エデュコの2017年4月度の授業は、今日(4月28日)で終了しました。5月の通塾開始日は、5月6日になりますのでご注意ください。3・4・5年生にあっては、この連休で大いに「羽を伸ばせる」といいですね。
6年生は、受験モードに変わってきていますので、「羽を伸ばす」という心持にはなれないことでしょう。「通塾のないGW期間に何かできることはないだろうか」と考える人は少なくないはずです。仮に、課題設定をしたくても決まっていない場合、『予習シリーズ理科4年(上)(下)』『予習シリーズ社会4年(上)(下)』の再確認などは、効果的な学習の一つとしてお勧めできるものです。
4年生の範囲と侮るなかれ、『予習シリーズ理科4年(上)(下)』『予習シリーズ社会4年(上)(下)』は、中学入試問題のかなりの範囲を担っているといって過言ではないでしょう。以下に、その例を挙げてみましょう。
例えば、開成中学の2017年入試、理科の問題で確認してみましょう(個人的に言えば、例年、小学生の発達段階を踏まえた良問を出題し続けていると評価しています)。
1番は、ガスバーナーを燃やして、酸素や二酸化炭素の性質について考えさせる問題です。
問1 ガスバーナーの燃料が燃えるために必要な気体とその性質について
→酸素の性質を答えさせる問題であり、選択肢から「ものを燃やす働き」「二酸化マンガン+過酸化水素水」 「無色無臭」の3つを選ばせます。
問2 ガスバーナーの炎を青色にするための操作について
→空気調節ねじの回す方向を選ばせます。
問3 ガスバーナーを燃やして発生した気体について
→二酸化炭素を答えさせます。
問4 二酸化炭素を溶かした水溶液と同様に加熱後何も残らない水溶液について
→塩酸とアンモニア水を選ばせます。
問5 炭酸水の性質として適当なものについて
→BTB液反応(酸性)を選ばせます。
問6 ビーカー内のくもりの理由について
→ガス燃料が燃えてできた水蒸気が、ビーカーによって冷やされたことを選ばせます。
いかがでしょうか。以上の問いに関するロジックは、『予習シリーズ理科4年(下)』の第13回「いろいろな気体」、第14回「物の燃え方」、第17回「いろいろな水溶液」でほぼ完結できることが確認できるでしょう。
同様に、2番は川の流れとその作用、土地の隆起や海面の上昇低下などを考えさえる問題です。少し応用的な問題とも言えますが、基盤となる知識とすれば、『予習シリーズ理科4年(下)』第8回「流れる川のはたらき」で十分でしょう。
また、3番は動物や植物の子(植物の子は種子)について考察させる問題ですが、『予習シリーズ理科4年(上)』第11回「植物のつくりとはたらき」が参考になります。
次に、社会科では、具体例を出すまでもなく、地形図や農産物に関する問題が、最も多く出題されます。
「地形図」に関する問題は、個別の地方を取り上げて地図記号や標高に関することを答えさせる問題です。また、「農産物」に関する問題は、統計資料を用いて都道府県ごとの特徴を答えさせる問題です。
前者は、『予習シリーズ社会4年(上)』第7回「地図の見方(1)」、第8回「地図の見方(2)」が土台になり、後者は、『予習シリーズ社会4年(下)』第11回「米づくり」、第12回「畑でつくられるもの」、第13回「野菜とくだものづくり」、第14回「肉や牛乳を作る」が土台になっています。いろいろな学校の入試問題と照らせば、ここに挙げた回期の学習はとても重要であることをご理解いただけるでしょう。
また、地理と言えば、国土の様相を掴んでおくことも不可欠です。この件に関しては、地図を見ながら考える習慣を持つことが重要といえるでしょう。
例えば、学習院女子中等科2017年B入試の社会の問題で確認してみましょう。
3番は、瀬戸内海とその周辺地域について答えさせる問題です。
問1 瀬戸内海の島のうち、最も大きい島の名前を答えなさい。
→瀬戸内海の東に位置する淡路島を答えさせます。
問2 瀬戸内しまなみ海道が通る都市を一つ選び記号で答えなさい。
→「あ~え」から尾道を選ばせます。
問5 瀬戸内海に面する府県に位置していない…2つ選び記号で答えなさい。
→「あ~く」から室戸岬、出雲大社を選ばせます。
問6 次のA~Cに最もかかわりが深い府県を、それぞれ1つ答えなさい。
→A関さば・関あじ=大分県 B備前焼=岡山県、Cすだち収穫量日本一(平成25年産)=徳島県を答えさせます。
少し大胆な表現を許してもらえば、『予習シリーズ理科4年(上)(下)』は、小学校理科をしっかり網羅したものであり、『予習シリーズ社会4年(上)(下)』は、小学校社会の地理分野の要諦をまとめていると言っていいでしょう。
だとすれば、本来、学習指導要領に照らして作成される中学入試の理科問題・社会の地理問題の質は、『予習シリーズ4年』に近いはずであり、その理解を深めることで相当の力量がつくことになります。
特に、「理科・社会の勉強が面白くない」という方は、楽しくわかる『予習シリーズ4年』を見返してみることで、興味・関心がわいてくるかもしれません。試してみてはいかがでしょう。