goo blog サービス終了のお知らせ 

けっけパンおなかぱんぱん

 大好きなパンを中心に好きなものをのんびり紹介します

最高のクリスマスプレゼント!!

2008-12-20 00:24:45 | Weblog
 今日、大好きなお友達☆asami☆ちゃんからクリスマスプレゼントが届いたと

 サプライズ大・興・奮どれから手ばつけてよいんか
 最高のクリスマスになるよぉ

   
   大好きkenさんから黒ぱん屋さん&☆asami☆ちゃんお母さんの手作りまで
 
 
   こりゃあ、帰省どこやないなじっくりと味わうけん
  
   
   本当に本当にありがとねぇ

参加したつもりで・・・食べたつもりで・・・

2008-12-19 00:22:24 | Weblog
 今日は、ネタやないと 不参加教室ばするけん
 何の事かいなって思うやろ姉が定期的に教室ば開いとるんよね
 それが、フルコース手作りのランチば作ってもてなし、参加の人には1ホールずつ持ち帰りの教室なんよ

 今回は、前やけん、ば教えたらしいと
 その時に写真がきて、参加した気分にだけさせてもらったっちゃん(周りに色々写っとるけど気にせんでね
 
      エビのカナッペ
ナンプラーで味付けしたエスニック風オードブル

   ほうれん草のポタージュ
これしか写真なかったっちゃん 

      カブのクリスマス風サラダ
生ハム・くるみ入りマスタード味のドレッシングで

      和風ペンネ
イカの塩辛と生クリームの和風クリームパスタ

      豚肩ロースの塩釜
塩がちょうどイイ味付け。レモンでさっぱりと
   コレは、甥っこでも登場しとるんよね←私も食べてみたかぁ
   
   
   デザートは・・・   
      コーヒー風味のブッシュドノエル
コーヒー生地にコーヒークリームのちょっと大人味

   そして、今回の教室で教えたメインの・・・
      切り株風クリスマスケーキ
薄く焼いたチョコスポンジをくるくる巻いて切り株に甘さ控え目のチョコクリーム
        

   毎回メニューなんよね私も参加したかぁ

   ちなみにランチ付きのこの教室は・・・普通のお店でも食べれんぐらいの安さ(お値段はみんなビビるけん伏せさせてもらうけん

   早く定期的に教室ば開いてほしかぁその日が来るのば楽しみにしとるけん
    
   また今年のすごいご馳走作るんやろうなぁ絶対、姪&甥の方が私よりイイ物食べとる自信あるもん
   


   

1年に1度のイベント!! Part2

2008-12-15 00:24:15 | Weblog
 ブーリンちゃんとして、難波から梅田まで歩いて帰りよったんよしたら、御堂筋で綺麗なイルミネーション
 思わず
撮ったら綺麗に写らず
 そん時ね、フト思い出したんよ去年もタイミング合わず行けてなかった“中之島イルミネーションストリート”がありよることば
 1人で、カップルやら家族連れやら横目に見てきたっちゃん私1人でどこでも行く人なんよね 
 ばかりするけん
 
 中之島イルミネーションストリート




 ウォールタペストリー
 中之島図書館の正面入口の壁面をスクリーンにした、巨大な光のタペストリー←こんなんがあるんも知らんかったと
 今年のテーマは、『たいせつなとき・今』ストーリー仕立ての映像が投影され、幻想的な光と音楽とをリンクさせた演出なんよ
 気づいたら、並んどったと。もちろん全部やないが写真撮ってみた







   めちゃめちゃ綺麗で感動したっちゃん
    
   こんなのがあるんやったら、一昨年、去年も行けばよかったぁ
   
   そして、最後に・・・
 ザ・ワールドリンキングツリー
市庁舎前にド~ンと飾られとるツリー
      
   これね、ノルウェーから、大阪市を含む世界4都市に『愛と平和と友好のシンボル』として贈られる巨大ツリー
   約6000個の電球が飾られた約13mの高さあるんやってどおりで、必至にカメラ小僧になったが、全部が入らんのやもん
   
   これも、めちゃめちゃ綺麗かったぁ

   また来年もみれますように・・・ 
 
   こんなんばかりしよったら、マニアと思われるかも マニアではないけん
  

   

   

1年に1度のイベント!!

2008-12-09 00:30:12 | Weblog
 先日、『1年に1度のイベントへ友達と行ってきたっちゃん私は、今回で3回目
 友達とは、博多のジムが同じで挨拶程度やったんやけど、今年偶然神戸で再会したんよ
 友達も旦那さんの仕事の関係で私より1年前に神戸へ来とるんよやけど、まだ1度もちゃんと見てないってんで誘って一緒に行ったと
 コテコテ博多弁の2人やから、観光客やって思われるしゃべりでね・・・そして感動してきたと
 以前は、でしか見ることができんで、1度見てみたかぁって思いよったんが、関西に来たけん見れるようになったんよ
 最初見た時、『関西に来てよかったぁ』って思えたんよね
 
 それは・・・ルミナリエ
 今回も人・人・人で会場に着くまでに1時間はかかったんやけどね
 色々語らずに・・・写真ばかりするけん(いっせいに写真撮るけん、色々人が写っとるんやけどね
 
 会場へ着く前のイルミネーション
外国っぽい?

                                       フロントーネ『光の扉』

光のゲートが迎えるルミナリエの玄関口

 ガレリア『光の雲に運ばれて』

   約270mに渡ってつらなる幾何学模様の光のアーチ

   スパッリエーラ『光の巣』


   フィナーレにふさわしい神秘的な光に圧倒される 
   真ん中の宮殿の形のは、“カッサ・アルモニカ”っていうので、直径約7m、高さは約11mなんやて
   

   会場外のイルミネーション


   知らんかったんやけど、毎年テーマがあってデザインも違うんやって
   3回見たけど、どう違うとかは全くわからんけど綺麗で毎回感動するけん、結果ヨシやん
   
   ちなみに、過去2回行った時、なく、でも綺麗に撮りきらず友達がで撮ったんばもらったと

   2006年

   2007年


   後何回見れるんかなぁまた来年も見れますように・・・

   
   このままスクロールしてね

紅葉の旅 ~気づけば『団子』の旅?~ その1

2008-12-06 00:31:18 | Weblog
 先日お友達と一緒に『京都紅葉の旅パン狩りはナシの旅に行ってきたんよ
 この日は、信じれんぐらい暖ったかで 女威力発揮

 関西に来て、2度目の京都、せっかく関西におるけん1度は紅葉見に行っとこうって思って方向音痴の2人で行ってきたんよ
 私はね、私立の仏教の高校で、修学旅行が25ヶ所寺廻りやったんよねいっちょん興味ないもんでね
 思い出はというと、三年坂で食べた宇治金時とかしかないんやけど唯一思い出に残っとるとこには何度か旅行で社会人になって行ったんよ
 今回は、その中の1つ『清水寺』の紅葉を最終目的として行ってきたと
 
 まず、河原町に着いて向かったのは、“錦市場”ココは、2月にくうかいちゃんと一緒に行った時に好きやったお店でちょこっと買ってきたんよ
 三木鶏卵“おたまちゃん”というふりかけ・お友達は、私が前回買って親も好きっていった“ぎぼし最中”&お漬物etc
 そして、試食の鬼となった2人やったんよ

 ランチに選んだのは・・・今回『Hanakoの美味しいものグランプリ』でグランプリやったお店にしたと
 それはココ・・・『小豆家うさぎ亭
 

 
 ココね、めちゃめちゃ家庭的な雰囲気のお店やったんよランチはデザートば選ぶんやけど1種類のみ
 2人とも自家製シャーベットば選んだと


全ての器も素敵やったんよ
   この日のメニューは放牧豚のピリ辛煮・ふわふわ豆腐・南蛮漬・野菜のきんぴら・お味噌汁・香の物・
   土鍋で炊いた有機ご飯・シャーベット(コーヒー&ヨーグルト)

   煮物はね、かぼちゃが入っとるけんピリ辛というより甘みがあったんよふわふわ豆腐はね、大豆の味がすごい
   全体的に薄味でホッとする美味しさやったんよも甘いし、『日本人やなぁって改めて感じさせてくれるお店で
   めちゃめちゃ気に入ったっちゃん
   この店、年内でリニューアルするらしく、今後は夜のようなコース料理になり、格安で食べれんくなるらしいと
   やけん、今回格安うまうまランチ食べれてよかったぁ
   
   それから『松之助NY』ば見つけれたんやけど、ランチ食べてすぐやったし、私は代官山で食べた事あったけん、今回は見るだけ

   次の目的のとこへ行く途中に、前回巡りした通りが出てきて、薄っすらの記憶をたどり場所確認で行ってみたんよ・・・
   “ワルダー・ボンボランテ・hohoemi”行けた事でめちゃめちゃテンションUpなったんやけどさ。
   全て定休日最初から巡りは今回はせんって決めてたけん休みも確認しとらんし
   場所も確認してなかったんやけど・・・やはりショックやったっちゃんねぇ
   気を取り直して・・・目的地へ向かう途中にふら~り行ったのが・・・

いつも行列『出町ふたば

   前回行列横目に行かずやったけん、今回は立ち寄ったとお餅があまり得意やないが(白玉は好きなんやけどね・・・)
   やはり行っとかないかんやろって思ってね
鴨川撮ったが・・・本当に鴨川って思う出来になったと
   鴨川のベンチに座って
    ★名代 豆餅★

   やはり噂どおりめちゃ美味しかぁ赤エンドウ豆がゴロゴロ入っとって塩味が感じれて、プニプニで弾力ある柔さなんよ
   中の餡は、こしあんで甘味が控え目でしつこくないっちゃん←欲を言えば『粒餡派』やけん粒餡でも食べたいっちゃけどね・・・    
   お友達は・・・コレを★栗大福★多分


   あんこが苦手のお友達も『コレなら食べれるおいしいってめちゃめちゃ気に入ったんよ
   中にド~ンとおったよ

   それから
   “下鴨神社”へ・・・

参拝して、今回の目的紅葉をパシャリして、目的地へ

   このままスクロールしてね

紅葉の旅 ~気づけば『団子』の旅?~ その2

2008-12-06 00:30:37 | Weblog
 ようやく目的のお店に到着し無事にGetしたんよ(それは後でね・・・)

 それから
 見る『知恩院』(毎月15日の手作り市行きたく行けてなかったけん、場所がわかったがぁ、次に自力では行ききらんな
 を写真だけパシャリ
『八坂神社』

   八坂神社の外で目的の物ば食べたと
   そのお店はココ『美玉屋

    ★黒みつだんご★


 
   このみつだんご』絶対食べたかったんよこれね、ラスト1やったんよ
   ちょっと時間経っとったけん、きなこが浸透してしまっとったんやけど食べて、思わず2人とも・・・
   
   『ちょっとおいしかぁ美味しいおいしかぁ美味しいって連発
   葛のつるっととした食感の中からトロ~リ出てくる黒蜜が、噛んだ時のきなこの風味と一緒になるんやもん
   
   くどくなく、アッサリで何本でも食べれるっちゃもんこれは、『絶対リピ
   
   念願の物ば食べれて、最終目的の『清水寺』

   着いた時、期間限定のライトアップの為の準備で大行列
   お寺を見るんは全く興味ないけん、撮ったら来た気分100%並ばずに・・・二年坂&三年坂のお土産屋さんやらをウロウロ
   1年分の八ッ橋&漬物ば試食しまくってきたと

   その帰りに最後の紅葉『高台寺』
最後にちゃんと見たようなライトアップされ、めちゃめちゃキレイかったぁ

   無事に目的も達成帰り出した時に・・・思い出したんよね10年以上前に旅行に来た時に、何げに見つけた大行列
   食べたら、懐かしい味やったお店で、前回夕方遅くからの営業で食べれんかったお店ば(まだ食うんかいってね
 
   それは・・・・『みよしや
1枚だけ撮るん許してもらったんよしたら、こげんやもん
   
    ★みたらし団子★


   小ブリの白玉ば、炭で焼きよるんよね今回は、きなこ抜きで食べたと香ばしい白玉に、醤油の味がしっかりの昔懐かしい味なんよ
   ココのタレがさ、ゴム(例え悪すぎみたいなんよね串ではすくえんもんやけど、損した気分になると美味しいけんやけどね

   前に食べた時に焼いていたお婆ちゃんの姿はなかったんやけど、変わらぬホッとする味で美味しかったぁ

   気づけば、団子>紅葉の旅やったんやけど、めちゃめちゃ楽しかったぁ
      
   今回、全て気づけばお昼食べてから鴨川沿いでちょい座っただけで、後は全て立ちっぱなしやったと
   どんぐらい歩いたかいな?結構歩いたんやないかいなぁ???6時間は立ちっぱなしやったような

   道がわからんで、尋ねたほとんどの人に、『そこまで行くん遠いよ~』って言われ、どんぐらいか聞いたら『20分』とかなんよ
   『たった20分近いやん』って思うんやけど・・おかしいんかな
   ある時は、『5キロはあるよって言われ、『5キロなら近いね』って友達に言ったんやけど、やっぱりなんかな?
 
   バカ話して、笑いまくって食べまくって楽しかったぁまた、色々遊びに行こうねぇ
   
   
   





 

盛大パンオフ参加

2008-11-23 01:00:01 | Weblog
 11月22日大好きアッシュ『パンオフ会に参加したんよ
 今回のこのオフ会は、総勢30名以上の盛大パーティでさ、全国からブログの人達が参加したんよ
 私とかショボいブログしよるのに声かけてもらえてありがたかったぁ(幹事してくれたブーリンちゃん&エリオッティさんありがと
 人見知りはせんのやけど、こんな大勢女子校以来の女の集団やったけんやったっちゃん
 みんな若い子ばかりやけん、父兄参観にきとるお母さんのように平均年齢あげたんやけどね(気持ちだけは若いっちゃけどね
 
名札が用意されとったとこれで貴重な名札2つ目になったぁ

 席についたら・・・こんなSpecial達がお出迎え


   大興奮『ちょっと凄いっちゃけど~』って叫んでしまったとよ
   ちなみにメニューは・・・
コレ以外にパリーヌ&チャバタもあったと
   サラダ&おやつも用意してくれとったんよ
 
   最初は、『50音順』の席で、同じテーブルの人達はみんなやったんやけど、“おいしかぁおいしかぁ”連発しながら、
   “コレ何かいな?コレ何かいな?”って何度もお互い聞きながら食べてはうなりやったと
   
   とにかくスゴいさすが大好きアッシュ美味しすぎて震えまくったっちゃん

   自己紹介は緊張して、言うつもりやった事も言えずやった何ばかって聞きたいやろ・・・ココでしなおすけん
   『パンについては美味しいとかしかわからんけど、博多弁なら完璧やけんいつでも伝授するけん』って事

   そして・・・これだけやなかったんよ
   『お土産まで・・・

マカロンが・・・持ち帰る時に潰れた

   『アッシュ角食1斤・セーグルフリュイセック・アンガディナ・フィナンシェ・マカロン』
   『ミスタームシパン寒い季節にすごく楽しめるムシパン』
   『シュクレ特別にシェフが作ってくれたSpecialパン』
   『たまき亭山栗ショコラ』本当にビックリしたっちゃん たまき亭も食べれるとかうれしかぁ
   
   そして、忙しい中アッシュのシェフ&スタッフさんが来てくれて、質疑応答があったんよ
   前々から気になってた事ば質問してみたと(←幼稚すぎる質問でごめんなさい
   『毎日3食、この美味しいアッシュのば食べるか』とか聞きよるんやもんシェフは党やったっちゃけどね
    
   

   そしてね、名古屋から参加の2度目ましてナルりさんが、みんなにお土産まで用意してくれとったんよ
愛知や~ん、うれしかぁありがとう
   めちゃめちゃタイプやっておいしかったぁありがと
   
   憧れやったお友達にも会えたし、お久しぶりのお友達にも会えたし、の人達にも会えたし、こんなショボい私ば呼んでくれて本当に

   ブーリンちゃん&エリオッティさん幹事お疲れ様・・・そしてありがとう
   色々大変やったやろうけん、ゆっくり休んでちょうだいね
   また何かあったら声かけてちょうだいね

   アッシュのシェフ&スタッフの皆様
  本当にお忙しい中、こんなすばらしいパンetc沢山用意して下さいまして本当にありがとうございました。
  本当にどれもこれも美味しく、毎度の事ながら脱帽です・・・アッシュ愛しています。これからも食べ続けます。
   
   このままスクロールしてね


盛大パンオフ会のパン

2008-11-23 00:59:50 | Weblog
 みんながちゃんとしたレポばするやろうけん、簡単に・・・

 どれもこれも本当に感動の嵐やったんやけど、その中から1つだけ紹介するけん

    ★からすみのタルティーヌ★



   からすみ使ったとか人生やったんよというよりも、からすみば食べた事があるかもわからんのやもん
   同じテーブルの子に、“からすみって何かいな”って聞かれ、その時とっさに出てこんのやもん
   “高級な物”ってのでお互いに納得したんやけどね帰りよって、ボラの卵やんって思いだしたんよ←時既に遅し
     
   調べたよボラ・サワラなどの卵巣を塩漬けにし、圧搾・乾燥させた食品

   大好きアッシュのタルティーヌやけん、テンションUpUpUp
   ひっくり返すといつもの『パン・ド・セーグル』に胡桃が入っとるんやもん
   上には、“玉ねぎ・チーズ・ベシャメルソース&からすみ”なんやもん
   
   焼き戻すと、チーズがトロ~リなって、匂いもUpなんよ
   
   一口食べて、思わず叫んでしまった『美味しすぎるっちゃけど・・・たまら~ん』ってね
   生地は、毎度のことながらねっちょりねっちょりそこに胡桃が入ってるけん、カリコリの食感が
   からすみの塩気にチーズ・ベシャメルソースが合いすぎると終始うなったっちゃん
   このタルティーヌは今までで1番になったぁ絶対リピまた出会いたかぁ


   大型パンで1番やったんが、『ラ・トゥルトォ・ドゥ・ミワ』やったんよ
   いつもBigサイズやけん買うの我慢しとったけど、今度はあのデカいまま絶対買うと誓ったと
   
   あまりの美味しさに帰ってきてから、あれよあれよと食べてしまったと←どんだけ食べたかは聞かんどいてね

   
   アッシュの美味しすぎて罪やなぁ 残りちょっとはまたゆっくり食べよっと

   
   

   

毎度のことながら・・・凄すぎる!!

2008-11-02 00:19:34 | Weblog
 毎回、家族のフルコースば作る姉の料理が本当に感動するんよねで毎回参加した気分になりよるんやけど(←本当は毎回参加したい 
 31日の甥っこの“PARTY”ば1日にしたらしく、写真がきたけんさせてもらうけん
 
 今年は、明日が姪っこのダンスのイベントやらの準備があって、バタバタでほとんどできんと言ってたんやけど・・・
 きて見慣れてはいるんやけど、“何者!!”ってなってしまったと

 アボガドディップ&ひよこ豆ペースト            ゴボウとゴマのポタージュ

      ガーリックトースト添え 


 キューリのキューリあえ                    ラビオリ


 発芽玄米のパエリア


 豚肩ロースの塩釜


 チョコ好き甥っこからのリクエスト

 チョコタルト

 
 カボチャプリン


   “ちょっとちょっと凄すぎるっちゃけど・・・あり得んやろ
   って今回も叫んでしまったと

   久々にまた“フルコース”食べに遊びに行きたかぁ
   今年も素敵すぎるPARTYやなぁ次は・・・参加したかぁ

   私の2月・・・お手製ケーキリクエストしとるんやけど・・・楽しみにしとくけん
   



     
  

 
 

癒された2日間! その1

2008-10-14 00:19:09 | Weblog
 先日大分に住む姉家族が関西へ遊ぶに来たと目的は、姉家族にとって“USJ”私も久々やったけん、一緒に行ってきたっちゃん
 予報が私晴れ女やけん、見事にたと。それだけで、イイスタートになれたけんね
 甥っこがやっと乗り物に乗れる背になったけん、今回来たんよただいま、ハロウィン一色やけんね、私もワクワクやったっちゃん
 今回は、ばかりになるけど・・・自己満足やけん許してねぇ




   入る前からハロウィンやけん、テンション待ち合わせは現地集合やったんやけど、9時オープンなんやけど
   人だらけでうんざりなる兆しが一瞬吹き飛んだ瞬間やったと

入る前にSNOOPY


大好きな姪&甥(アイドル娘&ジャニーズ君
   姪が3年生で背が145cmもあるけん、もうすぐ抜かれそうなんよねちなみに同じなんよ
   甥が年長さん標準なんやけど、姪がデカいもんでt小さく見えるんよね姪がおませちゃんで、甥がおっとり癒し系
   以来会えてなかったけん、めちゃめちゃ嬉しかったぁ

   とにかく人だらけ(連休やし)1つのアトラクションに並ぶのに1時間は当たり前(←わかっていたが・・・   
   私の好きなアトラクションには案内できたんやけど、スパイダーマン&ウォーターワールドetcは時間なくて断念
   
   けど、私にとっても“シュレック&ハリウッド・ドリーム・ザ・ライト”は行けてやったと。
   “ハリウッド・ドリーム・ザ・ライト”最高すぎたっちゃん
   
   聴きながらのジェットコースターめちゃめちゃ楽しいと私と姉だけが乗ったんやけどね
   BON JOVI聴きながらノリノリで、これだけ10回乗りたいってぐらい気に入ったぁ
   
   甥がハロウィンの10月31日で、全てのアトラクションで『Happy Birthday』言ってもらえニコニコやったしね
   おまけに『E.T』にも名前つきで言ってもらえたけん、めちゃめちゃ喜んどったっちゃんイイ時期に来たばいな
   
   そして・・・タイミングよくパレードも見れたと





   初めて行ったんは、本場ロスでやってさ、めちゃめちゃ楽しくて大好きな場所やったんよねそして、関西へ来て旦那と一緒に行ったんやけど・・・
   行った人がいかん、いっちょん楽しめんで(並ぶん好かんし、遊園地興味ないみたいでね)二度と一緒には行かんって誓ったんやけどさ
   
   今回は、甥&姪のおかげでめちゃめちゃ楽しかったぁ
   全て回れんかったけど、イイ思い出になったんやないかいな

   『けっけ、関西弁ば教えて』と言われ、『マクド』と自信持って教えといた
   
パンプキンチュリトス&ストロベリーチュリトス
   味は・・・まっ、わかっていたけどね『チュロス』やなく『チュリトス』ってのが言いづらかったと
 
   そして・・・“ザ・大阪”へ案内したっちゃん
   
   今回もこのままスクロールしてね