子どもは宝者・将来を担う全ての子どもたちは人類の宝。

NZに和風感覚のマイホームを!
ryohei@iwasaki617.net

今さらではありますがなんと悲しいこと・・・

2011-03-31 11:39:34 | Weblog
今朝、日本から送られてきた朝日新聞(3/26日付け)を読みました。
1面のトップ記事は勿論、東北地震「原子炉の放射能漏出か」ですが、
下欄に「児童・生徒184人死亡 885人不明」とありました。

被災者は死亡・不明合わせて3万人を超えていますが、数字を漠然としかとらえていませんでした。
こんなにこどもたちが犠牲になるなんて、絶句です。
さらに福島県下では不明者が何人いるかも不明とあります。

今は閉鎖された「私のしごと館」にも東北地方から来てくれていたこどもたちがいたと思います。
それを思うと・・・・
地震は何も選ばず何もかも一瞬にして奪い去りました。

難を逃れて小学校の始業式を終えたこどもたちの写真も一緒に掲載されていますが、
がんばって生きていって欲しいと願っています。

さかなを食べたくなったら、買わずに自分で釣りに行く!

2011-03-27 01:45:53 | Weblog
昨日、ボートで釣りに行く話しをしましたが、NZでは4軒に1軒がボートか
ヨットを所有しているそうです。庭にヨットをキャリアごと置いて、
週末に車でビーチまで運びます。

そして、画像のようにトラクターに引っ張ってもらって、海の中まで持って行きます。
これは24時間無料サービスです。
以前スーパーマーケットにはほとんど魚が売っていないと言いましたが
魚を食べたくなったら、自分で釣りに行くようです。

マーガレットからの差し入れ2つ

2011-03-25 11:32:05 | Weblog


マーガレットの息子スチュアート(家族を持つ父親です)がボートを持っていて、
よく釣りに行くそうです。この日は釣った魚をさばいて私にくれました。
スナッパーという魚で、NZからAUSの近海でよく釣れるそうです。大きいものになると
1Mあるそうで、味は日本のタイに似てるかなあー。
早速わさびとしょうゆでいただきましたが、さすがに獲れたては新鮮でおいしい!
マギーは寿司は好きだけど、さしみは絶対無理と、、、



これらのいちぢくは庭になっているものをくれました。大きな木で、NZでは今食べごろです。
実を言うと、いちぢくは少し苦手なんです。割ったら脳みそを想像してしまうので・・・
目の前でマギーが皮ごとまるかじりするもんで、いやとも言えずまねをしてがじりました。
かなり勇気が必要でしたが、おいしさと甘さには驚きです。
それ以降、毎日のように私の部屋の窓辺にはいちぢくが並んで置かれています。ありがとう!

ラグビーワールドカップ2011とスーパー15とトロフィーツアー

2011-03-22 13:05:20 | Weblog
先月からラグビーシーズンが始まり、スーパー15は各地で熱戦が繰り広げられています。
南半球の3カ国(NZ,AUS,南ア)の15チームですので移動が結構大変です。

9月からのワールドカップのクライストチャーチでの試合は、
残念ながらスタジアムの改修が間に合わず、他の地域に振り分けられます。

オールブラックスの2010年の戦績のトロフィーや皿の全国ツアーも、
この間地元のノースハーバーにやってきました。
NZ全国をトレーラーにトロフィーをてんこ盛りにして巡回し、こどもたちの為の
アトラクションをしています。
この画像はたぶんオールブラックスのマスコットでしょう。
私も初めて見ます。右端のこが抱いている赤ちゃんもかわいいです。

Source by ABs facebook

スポーツクラブのプールは巨大そしてビキニもOK!

2011-03-20 22:04:16 | Weblog
週1回だけですが近くのスポーツクラブで泳いでいます。
日本に住んでいた時から続けていたのですが
プールの大きさが桁違いに大きいです。
50M×25Mプールを2つに区切って、会員用フリースイミング、
カヤック、ボート、水球と何でもあります。

フリースイミングのコースには、早く泳ぐ人、ゆっくり泳ぐ人
歩く人用にレーンが分かれていますが、傑作なのは
プールの水深がどこも深く、歩く人用レーンでも2M以上あります。
どうやって歩くのでしょう?おぼれてしまいます。



隣のプールでは近くの中学校の体育授業でしょう、ゴムボートに乗って
わざと転覆させて、またボートに這い上がる練習をしていました。
これ以外にも水球、カヤックの授業が盛んに行われ、車イスの人も来て泳いでいます。

また、日本のように細かい規則がなく、スイムキャップ、ゴーグルも
着用しなくてもよく、逆に水中メガネ、シュノーケルで泳いでもかまいません。
またビギニで泳いでいる女性もいます。
残念ですがその画像はありませんが・・・

日本の東北大地震には言葉を失います。

2011-03-16 11:18:38 | Weblog
やっぱりここで書かずにはいられないほど日本の地震被害は深刻です。
こちらでもクライストチャーチ関連の情報はまだまだニュースで
流れていますし、日本への募金活動も始まりました。

クライストチャーチで被災した日本人の中には、実家が東北地方という
人もいますし、米国のロックバンドが、NZの地震に遭遇し
その後の東京公演でも開演前にも地震に遭遇したそうです。

NZでも地震救済支援の掲示板がありますが、ここに心温まるビデオの
リンクが貼られていました。Youtubeからです。

http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc

オークランド市庁舎は遺産建築物

2011-03-14 10:50:43 | Weblog
日本の地震に関してここで書くまでもありませんので
NZのトピックに戻ります。
この画像は、オークランド市庁舎です。6年前に150周年を迎えました。
市役所としての機能は1911年からだそうです。



設計者はメルボルンの建築家で、建築様式はイタリアンルネッサンス、46のプロポーザルの中から選ばれました。
窓口サービスは行っていないようで、議会や委員会、そしてパイプオルガンのある音楽ホールがあります。





私はいつもトイレがどのようになっているか気になります。
想像どおり天井が高くアンチークですばらしいです。



階段手摺、柱、天井など細部に渡ってデザインされ、10数年前には大規模な改修・復元が行われています。

3月1日には前の広場で、クライストチャーチ地震の2分間黙祷が行われました。

日本の地震

2011-03-13 00:58:11 | Weblog
NZの地震の次は日本でのニュースにびっくりしました。
何気なくネットニュースに流れている映像を見て
わが目を疑いました。
繰り返し津波の映像を見ましたが、正に悪夢です。
亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。

こちらから友人にメールを送る前に、何人かからメールが来て
いて、幸いみんな無事だったようです。
日本国外から国内の地震を見るのも妙な気がしますが、
それは字幕も吹き替えもキャスターも英語だからでしょうか・・

早速、ジョンキー首相は、今夜にも救援隊の一陣を派遣しましたし
同じ痛みを日本と分かち合いたいと言っています。
今回のことで両国がより親密になったような気がして
私も嬉しく思います。

クライストチャーチ地震 15

2011-03-08 17:24:22 | Weblog
昨日、火山の噴火の話を書きましたが、偶然にも
ハワイのキラウエア火山の噴火した様子の映像ニュースが入ってきました。
キラウエアは活火山なので当然のことですが・・・・

身元判明者リストの名前が残念なことにどんどん増えていきます。
同時に外国籍の名前も増えていきます。
NZの人口の25パーセントが外国からの移民と言われていますが、
街を歩いていても実感します。そして移民によって社会が
支えられ成り立っています。

様々な国の人、文化、習慣が共存、繁栄しているので私も刺激を受けます。
同時にお互いを認め合わなければ生きていけません。
またコミュニケーションも大事で、日本人特有のあ・うんの呼吸は通じません。
物事に対するイエス、ノーがはっきりしていて「あいまいさ」があまりないので
慣れない日本人にとっては戸惑いますが、
キーウィは気持ちと言葉が一致していますので、分かりやすくとても付き合い易いです。

地震発生から今日で2週間です。今後はいよいよ復興に向かっていかなければなりません。
この地震に関するトピックも今日でひとまず終わりたいと思います。
もう一度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りしたいと思います。

クライストチャーチ地震 14

2011-03-07 16:45:58 | Weblog
今日のこちらのニュースサイトで41名の身元判明者のリストが
掲載されました。生後5ヶ月の赤ちゃんから82歳の男性、そして
外国籍の名前もありました。

知人から聞いたのですが、1931年2月3日にホークスベイ地震があり
ネイピアという都市が壊滅的な被害を受けました。
北島でオークランドからもそんなに離れていません。
再建後は建築様式のアールデコの街並みが美しいということです。

オークランドは死火山の上に形成された都市で、地震が
いつ起こってもおかしくありません。
また周辺には火口跡のある小高い山が多数あり、急な噴火もあるかもしれません。
NZで一番大きな都市なので、高層建築もかなり建っていますが、
私の住んでいる場所は、高台なので地滑りが起きそうです。
これを機に、耐震構造の見直しをしてもよさそうです。

クライストチャーチ地震 13

2011-03-06 23:29:10 | Weblog
長い間閉鎖されていた市内の学校がようやく明日から順次開かれます。
まず31校のリストが教育省のサイトに掲載されているようです。
そして、「Recovery Assistance Centres 」(復興支援センター)も
数箇所開設され、住民の相談に当たります。
今後、センターは増えていくそうです。

クライストチャーチ地震 12

2011-03-05 21:41:25 | Weblog
昨日、一昨日だけでも、まだこんなに余震があります。
2月22日の本震発生後、毎日多くの余震があり、住民は怖くて
夜も寝られません。
私の知人の家族もオークランドの身内の家に避難しています。
また、クライストチャーチの多くの留学生もオークランドの学校へ
移って来ています。

Source by TVONEnews site

Friday, March 4
12:55pm: 3.7 Depth of 30km 10 km north of Upper Hutt
10:35am: 3.6 Depth of 8km 10km west of Lyttelton
6:49am: 3.4 Depth of 10km within 5km of Lyttelton
5:39am: 2.8 Depth of 2km 10 km south-east of Darfield
3:24am: 3.4 Depth of 5km within 5km of Lyttelton
3:24am: 3.4 Depth of 5km within 5km of Lyttelton

Thursday, March 3
7:32pm: 3.1 Depth of 9km 10 km north-east of Lyttelton
7:24pm: 3.0 Depth of 4km 10 km north-west of Lyttelton
7.03pm 2.6 Depth of 2km within 5km of Lyttelton
6:53pm: 3.9 Depth of 5km within 5 km of Lyttelton
3:16pm: 3.5 Depth of 5km 10 km north-east of Lyttelton
9:40am: 3.0 Depth of 4km 10 km north-west of Lyttelton
5:28am: 3.5 Depth of 5km 10km north of Lyttelton
3:34am: 3.2 Depth of 8km Within 5km of Christchurch
3:19am: 3.3 Depth of 3km Within 5km of Lyttelton
2:59am: 3.4 Depth of 4km Within 5km of Lyttelton
2:55am: 3.9 Depth of 5km Within 5km of Lyttelton
1:48am: 3.4 Depth of 5km 20km west of Lyttelton
0:11am: 3.3 Depth of 5km Withink 5km of Lyttelton

Lytteltonは、本震の震源地に一番近い街です。



クライストチャーチ地震 11

2011-03-04 11:46:30 | Weblog
昨日はNZ各地で2分間黙祷が行われました。
なぜ2分間なのかはわかりませんが、日本のように1分間黙祷は
珍しく、世界では3分、5分などあるそうです。

790もの公園や広場の植林の調査が始まりました。
それに加え、一般家庭も同様です。
400人のワーカーが道路から5万トン余りの泥を撤去しました。
ビーチや川には汚染された下水等が流れ込んでいるので
近寄らないように。

今日3月4日には、カンタベリーカラーの赤と黒の服を着て
被災地、被災者を元気付けようとしています。

Source by National Red & Black Day for Christchurch - Friday March 4, 2011 -Facebook-


クライストチャーチ地震 10

2011-03-03 11:29:40 | Weblog
10日目
昨日、亡くなった2人のイスラエル人バックパッカーの身元が判明し
今後24時間で7人の身元が確認できるだろうと言っています。
市内の一部のバス、フェリーは今後2週間は無料になります。

今回の地震直後からの国、行政の対応の早さには驚きます。
すぐに現場に対策本部が作られ、市長、警察署長、国の担当大臣(Eearthquake Recoverly Minister),行政の担当官(Civil Defence Director)電力会社社長らが張り付き、TVで逐一情報を流しています。(ネットでも同様です)特に市長は朝から晩までカメラの前で発言し、陣頭指揮を執っています。多分睡眠は充分とっていないでしょう。関心します。


ボブパーカー市長


の対策担当官 左には手話の方がたった2人で交代で行っています。

Source by TVONE News

クライストチャーチ地震 09

2011-03-02 16:42:51 | Weblog
9日目
今年の9月からラグビーのワールドカップがNZ各地で行われます。
ジョンキー首相はこれをぜひとも復興のシンボルにしたいと発表しています。
クライストチャーチも会場になりますが、幸にもスタジアムのダメージは
あまりなさそうです。
しかし多くのホテルが被災していますので、ワールドカップの期間に限って
豪華客船を宿泊施設にしたいとジョンキー首相は言っています。

こちらのTVニュースでは、亡くなった人の中で身元の判明した2人を
顔写真と共に載せています。いずれもNZ人で一人は14歳の少年です。
合掌