニティーハラスメント(マタハラ)」「モラルハラスメント(モラハラ)」
「アルコールハラスメント(アルハラ)」など、多くの「○○ハラ」が横行しています。

ハラスメント(Harassment)とはいろいろな場面での『嫌がらせ、いじめ』を言います。

その種類は先にあげたように様々ですが、

他者に対する発言・行動等が本人の意図には関係なく、
相手を不快にさせたり、尊厳を傷つけたり、不利益を与えたり、脅威を与えることを指します。

私たちの職場も他人事ではなく、自分としては、悪気ないつもりの言動が、「○○ハラスメント」になり得る可能性を秘めていることを知る必要があります。

立場が変われば、その言動がどのように相手を傷つけるのかを考える想像力がなお一層求められます。

リーダーとしての自覚をもって職場環境の整備に臨んでいただくことが必要です。

人づくり応援プロジェクト「職場環境の整備」のヒトコマです。




ブルタルコス 過ちの中から将来のための知恵を・・

2016-05-09 10:33:22 | 古今東西!珠玉の言葉 “賢者の教え”


ブルタルコス(ローマの著述家)の教えです。

人間である限り、過ちは避けられないが、
その過ちを、過ちだけで終わらせてしまっては、また同じ過ちに泣くことになる。

賢く善良な者は、自らの過ちを、想い起こし振り返り、
その過ちの中から、将来のための知恵を、自ら学びとり、活かしている。

過ちを過ちだけで終わらせてはいけない。

失敗や過ちを貴重な体験として、その体験から将来の知恵を学び取れ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブルタルコス 他の名言を集めてみました。

「人の価値は、不運の時、へこたれないかどうかである」

「貧窮の時に友たるは、友の最も大なるものなり」

「失うことを恐れるあまり、
 必要なものを手に入れることも断念するという人は、理屈に合わないし、卑怯である」