みかどん育児日記

自由を愛するみかどん(7才)を育児中のワーキング・マザーの日記です。

子ども時代

2010年04月19日 | みかどん
日曜はお天気もよくなったので、
お弁当を持って、従兄弟たちと一緒に
少し遠くの公園で遊びました。

ここは30年以上前、海外に行く前に短期間
住んでいたところで、私と姉は近くにある
教会付属の幼稚園に通っていました。
あの頃、母と一緒に食前に「主の祈り」を
唱えていたお陰で、今でもなんちゃってお祈りが
できるのですから、恐るべし幼児の記憶力。

公園にはミニSLもあり、子ども達は
大喜びでSLに乗車。その他にも、噴水で
アメンボを見たり、馬に乗ったり。

園内の木はすっかり葉桜に変わってしまった
けれど、少しずつツツジが咲き始めていました。
みかどんは大喜びで桜の花びら拾い。
5月末にまた馬が公園が来るようなので、
連れて行こうと思うけれど、その時は
幼稚園にも寄ってみようかと思います。

父の会社の社宅もまだあるのでしょうか。
確か社宅の砂遊び場で、ヤンチャな男の子の
おでこを「成敗!」とばかり石でかち割ってしまった
こともあった…。当時は親同士でさらっと流して
くれたようだけど、今の時代、これをやったら、
おそらく引越ししないといけないでしょう。

それ以降もひたすら親に心配をかけまくる直情型の私。
自分が親だったらと思うと、本当に胸が痛いです。
いつも、みかどんの発達についてあれこれ心配している
私でしたが、自分の子ども時代をふと思い出し、
みかどんの方がずっと落ち着いていることに気づいた一日でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maico)
2010-04-20 11:15:53
子供達きっと大喜びだったでしょうね(*^_^*)
またブログ拝見させてください☆
Unknown (みかどんママ)
2010-04-20 15:13:17
maicoさま、はじめまして。
内輪のとりとめもない備忘録代わりの
ブログを読んで頂き、ありがとうございます。
半径1メートルくらいの出来事ばかりですね(笑)

またお時間がありましたら、
ぜひ遊びにいらしてくださいね。

コメントを投稿