子どもは宝者・将来を担う全ての子どもたちは人類の宝。

NZに和風感覚のマイホームを!
ryohei@iwasaki617.net

アジサイに埋め尽くされた谷間が見事!今が見ごろの奈良矢田寺

2014-06-29 22:33:56 | Weblog

梅雨の晴れ間にアジサイを見に行きました、
奈良矢田山の矢田寺です、


アジサイで有名なお寺ですが、私は初めてです、
家から自転車で1時間ほどで、富雄川沿いを走り
一気に矢田山を登り、中腹にお寺はあります、



境内には多くの種類が植わっている庭園があり、
また谷間をアジサイが埋め尽くしています!
花の色はほとんどが、
青から赤紫のグラデーションですが、真っ白もあります、



見事です!

谷田寺は、今から約1300年前、大海人皇子(おおあまのみこ→後の天武天皇)が
白鳳4年に造営しました、
延命地蔵菩薩を安置していますが、おもしろいことに
えん魔大王も同じ境内に安置されています

矢田寺は通称で、正しくは金剛山寺といい
大和十三佛第五番霊場となっています。

バールの壁に太陽が昇ると、もうそこは別世界、ワインがあるととてもすばらしい空間!

2014-06-25 10:48:56 | Weblog

京都のいわゆる田の地内 
だいたい北は丸太町,東河原町、南四条、西烏丸に囲まれた場所は
どんどん新しいお店がオープンしています、
建築的に規制の厳しい地区ですが、
景観をそこねないよう、工夫しています、
既に大規模なマンションは新規では建てられません、

その中で、自分のお気に入りを探すのは楽しいものです
これはイタリアンレストランで今年にオープンしたそうです、
私は太陽の壁画が大好きで、たまたまこの店の
オープンテラスに見つけました!


アプローチはこんな感じで、道路から巾1Mほどの通路を抜けると
店のエントランス、
狭い場所を通り広い店内に入るのは、空間を広く感じさせるのに効果的です、
エントランスの前にはバールがあり、ちょっと立ち飲みするには格好です、

メニューはブロッコリーのオリーブオイル、マッシュルームのアヒージョ
ドライトマトなど、ワインはAUSのシラーズの赤を1本、もっと
時間があればもう1本欲しいですね・・・

日本にもこのような店が増えてきましたが、とてもうれしいことです!
この日は私のバースデーで訪ねました、
17:30の開店からラストまで2人で楽しみましたが、
なんとテーブルに携帯を忘れて帰ってしまいました、
でも翌日、無事に戻ってきました!ありがとう!

京都府建築士会のイベント ラジオ交流会が今年も開かれました

2014-06-19 23:16:52 | Weblog
毎年恒例のラジオ出演者の交流会です


建築士会では広報を兼ねて地域FMに番組を持っています
地域のまちづくり活動をしている人びとや団体等
建築の枠を飛び出した活動などをインタビュウを交えて
放送しています、





年を数えて出演者は500名を越えました、
発表の後は、グループに分かれて討論です、
今回の発表では、福島から母子で京都に避難され
福島のための支援をされている方のお話がありました

建築士会のみならず、一般の方々との交流・意見交換は
とても意義深いものと考えます、
また来年に向けて再出発です、

曳きやって・・・・

2014-06-11 16:44:28 | Weblog
数年前自宅近くで偶然見つけたのですが、
なんだと思います??


壁をぶち抜いて、丸太が何本も貫通しています、
既に基礎と建物は切り離した状態で、
仮にガリバーがこの丸太を持ち上げれば、家は宙に浮きます!

これは曳きやというもので、ジャッキで家を持ち上げた状態で
基礎の間にコロ(鉄製)を並べてゆっくり引っ張ります、
1日に数メートルぐらいの移動だったでしょうか・・・

移動先までは500M程ありましたが、いつのまにか
新しい土地に到着していました、
移動の途中には、段差もあり、90度右折していました
どのように進んでいったのでしょうか・・・


元の場所にはごらんのとおり、基礎だけが寂しく残っています、
昔はけっこう、解体や撤去をせず曳きやはあったそうです、
現在でも、文化遺産の建物や古民家を保存するために時々行なわれています、
今は無き赤坂プリンスホテルの旧館もそうだったようです、
最近ではJR奈良駅の旧駅舎も移動しました、




久しぶりのブルースバンドのライブ!やっぱりいいなあ

2014-06-08 23:29:05 | Weblog
夕べ京都の木屋街のJazzbarでブルースのライブを聴きました、
名前も写真を撮るのも忘れました、
10人も入れば満席になるちっちゃなお店ですが、
それだけに演奏者と客が一体になるアットホームな
ライブでした、

でもやっぱり聴くだけより演奏するのもいいです
ふと思い出したのが、数年前
おやじバンドで演奏したっけ、、


建築士会のメンバーでバンドを組んで内輪だけのライブをしました、
ブルース、ロック、ラテンなどですが、すべてコピーです、
本番より月1回のスタジオ練習が楽しかった思い出があります、

 
私が高校時代に買ったP・マッカートニーモデルと友人からもらったテレベース、
早速楽器やでリフレッシュしてもらいました、


これらはNZに居るときに買った緑のギターと息子のSG
私はやはりギターよりベースがいいかな、


極めつけはこれ、息子が自分で貯めたお金でオーダーしたドラゴンフライのギター、
ストラトのボディーにハムバッカーがとてもかっこいい!とても太い音色です、
レフトハンドなので私には弾けませんが、、
またライブをしてみたいものです


やはり無機質なものに命を吹き込むのは木々たちです、もっと植えて森にしたかったのですが・・・

2014-06-02 00:46:37 | Weblog


先週末に外構が終了し、全てが終わりました、
植栽を植えると、やはり建物が引き立ちます、
木々たちの力はすばらしい、
建物に命を吹き込みます!


下の道から眺めると、白色が強調され、また印象が違います、


吹き抜けには、デンマークの国旗をあしらった十字がポイントに、
赤く塗るべきかどうか、最後まで迷いました、


そして、すばらしいサンセット、

デンマークハウスは、本国でも木製サッシ、セメント瓦
レンガが贅沢なほど使われます、
デンマークは冬の寒さが厳しいので、壁は外断熱と内断熱の二重です、
トップライトが付きますので
風が通り抜け、雨も日でも室内は明るく、照明はさして必要ではありません、
日本の気候風土にもきっと馴染むことでしょう!