テッカ(湯田伸一)の中学受験伴走記

私立・国立中学受験生を応援し続けて35年。
中学受験『エデュコ』を主宰するテッカ(湯田伸一)の応援メッセージ。

躊躇なく、個人面談を活用してください

2024-06-02 16:51:32 | 中学受験


 2024年度の学習が開始され、あっという間に4か月が経過しました。各学年とも「新学年における1週間の学習の型」が板についてきたと言えます。6年生は、1回目の「志望校調査票」の提出もあってか、志望校合格を意識し始めました。5年生は、4年生次にはなかった毎週のテスト「エデュコ・ウィークリー」を当たり前のように容認して、達成度を気にかけるようになりました。4年生は毎週の家庭学習の型を身につけ始め、「総合回テスト」の結果も話題にするようになりました。3年生は、しばらくの「ビギナーゆえの緊張期間」を抜け出し、講師に対して意見表明をするようになってきています(笑顔が最高にかわいい)。

 さて、私たち大人(保護者・塾講師)は、このような健気な子どもたちに最大限の支援を与えなければなりません。現在の「1週間学習計画」の質・量は、真に学力を向上させる楽しいものか、学習方法に迷いはないか、見直しの必要はあるか(できる量になっているか)等、検討を重ねながら見守る責任があります(ただ「頑張れ!」でいいはずがありません)。

 このような問いに対応するのが、「個人面談」です。エデュコの「個人面談」は、一般的な「成績の確認・入れる学校探し・激励」ではなく(このレベルの確認ならデータを見ればわかるはず)、本人の達成感・有能感の獲得に拘り、具体的に各教科の学習方法を点検する目的になります。さらに言えば、「子どもをどう導くか」がテーマですから、子どもの同席する性質でないことも言うまでもありません。積極的に活用してください。

 では、具体的に「個人面談」の要領を確認しましょう。主な点検事項とすれば、「受講クラスの適性」「学習教材の分量」「現在の学習方法における理解状況」「改善が求められる点」になります。4年生以上の方は、なるべく下記の様な教材を持参してください。
(1) <算数>
●「予習シリーズ用ノート」…「自調自考」ノートとして試行錯誤の足跡がみられるか、解説を参考にして自己解決を図ろうとする意欲的なノートが望まれます。
●「改善記録ノート」…授業で理解できた解法を同様に再現できているか。ただ、出来なかった問題をもう1回解くのでなく、「望ましい新しい解法の再現」にこだわります。しっかり授業解法を理解してから取り組んでください。
●「授業用ノート」…講師が伝えたい解法の技法を捉えているかが観点になります。
(2)<国語>
●『予習シリーズ国語』…説明的文章であれば素材文中の「重要語句」を追えているか、文学的文章であれば素材文中の「心情表現」とその変化を追えているか、マーキングのコツを確認します。また、選択解答の要領では、選択肢文それぞれについて正誤を判断できる手法の獲得を意識しているか、などを観点として改善の必要性の有無を検討します。
(3)<理科・社会>
●『予習シリーズ』…説明本文の強調文字の再確認、挿絵やグラフとの結び付け方を確認します。
●「チェックシート・総合回テストのドジノート」…プリントの保存方法、誤答の具体的な改善方法(間違えた問題の書き留め方法)について確認します。
(4)<その他>
●各テストの問題用紙…テスト問題に対する具体的な取り組み方を点検する必要がある場合があります。

 今春入試に挑んだ31期生の特徴は、個人面談の多さで、エデュコとご家庭の共通理解度の高さと指摘させていただきました。同様に、躊躇なくお申し出ください。
 お申込みの要領は、「総合案内書」のP.75を参照してください。オフィシャルアワーとしてお示しする時間帯は、担当講師ではなく事務方でご予約を承ります。その時間帯以外をご希望の場合、担当講師へ直接メールでお問い合わせください。可能な限り、ご要望に沿えるよう致します。
 保護者・講師の協働で子どもたちを支援していきましょう。個人面談のお申し出をお待ち申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする