テッカ(湯田伸一)の中学受験伴走記

私立・国立中学受験生を応援し続けて35年。
中学受験『エデュコ』を主宰するテッカ(湯田伸一)の応援メッセージ。

2013年1月1日を迎えました

2012-12-31 23:50:37 | 中学受験


 2013年1月1日を迎えました。

 皆様、謹んで新年のお慶びを申しあげます。エデュコ会員・保護者の皆様には、ますますご発展いただきますよう、祈念いたします。

 さて、小学6年生におかれましては6年間を過ごす学校を、中学3年生の方々におかれましては、3年間を過ごす学校を決める時がいよいよやってきます。
 個人にかかるいろいろな属性のうち、学力到達度だけを目安とする入学試験制度は、人格評価ではないと前置きすれば、他に例を見ない公平な制度といえるでしょう。
 当の子どもたちにとっては、生まれて初めて、自分だけを頼りにして、日々の生活の場を決する機会となります。
 努力して入学の資格を得た学校こそ、他者評価とは無縁に、自分にとって一番いい学校になるに違いありません。結果を恐れず、真剣に、伸びやかに入学試験に向かっていきましょう。楽しみにしましょう。

 6年生は、今日(1月1日)から正月特訓です。みんなで、みんなから力をもらいながら、がんばりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期講習前半終了

2012-12-30 20:22:14 | 中学受験


 エデュコの2012年冬期講習第1クールが終了しました。

 5年生以下の会員の皆様にとっては復習期間でしたが、年内をもって復習も終わりにしてください。完璧な復習は、そもそも難しく、受験カリキュラムは螺旋階段のように、反復を含んでいますから、割り切って終わりにしていただきたいと思います。
 年が明けてからは、冬休み宿題にも提案させていただいた通り、算数の例題予習に取り組むことをお勧めいたします。

 6年生は、当然ながら、徹底復習が続きます。31日、1日、2日には、今日30日に提案した宿題をじっくり手掛けてください。毎日、「1講座1点の積み増しで、1日に付き4点の積み増し、5日間で20点の積み増し、12日間で40点以上の積み増し」を唱えてきましたが、概ね達成できている感があります。日々の指定宿題の手掛け方も27日発の本欄の要領で、内容の濃いやり方になっているといえます。
 体調管理に目配りしつつ、「できる」を増やし続ける家庭学習に徹しましょう。

 更に、6年生にとって、1月1日・2日は正月特訓です。日本中のほとんどの人たちが、「正月気分」で穏やかな時間を過ごす中、塾に来ることになります(エデュコの開室時刻は、正午です)。
 決してヒステリックな気分になっているものではありません。「人はそれぞれ、優先順位を入れ替えて、他人と異なる行動をとるときがある」ことを、経験させることに意義があるはずです。
 箱根駅伝の選手同様、自分が主役となって、自分のために、頑張ってもらいたいと願っています。
 毎年、子どもたちに対して「応援する人ではなく、応援される人(主役)でいよう」と、声をかけています。

 会員の皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 講習宿題は「できる」を増やすこと

2012-12-27 21:14:21 | 中学受験


 昨日(12月26日)から、エデュコの冬期講習が始まりました。6年生にとっては、これまでの履修範囲の総復習で、併願校の入試問題への対応力まで含めて、最後の確認を図るものです。昨日・今日の2日間を終えて、算数・理科の家庭学習(講習宿題)の手掛け方を述べておきたいと思います。

 算数の場合、授業で確認した解法の復習を行ってください。例えば、この2日間でいうと、「キセル算」「素因数分解」「商と余り」「N進法の理屈」「連続する整数の和」「数の範囲」「平均の面積図」「ベン図」「樹形図」など、それぞれに特異な要領があります。これらの要領をしっかり確認する復習ということになります。改めて認識できた解法があれば、必ず、「授業説明」・「授業問題」を通して、再確認してください。

 理科の場合も、授業で確認した「重要な知識」「重要な原理」を再確認したうえで、宿題とされている問題を「解答」「解説」を参考に、手がけてください。その際、大切なことは、「答え合わせをやって違う箇所を赤で直す」という作業ではなく、解説を参考に、「留意すべき項目を問題の場所に書きだすなどして、“できなかった”を“できる”に変える」作業にすることです。
 保護者方々も、そのような作業になっているかを、確認していただきたいと思います。「宿題をやった、やってない」ではなく、「“できる“が増えたかどうか」にこだわってください。

 講習宿題にかかる時間は、4教科で1日に付き2.5時間~3.5時間位を想定しています。あまりに早く終えるような時は、手掛け方を再確認してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5・4・3年生は新年度の学習方法を再検討しましょう

2012-12-22 19:37:33 | 中学受験


 3・4・5年生にとっては、来年の授業選択など、改めてエデュコの学習枠組みを検討しなければならない時期になりました。先の保護者会では、①冬休みの課題、②新学年の学習教材、③新学年の受講クラスについて、お話し申し上げたところです。

 冬休みの課題については、いずれの学年においても、予習が最優先事項となります。つまり、例外なく全員の方に必須としてお勧めしています。復習項目については、個別に項目の優先順位や量も異なるところがありますから、お迷いの際は、担任講師と相談してください。手掛け方等の細かな点についても同様です。
 新学年の学習教材については、特に新学年の受講クラス、現在の学習作業力によって、個々に異なってきますので、12月末送付予定の「1月度エデュコ通信」に同封される「新学年・受講クラスのお勧め」を参考にしてください。
 特に、選択教材については、必要か否か、手がけられるか否か、などを含めて、担任講師に相談してください。(原理的にいえば、必修教材のみでも、すべての学校の受験に対応できます。必修教材の使用の是非は、個々の学習スタイル(理解スタイル)によって判断する必要があるでしょう。)
 お勧めの受講クラスは、あくまで提案に過ぎません。新年度の受講クラスは、クラス決定に係るいろいろな状況を踏まえてお選びください。

追記
 明日の6年生の授業を除き、年内の通常授業は終了しました。通常授業の再開は2013年1月8日(火)からになります
 12月26日からは、冬期講習です。志木校・ときわ台校とも午前9時30分からの開室となります。さらに、1月1日、2日は正午からの開室になります。ご注意ください。
 なお、12月24日、25日、31日は、エデュコの休日となり、事務部門もお休みさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 埼玉入試まであと3週、東京入試まであと6週 

2012-12-15 21:49:28 | 中学受験


 エデュコ20期生(6年生)の最終保護者会が終了しました。埼玉県内の私立中学一般入試まで、余すところ3週あまり、東京都内入試までにしても6週あまりとなり、冬期講習・通常授業への参加日まで考慮すれば、自宅学習として手掛けられる作業量も限定的になります。
本日の保護者会で確認した通り、過去問学習の意義を認識したうえで、粛々と計画を実行してください。仮に、これまでの手掛け方に不備を感じる場合、限定的な範囲で、「設問と回答の流儀(型)」を再確認してください。
受験校の決定も含めて、お迷いの件は、担当講師にも申しつけてください。
 

 健康管理も重要です。インフルエンザやノロウィルスの感染も予想されますので、万全な体調を保ち続けることが重要になってきます。特に、睡眠時間の確保は、焦る気持ちを抑えて優先させましょう。

 エデュコの「子どもたちの体調管理」に対する姿勢も、再確認致しました。来週から、次のような要領で対応してまいりますので、御理解・ご協力の程をお願い申し上げます。

1:出席確認の際、個々の体調確認をいたします。
「熱がある人はいませんか」「頭が痛い、重い人はいませんか」「寒気がする人はいませんか」{吐き気がする人はいませんか}「おなかが緩い、力が入らない人はいませんか」等を確認します。

2:該当する会員がいらっしゃれば、「体温を測る」「エデュコで用意したマスクを着用する」「教室の出入り口に近い所に着席させる」等の対応をとります。

3:2で異常がある場合、保護者様へ連絡し、可能な場合には、お迎えに来ていただくことといたします。

4:嘔吐等が発生した場合の対応は、処理マニュアルや消毒液を含む処理セットを用意し、感染の広がりを極力食い止める意識を持って行います。

5:罹患が判明している場合には、エデュコへの通塾も厳に慎んでください。

 以上、御理解・ご協力の程、重ねて、お願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする