テッカ(湯田伸一)の中学受験伴走記

私立・国立中学受験生を応援し続けて35年。
中学受験『エデュコ』を主宰するテッカ(湯田伸一)の応援メッセージ。

危機に直面した時こそ、しっかり学習して経験知を創出していきましょう

2020-03-17 14:15:11 | 中学受験


 新型コロナウイルス感染症は、国を問わず拡がり続けているようです。その中で、日本における拡散の様相は、他の地域と比較する限り、検査数の少なさはあるものの緩やかなようにも思われます。個人の意見として言えば、私たち日本人の「衛生意識の高さ」や、少し大げさですが「共生意識の高さ」も寄与しているのではと考えたくなります。
 
 さて、エデュコの通常授業を3月16日(月)から再開しました。その様子をご報告いたします。月曜日には、志木駅前本部校・ときわ台駅前校とも、「算数シリーズ解説クラス」が設定されています。
 私が立ち会った志木駅前本部校の様子でいえば、4年生は12名の受講登録者のうち11名の出席、5年生は17名のうち15名、6年生は27名のうち24名の出席となり、およそ9割弱の方々が出席されました。

 入室、受講(授業運営)の様子は以下の通りとなりました(志木駅前本部校の例)。
1:保護者へ向けた、各々の入館メールの発信
 →IDカードを忘れた子は1人も見当たらずこの時点で、いつもより用意周到な意識が窺えました。

2:体温の自己申告
 →志木駅前本部校では、50名の出席者のうち48名が自宅で検温済みでした。検温済みの方は要領よく申告表に記入していました(スタンプ1個ゲットです)。

3:簡易体温計(非接触式OR額接触式)によるエデュコでの検温
 →自宅での検温を問わず、全員に対して実施しました。

4:通常体温計での検温
 →簡易体温計で37度を超えた会員が1名見られましたが、通常の体温計で再計測し37度未満を確認し、全員が授業参加となりました。

5:授業時の子どもたちの様子
 →普段と比べて、子どもたちは真剣な表情で静寂に近い雰囲気の中、授業は展開されました。

6:換気
 →各教室の入り口は、音漏れに優先させて開放してあります。そのうえで、概ね15分おきを目途に、事務スペースなども含めた窓開け換気を一斉に行いました。各教室の窓は大型(1窓当たり、志木駅前本部校1550㎜×1050㎜、ときわ台駅前校1660㎜×1250㎜)で、窓開けをした際、教室壁面の「合格短冊」が数枚はがれるくらいの風通しを確認できました(3月16日は風の強い日でした。とはいえ、通常時も適度な風通しが見込まれます)。

7:換気時に備えた着脱しやすい上着の用意
 →通常、上着はロッカーに収納してもらいますが、換気時を想定して座席周り(机下の棚、椅子の背もたれ)に置くルールとしましたが、ほぼ全員が授業中の着脱を想定し準備してきました。事前に、メールやHPなどでお知らせ済みとはいえ、共通理解度の高さに改めて感謝申し上げます。

8:水分補給
 →換気時に各々の判断で水分補給をしてもらいました。淡々と補給している子がほとんどでした。

9:クラス入れ替え時の様子
 →午後6時50分で5年生の授業が終了し、午後7時10分から6年生の授業でしたが、合間の20分間で机の除菌を行いました。入室時刻までの間6年生は控室で待ってもらいましたが、いつもとは異なり控室も静粛な雰囲気となりました。

 以上のように、運営する私たちにとっては、子どもたち・保護者様からの共通理解を得られ、通常時を超えたかのような、真剣な雰囲気での授業を展開することが出来ました。
 通常授業の再開の決断に当たっては、いろいろな思いが交錯し葛藤を繰り返す毎日でしたが、皆様の後押しとご協力をもって、穏便な再開が実現できたといえます。改めて、お礼を申し上げます。

 ところで、改めて子どもたちに防疫意識を促すインセンティブとして、次のルールを設けます。
1:通塾時の自宅での検温にスタンプ1個
2:頻繁な手洗いの実行(自己申告)にスタンプ1個
3:ハンカチの携帯にスタンプ1個
 とします。
 特に、今後のエデュコの通常授業においても、3・4年生の休憩時間における手洗い指導、5・6年生の食事前の手洗い指導を徹底していきますので、ハンカチの携帯は確かな習慣となるよう、ご協力をお願い申し上げます。

 今般の「新型コロナウイルス感染症」は、私たちにとって、まさに未曾有の状況を作り出し、いろいろな現象を発生させました。予期せぬ危機に直面した時、どのように立ち向かうかを考えさせられるものです。
 「正しく恐れながら、最善を尽くして前に進む」以外にないと感じさせられると同時に、「危機に直面した時こそ、しっかり学習して経験知を創り出していく」ことを子どもたちと考えていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休校期間中は「学校教科書」の精読を完了させ、「エデュコ・春休み学習案」に取り組みましょう

2020-03-02 18:55:58 | 中学受験


 中央政府による「学校休校の要請」の報道以降、各学校で臨時休校が開始され始めました。言うまでもなく、子どもたちの健康と安全を守り切ることは最優先課題であり、かつ社会全体における感染拡大の勢いを削ごうとする大胆な方針は支持されてよいと思われます。ただ、学校休校措置によって派生する様々な問題は、保護者にとって悩ましい限りに違いありません。

 エデュコ生保護者からの直接的な問い合わせは、やはり、「休校中の学習はどのようにすれば?」という種のものが多くなりました。エデュコ生の休校期間中の学習について考えてみましょう。

 まず、第一に学校から提案される学習をきちんと手掛けることにしましょう。文科省事務次官通知(令和2年2月28日)では、「児童生徒が授業を十分受けることが出来ないことによって、学習に著しい遅れが生じることのないよう、可能な限り、家庭学習を適切に課す等の必要な措置を講じるなど配慮すること」とされていますが、同省初中局教育課程課からの事務連絡(令和2年2月28日)「臨時休業期間における各教科等の家庭学習の工夫および教材例」で示されている例では、「教科書」を軸とする学習が推奨されています。
 自治体による具体的な方策はまちまちとしても、教科書学習をきちんと遂げることに異論はないでしょう。学校教科書の精読は、軽視することなくきちんと終えてください。

 そのうえで第二に、エデュコが各々に提案する「春休み家庭学習のお勧め」(本日3月2日発送の「エデュコ総合回テスト」に同封)をさっそく手掛けることをお勧めします。

 特に、新6年生にお勧めする学習項目は、それなりに多く(例えば、算数でも全員に3点以上提案)、時間も必要なことから、春休みを待つことなく積極的に手掛けてください。
 そのうえで、理科・社会「実力完成問題集」などを含む領域を終えた場合、5年生からのEW(エデュコ・ウィークリー)テストの総復習がお勧めです。本テストは、『予習シリーズ算数』の「例題」解法モデルを網羅した内容ですから、実力の完成度を上げるには打って付けと言えます。さらに、毎週の解答・解説プリントの裏面に出題された「図形問題」を作図から手掛けて確認すれば、自宅でできる「図形特訓」になります。

 新5年生・新4年生は、「春休み家庭学習のお勧め」の学習項目が終了した場合、『予習シリーズ算数』第8回~第19回の「例題」学習をノートで進めてください。もちろん、4月からの第8回からの授業では、再びカリキュラム通り学習するものですが、「今後の学習の下見作業」として、かなり効果的な学習であることは間違いありません。
 また、5年生の場合、4年生時に手掛けていた要領で、『国語演習問題集5上』を購入して手掛けてもいいでしょう。
 新3年生は、「春休み家庭学習のお勧め」にある「読書レポート」を増やしたり、『計算基本トレーニング』を手掛けたりして、「読書力・計算力強化期間」として過ごせれば十分でしょう。

 その他、個々の課題に照らしてプランを検討される場合、担任講師にご相談ください。休講期間中も、事務業務・教務業務は通常通り行います。未曾有の事態に直面する私たちですが、実践可能な行動を粛々と選択していきましょう。

追伸
「3月度授業実施予定のお知らせ」を会員・保護者の方へ「緊急情報」メールで発信するとともに、ホームページにその実施案の詳細を掲載しました。念のため、「緊急情報」メールの内容を以下に再掲いたします。

****************************************
2020年3月2日
会員・保護者様
エデュコ代表 湯田伸一
3月度授業実施予定のお知らせ

日頃よりエデュコ運営に係るご理解・ご協力を頂戴し、ありがとうございます。

 さて、2月27日エデュコ発「前期第5回授業休止と総合回テスト自宅内実施のお知らせ」の後、中央政府による「学校休校要請」が報道され、各学校で臨時休校が開始されはじめました。
 言うまでもなく、子どもたちの健康と安全を守り切ることは最優先課題であり、かつ社会全体における感染拡大の勢いを削ごうとする大胆な方針は支持されてよいと思われます。
 改めてエデュコも、その狙いに倣い3月3日~3月8日の休講に加えて、3月9日~3月15日の期間も休講期間とすることにいたしました。

 一方で、皆様の自由意思によって支持されているエデュコ運営の在り方は、自己判断基準を以て決定されなければなりません。つきましては、3月16日~3月22日の授業実施と、3月9日~3月15日休講分の代替授業の実施を別紙(HP「緊急情報」参照)の通り行う予定ですので、お知らせ申し上げます(状況変化による変更あり)。
 授業参加は皆様の自由意思(自己判断)によりご判断ください。通常通り、全休クラスの月間受講料は、全額返戻となります。

 授業実施に当たっては、子どもたちの健康管理の徹底を念頭に、下記の具体的な取り組みを実践いたしますので、ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
(1) エデュコスタッフ全員がこまめな消毒を徹底し、常時マスクを着用いたします。
(2) エデュコスタッフ全員の、出勤時の検温をはじめとする健康管理を徹底いたします。
(3) エデュコ内備品(教室内壁、会員用机椅子、白板、筆記具、事務机椅子、電子機器等)の清掃消毒を、定時的に行います。
(4) 教室内のこまめな換気と空調(空気清浄機も稼働)や衣服による温度調節を含めた、温度・湿度の適切な管理を通常時に増して徹底いたします。
(5) 授業中の「水分補給」も夏季期間と同様に実施いたします。
(6) 会員の方々は授業出席に際し、自宅で検温の後、お越しください。37度を超える場合、通塾をお控えください。また、エデュコ通塾時・授業参加時は、(効果論はさておき)マスクを着用してください。
(7) エデュコ入室時は通常通り、必ず受付の消毒液で両手を消毒してください。
(8) 受付の「体温申告書」に自宅で検温した結果を記入してください。検温を忘れた場合、エデュコで検温させていただきます。
(9) エデュコ内で会員が37度を超える体温と確認された場合、保護者様がお迎えになるまで、救護室で待機してもらいます。
(注)現状の警戒態勢が続く期間、授業待機時間を除き自習室の利用はご遠慮ください。

以上、ご理解・ご協力の程、重ねてお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする