週明けの月曜日・・・・
東京地方は朝から晴天・・・・ようやくこの季節らしい 安定した晴天が続くようになってきました。 寒い季節を迎えると 空気が澄んで遠くの山々が見渡せる・・・・今朝も狭山線の車窓から 雪を被った富士山を眺める事が出来ました。久しぶりに見る富士山も すでに冬の様相なんですね。
・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ書き・・・・
多摩湖線で活躍していた伊豆箱根カラーの261Fが 運用を離脱、本日 横瀬に向けて自力回送されたとの事です。ワンマン化改造を終えた9000系が多摩湖線系統で本格稼働を始めたので 気になっていたのですが 今回は261Fでしたか・・・・。昨日は横瀬でレッドアロー関連のイベントがあったので 261Fの自力回送も絡めていたら 一層盛り上がったのではないでしょうか?(笑)。
261Fというと 思い出されるのが2016年8月の台風9号被害の際、多摩湖線内での法面崩壊により 土砂に乗り上げた姿がニュース映像で流れましたっけ。当時は 伊豆箱根のラッピング装飾も無く 白一色のボディーでしたが、あのニュース映像を観た同僚が 「あんなに山の中を走っているのか・・・?」と驚いていたのが印象に残っています。実際、確かにあの辺は藪の中に線路が敷かれているけれど その前後は住宅地なんですよね・・・・決して山の中では無いのですが 「本当、テレビは上手に?撮るもんだなぁ・・・・」と思ったものです。ちょっとした偏見と悪意?さえ感じたぐらいですから(笑)。
ともあれ ワンマン仕様の101系が また1本離脱しました・・・・長きに渡ってお疲れ様でした。