
今焼き上がったパンがところ狭しと並んでいます。

見ているだけでお腹がなります、朝は必ずパンを食べます。
このお店は会社の近くで、時々翌日の朝の朝パンを買って帰ります。

a fete フランス語で頭と言う意味の店名です。

これらのパンの中に店名由来のパンがありますが、わかりますか?

バケットは私のお気に入りの一つ!

オーナーシェフの松田さんは、何と以前大阪に住んで勤められた経験があるとの事
ご出身はここ沖縄ですがー

やっぱり沖縄の方が好き。みんなが、何もかもが笑顔で迎えてくれる、嬉しい!

早速、万座ビーチへ、シーズン中というのに人はまばら
ANA万座ビーチホテルも同様!

マンションから車で1時間程なのでリゾート地に来た感じがしません。

海の透明度は北谷よりすばらしく、音楽、アクティビティ、屋台も無く静かでのんびりします。

ホテルの敷地内にある教会でしょうか?
また訪れたい ビーチです。

市場は午前3時からですが、早起きは無理で、5時に行きました。

野菜も売っていましたが、どうしても目は魚にー

帰る頃にはほとんど人影はなく閑散としていました。

近くには取れたての魚介類を食べさすお店が多くあります。
特にこの海鮮丼の豪華盛りは最高に美味しい!
イクラ、ウニ、貝柱、エビ、トロ、タイなどてんこ盛り!の豪華版
お値段は¥1450、エビの味噌汁と漬け物がセット!

佐世保は漁港としてだけではなく、海上自衛隊、米軍の海兵隊基地、そして
大型豪華客船もしばしば寄港します。この画像の客船は今までで一番大きいという。
旅客は中国、韓国からがほとんどとか、

まずここへくるべきです。大浦天主堂、白壁が眩しい!

内部は微妙なグリーン、天井のボールトが美しい!

そしてグラバー園

この辺りは山の斜面なので眺望は抜群!

やっぱりこれだけははずせません。長崎チャンポン
残念なのは、日帰りだったので長崎の夜景を見る事ができなかったことです。
世界三大港夜景!!