日常散策

日々の記録とその他のこと

愛珠(あいしゅ)幼稚園園舎

2007年04月23日 | 近代建築
 日本最古の幼稚園建築である、愛珠(あいしゅ)幼稚園園舎(大阪市中央区)が重文に答申された。
 良いですね。洋風だったらもっと良かったのですが。ってこれは趣味の問題です。
 勝鬨橋も同時に答申されたので、この際はぜひ可動状態への復帰を目指して欲しいものです。それでこそ重文。

Fujica35 EE

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 可憐な花、かたくり | トップ | やっぱしチューリップ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい~! (プラナリア)
2007-04-24 19:53:04
現役の幼稚園が重文、っていうのがサイコーです。
勝鬨橋もなんとか可動にして重文にして欲しいものですが、
三信ビルはなんで壊されんといかんのですかねえ。
あれが現役のオフィスだったら素敵なのにな~しくしく。
返信する
重文。 (さきたか)
2007-04-24 20:56:58
 東京の橋では他にも永代橋と清洲橋も答申されたみたいですね。何だか公共施設が多そうですが、これが制度の限界でしょうか。
 強制的に文化財指定する制度開設が必要なんでしょうね。有無をいわさずに。
 同潤会関連も何とかならなかったのか、と思いますが、青山ヒルズって評判良いんですか。。複雑。
返信する
間違えた。 (プラナリア)
2007-04-27 17:49:53
そっか~勝鬨橋も重文になったんですね!

アークヒルズ(20年も経ったのか)ってどうなっちゃってるのかな?
サントリーホールの改装が終ったら偵察に行ってこよう。
返信する

コメントを投稿

近代建築」カテゴリの最新記事