goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

明日は大阪だ・・・・・。

2015-10-21 22:39:02 | 工場長の独り言
水曜日・・・・

明日は大阪へ出張業務・・・・

久しぶりの出張なので少々不安が過ります・・・・

とはいえ 普段と違って大阪支店のHさんが同行してくれるので気持ちのほうは楽だったりする。

まあ、今更何を云っても仕方がない・・・・

出張に出かけるたびに同じ事を書いているような気もするけど せっかくの外出機会・・・、浮世を忘れて?気分転換に繋がってくれれば良いのですけど。

何はともあれ明朝は早いのでこのぐらいにしておきます・・・・。

無事に帰れたら・・・? 続きを書く事にしようっと!

それでは 出掛けてくるのです・・・。

秋から冬へ・・・・

2015-10-20 22:34:51 | 工場長の独り言
今週の関東地方・・・

天候もようやく安定してきたようで 連日晴れの天気が続いています・・・・

そういえば 今朝の通勤電車にて 車窓から富士山を眺めてみると 頂上付近が白くなっていました・・・。

今年の初冠雪は何時だったのか?は判りませんが 頂部が白くなった富士山を観てしまうと 冬はあっという間に訪れそうな感じです。 「暑さ寒さも彼岸まで・・・」と昔から云われてきましたが どうもここ最近は 季節が一気に変わってしまうような印象がある。 夏から冬へと一気に変化・・・というような 春と秋の期間が異様に短くなってしまったという事なのでしょうか? 「気がつけば冬・・・」というより もっと秋のこの時期を楽しみたいのですけどね・・・・ 「食欲の秋」とか「読書の秋」とか・・・・、まあ、秋の夜長は何をしても良いのですから・・・(笑)。 

自分的には「模型の秋」や「旅行の秋」ってところでしょうか・・・?

そういえば プライベートな旅行も久しくしていない訳で・・・・

う~ん、久しぶりに現実逃避?をしてみたいものですな・・・・(笑)。

何はともあれ 秋もいよいよ晩秋へ・・・・

有意義な時間を過ごしたいと思うのです・・・・。

今週は色々と・・・・・

2015-10-19 22:19:44 | 工場長の独り言
さて・・・

またまた一週間が始まってしまいました。

朝晩 だいぶ涼しくなってきたというか・・・・朝方は寒さを感じるぐらになってきました。

昨日床屋に行ってきたせいで 首筋が若干寒い?ってこともあるのだろうけど 日の出が遅くなってきた事と相まって 朝の出勤が だんだんと辛くなっていくのでしょう(笑)。

朝方は寝床を恋しく思う季節になりました・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週は久しぶりに出張業務が発生し、週後半は関西方面に出向く予定・・・・。

行先は大阪南部の高石市というところ・・・・ 

工業地帯のど真ん中に行くようなので 正直 気分も弾みません・・・(笑)。

まあ、自分の出張業務なんて いつもそんな所ばかり(・・・失礼かな?)なので もう慣れっこなのです。

まずは新幹線の乗車券を予約しておきましたが この季節は行楽シーズンに重なっている事もあり 結構混雑するかもしれません。

早朝の新幹線なので 車内で仮眠が取れれば それで良いのですけどね・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰宅後は 昨日塗装したパンタグラフの搭載作業に追われました。

なんせ工作台の上はパンタ待ちの鉄コレ車両で溢れていたので これで少しは片付く事でしょう・・・。

この作業・・・ この先 しばらく続きそうです。




意外と多忙な一日に・・・・・(笑)。

2015-10-18 22:48:45 | 工場長の独り言
日曜日・・・・

昨晩の夜更かしが影響したのか 今朝の起床は11時過ぎのこと・・・雨戸を開けてみれば外には眩しい太陽が輝いておりました・・・。

さて・・・、今日は色々とやる事が溜まっていたので 早々に片付けてしまいましょう!

まず初めは パンタの塗装から・・・

昨日届いた KATOのパンタグラフ・・・・ PS16のAタイプを10箱、Bタイプが20箱・・・、それぞれ箱から取り出して 割りばしに両面テープを貼付した塗装治具にセットして プライマー塗装~本番ねずみ色1号と吹付けておきました・・・ここまでで 約1時間半の作業・・・・・。

吹付け塗装が一段落したのが13時過ぎ・・・

今度は 着替えて 床屋に出掛けて来る事に・・・・

幸い 自分が来店した際には 先客はおらず 待ち時間無しで調髪してもらう事が出来ました・・・。

で・・・床屋から帰ってきたのは15時過ぎのこと・・・ 今度は自宅で 白髪染めをする事に・・・・。

上半身裸になって毛染め液を塗り、そのまま待機する事 約30分・・・

無論 待ち時間には 模型工作をやったりして時間を潰しました・・・(笑)。

その後、時間になったので そのまま風呂場に向かって洗髪・・・・

どうやら綺麗に染まってくれたようです。

洗髪の勢いで 今度は風呂掃除に取り掛かる・・・・

全裸で風呂掃除ってのも 何か変な気分ですが せっかく風邪から復調してきたところなので 再び風邪を引かぬよう 気をつけておきました・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

秋の夕日はつるべ落としと云う通り 夕方の太陽はあっという間に沈んでしまいます・・・。

今の時期・・・、当地 所沢の日没時刻は17時を過ぎた頃・・・、ベランダで乾燥中のパンタグラフを取り込んだ後、雨戸を閉めていた頃に ちょうど暗くなってきました。

そして18時・・・ 夕食となり まずは本日の業務は無事終了・・・といきたいところでしたが 今日はもうひとつ仕事が残っていたのです。

それは 地元の市長選挙・・・・

18時半・・・すでに暗くなってしまった投票所に向かってみると 仕事帰りの人々なのか 数人が投票に訪れていました。

誰も居ない投票所に一人で入場するよりも 何人かに紛れていくほうが良い訳で・・・・

何より 自分のほかに投票している方々を見掛けると やはり棄権しなくて良かったな!と思えますから・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうして ようやく今日の「やらなきゃいけない事」は無事に片付きました・・・。

就寝前の時間、工作台に向かって 塗装したパンタグラフの細部へ さらに色差しを実施しておきました。

で・・・

ねずみ色に塗り上げたPS13をクモハ12に載せてみると やっぱり黒色よりもしっくりくるみたい。

黒色パンタのままより はるかに格好よくなってくれました・・・。


ようやく届いてくれた・・・・・。

2015-10-17 17:22:59 | 工場長の独り言
週末土曜日・・・・

所沢は霧雨模様朝を迎えました・・・。

今週、ジョーシン電機から 新たな品が届きました。 

KATOの旧国クモハ12とクモニ13・・・、そして鉄コレ用に纏め買いしたKATOのパンタグラフ等々。

KATOの旧型国電・・・当方は飯田線シリーズ各種を手にしているので 今回のクモハ12とクモニ13も到着を待ちわびておりましたが 今回も期待以上の仕上がりという感じで素晴らしいの一言。KATOが云っているとおり 単行でトコトコ走らせてみると 在りし日の実車の姿が甦ってくる・・・・ う~ん、やっぱり茶色の旧国って良いですな!

付属パーツ取付のため 製品を手に取って 改めて全体を眺めていくと 少々気になるところがありました。 クモハ12もクモニ13も 屋根上のパンタはPS13が載っていて これはこれで正解なのですが、このパンタの色が黒色仕様となっている・・・。 「首都圏地区で活躍した旧国のパンタグラフって ねずみ色1号では無かったか・・・?」 そんな疑問が湧いたので 改めてアルバムやネット画像を検索してみたら やっぱりねずみ色で塗られている。 もっともKATOとしても 「通常の銀色無塗装のパンタを搭載したら ちょっと目立ちすぎて良くないのでは・・・?」という判断があったのでしょう。 実際、製品に搭載されている黒色パンタが非常に馴染んで良い具合ですから 別にこのままでも 大きな不満にはならないと感じましたし・・・。 ただ、今回は別途届いた 鉄コレ搭載用のパンタ群を塗装するつもりだったので これに合わせて塗ってやる事にしましょう・・・。 まあ、今日はこんな天候なので無理だけど 明日には天気回復という事で 明日やってみようと思うのです。
何はともあれ 鉄コレ用に纏め買いしたパンタが届いてくれたことで これで一気に鉄コレの車両整備にも拍車が掛かる事でしょう。 なにしろ工作台の上は パンタ待ち?で工作が中断している車両が山積みになっているので 机上整理の点でも 早めの工作が好ましいかと思われます・・・(笑)。