今日は学校が早く終わるので、帰ってくるから、鍵を隠し場所に入れておいて。
と、出かけて行った妹ちゃん。
2時頃に仕事先から電話を入れると、ぶじにかえっていました。
「塾に遅れないように。出るときには、鍵を元の所に戻してね。ママが入れなくなるから。」
と伝えて、今日は仕事帰りに美容室にも寄ってゆっくり帰宅しました。
さて、帰宅してみると・・・。
まず、マンション内部のポストのふたが大開き。
玄関のかぎは掛かっているけれど、玄関灯はつきっぱなし。
廊下に目をやれば、向かって右側のトイレのドアも、左側の洗面台のドアも開けっぱなし。
トイレの電気、洗面台の電気(これは熱くなるので、必ず消すよう言い聞かせてます)、
もつけっ放し。
一つ一つ消しながら、リビングに入ると、
投げ出されたランドセルと校帽が床に。宿題をした奇跡は無し。
コタツの上には、食べかけのおせんべいの袋が、これまた開けっ放しで放り出してある。
で、リビングの2つの電気も両方つけっ放し。
隣接の子供部屋の電気もつけっ放し。
更に、リビング奥の寝室(妹ちゃんの洋服はここにしまわれている)まで
灯りがついていて・・・。
いやぁ・・実に明るい我が家だわ。
さてさて。どう説教してくれようか・・・。
と、出かけて行った妹ちゃん。
2時頃に仕事先から電話を入れると、ぶじにかえっていました。
「塾に遅れないように。出るときには、鍵を元の所に戻してね。ママが入れなくなるから。」
と伝えて、今日は仕事帰りに美容室にも寄ってゆっくり帰宅しました。
さて、帰宅してみると・・・。
まず、マンション内部のポストのふたが大開き。
玄関のかぎは掛かっているけれど、玄関灯はつきっぱなし。
廊下に目をやれば、向かって右側のトイレのドアも、左側の洗面台のドアも開けっぱなし。
トイレの電気、洗面台の電気(これは熱くなるので、必ず消すよう言い聞かせてます)、
もつけっ放し。
一つ一つ消しながら、リビングに入ると、
投げ出されたランドセルと校帽が床に。宿題をした奇跡は無し。
コタツの上には、食べかけのおせんべいの袋が、これまた開けっ放しで放り出してある。
で、リビングの2つの電気も両方つけっ放し。
隣接の子供部屋の電気もつけっ放し。
更に、リビング奥の寝室(妹ちゃんの洋服はここにしまわれている)まで
灯りがついていて・・・。
いやぁ・・実に明るい我が家だわ。
さてさて。どう説教してくれようか・・・。