裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

紀勢本線 1984年8月

2010-05-12 22:37:31 | 紀勢本線
東海道本線の急行荷物列車からはゴハチが引退してしまって、定期列車として活躍していたのは紀勢本線のみとなってしまった1984年、あろうことに私は京都に住んでいました。東京在住の時代には紀勢本線はかなり遠い存在でしたが、京都からは至近です。週末のある日、仕事を終え、そのまま天王寺から921レ“はやたま”の車上の人となりました。

今回はその時に撮影した古いネガからゴハチ牽引列車の写真をピックアップしてご紹介いたします。


朝日が昇りきる前の古座川橋梁です。客車は既に12系化されていますが荷物車も連結した立派な編成です。牽引機はEF5842〔竜〕


お昼前後に撮影した場所は日置川橋梁、ここは午後に反対側から撮影しても絵になります。


午後の岩代~南部を行く臨時急行『きのくに』です。牽引機はEF58170〔竜〕


続いてやってきたのは定期普通列車、牽引機はEF5839〔竜〕
この写真、かなりトリミングしています。原板は↓


まあ、きれいな海と空を強調したつもりなんでしょうね←当時のワタシ
今だったら絶対車両にフォーカスしちゃうから↑ですね。


一個前のコマはこんな写真。ゲージツ写真のつもりでしょうか(笑)
それにしちゃあ海も空も単調で面白くないです。しかもネガは褪色して美しさ台無し(泣)
この前年に美しい海をKRで撮影したモノがあるので そのうちスキャンしておきます。


最後はおまけのEF1558〔竜〕 白Hゴムだからすぐわかる!

ネガカラーは褪色しちゃってダメですね。カラープリントで保存してある方がキレイでした。
ここのところ模型ネタがないのでフルネタでスイマセンm(_ _)m

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ、刺激的! (まろねふ)
2010-05-13 21:18:45
これまた刺激的なゴハチ画像をありがとうございます。その昔、竜華のカマは中学校卒業旅行で夜の天王寺駅に連れて行ってもらい見た記憶があります。確か99号機だったかな?
竜華機関区も外から見ましたが、ゴハチが居なかったので何も撮りませんでした。目の前にED60が居たのに…(涙)

ブタ鼻ライトも面白そうだなぁ…(笑)
返信する
99号機 (Satokawa)
2010-05-15 09:14:55
ん?99号機ですか?更新機・白Hゴム・PS15と言う条件に合致しますね(笑) ああっ!山陽筋という条件にははまりませんが、シールドビーム2燈というおまけが付きます!
返信する

post a comment