作業二日目。
いつものことではありますが、「改造」は新しく作るより何倍も難しい…
今回もやはりそう思わずにはいられません。
壊すときも、柱はどこか、電気はどこを通っているかを考えながらだし
一番嫌なのは、水平や垂直がないこと。
これは我家が古いから?(築36年。主人と同い年)歪みがひどいんでしょうかね?それはそれで困るけど。
とにかく、床を張ろうにも壁や天井を張ろうにも一筋縄ではいきません。
垂直がないんだもの。どこを基準にすればいいのやら。
もっと図形のお勉強ができたらこんなに悩まないで済んだのでしょうか?
だれが墨付けしてくれ~
差し金とメジャーと定規を駆使して一枚一枚台形やひし形のような形を作っていきます。
スタイロフォームで隙間なく断熱した上に、12㎜のベニヤを打ち込み床が完成。
ここは作業スペースなので、クッションフロアをひくのでフローリングは止めました。
隠れていた柱はなるべく外に出して、木が空気に触れていられるようにしています。
この方が木が呼吸でき、長持ちするそうです。今回も1本無事に救出。
かしこゾーンなので、ベンガラとエゴマ油を混ぜて塗ろうかな~と考え中。
穴もあるので埋め木してあげないと。
これが
こうなりました。
とにかく四角くないのでボード張るのにどれだけ時間がかかってるんだ…
と悲しくなるほど手間がかかります。はぁ~まだまだ先は長い。
前回話した階段上の踊り場スペースも4本の垂木を足してがっちり補強。
ジャンプしてみたけど感覚的にも床が固くなって、ミシッと音がしていたのがウソみたい。
ご来店いただいている皆様。倉庫のような状態の我家でスミマセン。
でもお客様の「おっ!また今度は何を作ってるの?」と優しい一言…。
皆様に暖かく見守られていて感謝!!
がんばって終わらせます…
(かしこ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます