季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

秋の花

2021-09-28 08:15:58 | 

夏から咲いている花ではなくて、正真正銘秋の花が咲き出した。

ゴールデンピラミッド

 

最初に植えた所はかなり増えてから、何者かに根を食べられて枯れ始めた。

慌てて場所移動。そこで元気に育って今年は綺麗に咲いた。

 

アキノキリンソウ

 

虫はつくし、病気になるのか枯れるし、綺麗な花を見るのが結構難しい。

山の上ではないからかもしれない。

 

ナギナタコウジュ

ただの雑草。香りが独特で触るだけで香る。

日本産ハーブ。

ネズミがこの臭いを嫌うらしい。

 

シソの実が出来るけど、使い道がない。

実を漬けるなんて面倒な事はやりたくないし。

 

フジバカマ

 

アサギマダラが飛んでくるなんて夢は、夢のまた夢。

植えた所が、モグラにほじくり返されてここへ移動したけど

ここもあまり良くない。また移動を考える。

 

キクイモ

 

花に魅かれて植えたけど、あまりの繁殖力にギブアップ。

せっせと抜いて、ようやくここだけにした。

根は食べられるから掘り起こして土に埋めておく。

すぐ干からびてしまうから、食べる時だけ採らないと鮮度が無くなる。

そう思って埋めているけど、掘るのを忘れて次の年生えてくるという繰り返し。

 

この頃、空気が冷たい。

もうすぐ9月も終わるし、冬が近づいて来る。

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もマツタケ | トップ | 山でも暑い »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の花 (みるく)
2021-09-28 18:21:22
ゴールデンピラミッド、満開で綺麗ですね。
秋の花が次々と咲いて楽しみですね。

キクイモの花も綺麗なのね。繁殖力はすごくても
この花を見たらそっとしておきたいけどそうも
いかないのね。
みるくさんへ (笹ゆり)
2021-09-29 08:14:39
キクイモは、昔はどこの家の畑にもありました。今みたいに繁殖力強くなくてそんなに増えなかったのに、今は驚くべき繁殖力です。温暖化のせいかしら?
花は綺麗なのだけど、背丈は大きくなるし増えるし困りものです
Unknown (末摘む花)
2021-10-01 06:02:51
ゴールデンピラミッド、とっても可愛いです〜♪
一目惚れしました!
でも、この辺りでは見かけたことが無いような…?

キクイモを八百屋で見かけたことがあります。
可愛い花が咲くのなら植えてみようかしら、と思ってました。
やめた方が良さそうですね。
教えてもらってよかったです。
末摘む花さんへ (笹ゆり)
2021-10-01 08:26:17
ゴールデンピラミッドは、大きな園芸店へ行かないと売っていません。一度枯らしてしまって2度目のチャレンジです。
キクイモは、私も昔見た花が懐かしくて植えました。ほんの一欠片でも生えてくるほど強くて呆れました。
植えない方が良いです。食べるなら買って来て食べれば良いし。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事