goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

失意から復活へ・・・(笑)。

2020-04-11 21:22:10 | 工場長の独り言

土曜日・・・・

コロナ関連以外で巷の話題に目を通してみると またまた訃報が飛び込んできました。プロ野球人 関根潤三さんの永眠・・・・、さらに映画監督 大林宣彦さんも亡くなられるとは・・・・。関根潤三さんといえば プロ野球ニュースでの解説が素晴らしかった・・・ 自分は関根さんの現役時代のプレーを目にする事は出来ませんでしたが 解説者として試合中の一投一打に重きを置いた解説が印象に残っています。あのプレーが試合の流れを決めたとか・・・ まさにプロ野球人としての眼力は まさに「大人のプロ野球観戦」といった感じだったような気がします。 

そして大林監督・・・ まさに大物なんだけど テレビで観た印象は いつでも優しい眼差しだったな・・・という事でしょうか? 若者に対して怒りを見せる事無く 柔らかに説いていく感じ・・・・とかく映画の中でも巨匠と云われる方々には 個性的というか癖の強い?(※褒め言葉です・・・)方が多いように思えた中、大林監督は違ったんですよね・・・ その時代の若者文化を否定しないような リベラルな感じがありましたっけ・・・・。

このところ偉大な先人が亡くなれれていってしまうのは寂しいものです。

謹んでお悔やみを申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話題は一転 模型の話となりますが こちらも悲劇が待っていました・・・・。

かつて発売されていたTOMIXのEF81 JR貨物試験塗装機(408号機)のヘッドライトのLED化工作に取り掛かっている最中のこと・・・ 手を滑らせてしまい 動力ユニットを含む下廻りパーツが工作台から落下、スカート部品を中心に破損させてしまいました(泣)。 幸いボディーは外してあったので無事だったけれど スカート&スノープラウはパーツが割れて全損扱い・・・、一応、修理が可能かもしれないけれど ここは素直にスカート付カプラーセット部品を購入したほうが良さそうです。 せっかくLEDライトが光ったというのに・・・・ その後は 一気にやる気を失って工作も中止しました・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜・・・気を取り直して 料理をしてみる事・・・・。

先日来、妙にグラタンが食べたくて それじゃ自宅で作ってみよう!という流れで 昨晩食材を買い込んでおきました。 といっても市販のグラタンミックスを買ってきて 手軽にホワイトソースが作れるもの。 我が家の台所には 一応 コンベックがあるのですが 母が亡くなって以来 その機能は使っていなかった訳。実際 自分も使い方が良く判らなかったのですが これを機に ちょっと勉強してみよう!と思ったのです。

で・・・ グラタンミックスの箱に書いてある通り 調理を進めていく事に。まずは鍋で玉ねぎと鶏肉を炒めた後、牛乳・水と加えて さらにグラタンミックスとマカロニを投入し 煮詰めていくと それらしい?ホワイトソースが出来てきました。 とろみがついたら これをグラタン皿に入れて 上にチーズをトッピングすると ひとまずグラタンに見えてきました(笑)。

最後はこれをコンベックに投入、250℃設定で12分ほど焼き上げれば 完成との事だけど なんせ初めて使うコンベックに 最初は苦戦しながらも 何とか無事に焼きあがりました。 程よく焼き色のついたチーズは まさにグラタンそのもの・・・・ いや、初めてにしては十分な出来でした。

焼きたてのグラタンをおかずにご飯を食べましたが これが絶品だったのは云うまでもありません。 ひとまずコンベックの使い方にも要領を得たので 今度は ピザでも焼いてみようか?生地から作ってみるのも面白そうです・・・・(笑)。

グラタンが上手に出来たので 模型工作での失意は何処へやら・・・・ 少しは前向きに戻れたかな?(笑)。