司法書士佐季papaの毎日が一期一会

■■最近は気まぐれですが、日常の業務等を通じて実際に感じたことや,プライベートでの出来事についてお伝えしています■■

auじぶん銀行に関する不動産決済時の注意点

2023年04月07日 | 不動産登記

愛読者の皆さん、おはようございます。

住宅ローンを組む銀行がauじぶん銀行の場合には事前にメールで送られてきた抵当権設定契約書を司法書士が作成することになります。

データをA3両面に印刷し、不動産決済当日に買主及び連帯保証人(以下「買主等」という)から署名及び押印をもらわねばなりません。これがかなり面倒なのです。

というのも、該当欄に単に署名してもらって、押印してもらって、だけではなく、どのような契約書なのか、内容(「借入金額」「利率」など少なくとも7項目)を買主等に確認してもらう必要があると考えています。

それでも、さすがに何十条もある約款を説明する必要は無いとは思いますが、署名押印を求める以上、果たしてそれだけの確認で良いのかどうか…。

今度依頼があった際にはその点を銀行担当者に聞いてみようと思ってはいますが、仮に銀行担当者が詳細な説明はしなくても構わないと仰ったとしても(説明してくださいとは言わないでしょうが)、買主等にとっても内容の誤記は大きな影響を与えることからどうしたものかなと今から悩んでいます。

では、ブログの愛読者である皆さんもそうでない皆さんも、今日が昨日よりも幸せな1日となりますように 

お陰様で今年で開業28年目を迎えました。今のところ、特に大きなミスも無く、仕事を続けることが出来ています。

営業時間は、月曜日~金曜日が9時から17時(電話は18時)までで、土日祝祭日はお休みですが、事前にご連絡を頂ければ臨機応変に対応します(HPの記載と多少異なります)。

登記全般に関する電話相談面談(生まれも育ちも大久保なので開業以来無料を貫いています)、または実際に登記手続の依頼を希望される方は、047-473-3371)または090-8879-0849)もしくはomega@chiba.eeyo.jpまでお願いします。債務整理「手続」のご依頼を受けるのはやめましたが、経験等に基づくご相談はお受けしています。事業再生を必要としている方は猫研(http://www.nekojiro.net/)までどうぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本人確認情報と緩和された面談 | トップ | 知り合いからの相談とその後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

不動産登記」カテゴリの最新記事