
現在の現場の花園ラグビー場です。
見違えるほどに綺麗になっています。

グランドはもちろん天然芝!管理が難しいです。

北側のスタンドは、長い間冬季以外はゴルフの打ちっ放し場でした。

この場所が、1階のメインの入口になります。

早く熱戦を見たいものです!

ワインが好きでグランフロントのエノテカへよく行きます。
そこでたまには10本1万円を買ってみました。

10本中いくつかは自分で選べます。スパークリングも1本混ぜました。
私はあまり好きではありませんが、妻がよく飲むのでー
今回はチリワインが多かったです。配送費は無料です。

こちらはよく行く京都六角通り近くのワインレストランDanielles sore
ちょっと時間がある時にふらっと一人でカウンターでのみます。

先日田舎に行って仕入れて来た窪田さんの野菜!
根菜はもう終わりで来月からは葉菜です。これらの根菜をピクルスにすると
ワインによく合います。

梅がほころび始め、空気は春です。
そこでたまには10本1万円を買ってみました。

10本中いくつかは自分で選べます。スパークリングも1本混ぜました。
私はあまり好きではありませんが、妻がよく飲むのでー
今回はチリワインが多かったです。配送費は無料です。

こちらはよく行く京都六角通り近くのワインレストランDanielles sore
ちょっと時間がある時にふらっと一人でカウンターでのみます。

先日田舎に行って仕入れて来た窪田さんの野菜!
根菜はもう終わりで来月からは葉菜です。これらの根菜をピクルスにすると
ワインによく合います。

梅がほころび始め、空気は春です。

我らの花園ラグビー場!
今年ラグビーワールドカップ2019が開催されます。

綺麗に改装されたスタジアムの前には、出場する国のパネルが並ぶ。


南半球のアルゼンチーナ


全部で4試合!

近鉄花園駅からスタジアムまでの道が整備され、私のこども時代とは
様変わりしています。
そして現在仕事としてスタジアムの整備設計をメンバーの一人として関わっています。
9月から開催のワールドカップのために月2回通っています。