子どもは宝者・将来を担う全ての子どもたちは人類の宝。

NZに和風感覚のマイホームを!
ryohei@iwasaki617.net

京都府耐震出前その2

2006-11-28 12:36:39 | Weblog
京都府の耐震出前授業の第2弾が、11月24日の午後、精華町の東光小5年と共に行ないました。地震体験車は最新式のもので、震度6までを体験しました。
紙の切り抜きで筋交いの模型を作ったり、写真にあるのは、建築物の壁が地震の揺れに対して有効であることを体験しました。
横にあるパネルは、11年前に発生した兵庫県南部地震当日の夕刊と翌日の朝刊をパネルにしたものです。(神戸新聞提供)
今回授業を受けた5年生は、ちょうど11歳で、地震が起こった1995年生まれです。地震についてこどもたちの心に別の意味で印象が残ったのではないでしょうか。

京都府耐震出前授業

2006-11-17 16:06:29 | Weblog
今年2年目になる京都府の地震に関する出前授業です。
今年度の1校目は福知山の小学校1-6年生133人
前日に千島列島でM8の地震があり、ほとんどの子達も
知っていました。
内容は、1、地震体験車に乗る。2、地震に備えるスライド
3、阪神大震災VTR、○×クイズ、模型で地震に強い家を知る
(我々建築士会の担当)でした。
低中高学年と3組に分けましたが、説明言葉の使い分けには
苦労しました。家に帰ってから家族と話をしてもらうとありがたいのですが、
憶えているかなあ?

宮津高校でのまちあるきとワークショップ

2006-11-01 12:01:42 | Weblog
毎年恒例のまちあるきマップ作りです。建築科の1年生24人とともに秋晴れの中
高校周辺を歩いて新たな発見をしました。私の担当したグループでは、
インタビュー好きの男子生徒がいて、いろいろな人に街の魅力を尋ねまわり、
昭和初期当時のしょうゆ工場の中まで見せてもらいました。
宮津は近くに天の橋立があり、古くからの町屋などが数多く残っている静かな街です。

マップ作りワークショップでは、ポラロイドで撮った写真を貼り付け、個人の感想、
インタビュー内容を書き込みました。
最後に発表ですが、毎回思う事に、どうも彼らの一番苦手なことのようです。