裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

工作再開

2015-06-21 21:01:29 | 仙リハ 特別快速電車 製作記
二週間ぶりの工作です。
どうも最近は平日工作が出来ません。帰宅時間が遅いわけではないのですが.....



工房ひろの特製試作前面です。
手摺やらジャンパ栓やらステップやら、ブチブチ穴を明けました。



裏返すと、エッチングで穴位置ガイドが付けられています。
バリエーションが多い車種ですので、半穴はいっぱい。
どれを使うかは製作者好みと言ったところ。
Nゲージにはこんな互換パーツがゴマントありますが、16番では珍しい。商品化したら売れるんじゃない?
でも、最近はキットを作る人は極僅からしいと言うことで.....




そういうイイものはもっと活用します。
KSの前面に載せてテンプレートとして活用!
工作同時進行の醍醐味です(笑)




さて、これは何番になるのかな?



最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (f.baba)
2015-06-22 21:15:34
普通のロクサン改造車のようですが、運行窓が二桁というのがポイントでしょうか?
テ-ルライト穴がKSより小さいのが良いですね。
ウチの73は車体の塗装は完了し、下回りももうすぐ完成というところまで漕ぎ着けました。
返信する
運行窓が二桁 (Satokawa)
2015-06-22 23:19:28
>f.babaさん
そうです、運行窓二桁がチャームポイント!
これで戸袋窓Hゴム、アルミサッシと言えば!
新カテゴリーがヒントです。

ところで、床下の台枠表現を実施されていますが、クロスメンバーの位置はどのように決めているのですか?資料などありましたら、ご教示頂ければ幸いです。
返信する
Unknown (f.baba)
2015-06-23 00:24:23
仙リハの73は正面Hゴム窓が多くて、普通窓の車は少数派なので、番号はわかりませんでした。
私の作った床下は台枠に関しては全くいい加減なので参考にしないでください(爆)。
その目的は床下機器が吊ってある感じを出したいのと、ブレーキシリンダをなるべく高い位置に取り付けたいという事の2点です。
返信する

post a comment