散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

銀座発祥の地(銀座2丁目)

2010-08-06 07:12:51 | Weblog
       

 全国いたるところに○○銀座なるものがありますが、これは盛り場の代名詞ですね。その「銀座」

の名の起こりは、江戸時代にさかのぼります。   

 江戸時代、金貨(小判)を扱う金座に対し、銀及び銀貨の鋳造・取り締まりは幕府の機関で、慶長

6年(1601)に伏見に創設されたといいます。慶長11年には駿河にも設けられ、同13年伏見

銀座は京都に、同17年駿河銀座は江戸(現在の銀座2丁目、当時は新両替町)に移されました。こ

れが銀座の地名の起こりです。後に銀座は蛎殻町に移り、明治2年(1869)金座とともに廃止に

なりましたが、「銀座」の名は町名として残りました。