2011年4月29日ロンドン時間午前11:00(NZ時間午後10:00)にロイヤルウエディングが行われました。
NZは英連邦なので、かなり詳細に取り上げ、5時間のライブスペシャルがテレビで放映されました。
私は英国王室の挙式を最初から最後まで見たのは初めてでしたので、感動しました。
ダイアナとチャールズの時もニュースで見ただけで、それももう30年前になります。
ケイトは英王室が将来の国王として迎える、350年ぶりの一般人ということですが、
上品で質素で綺麗な女性だと思います。
挙式前のウェストミンスター寺院に入る彼女をスライドショウにしてみました。
画像は全てTV3NZのライブ映像です。
ロイヤルウェディング 20110429
ゲストも1900人だそうですが、見覚えのある顔と言えば、エルトンジョンと
ベッカム夫妻ぐらいでした。
また次回アップします。
NZは英連邦なので、かなり詳細に取り上げ、5時間のライブスペシャルがテレビで放映されました。
私は英国王室の挙式を最初から最後まで見たのは初めてでしたので、感動しました。
ダイアナとチャールズの時もニュースで見ただけで、それももう30年前になります。
ケイトは英王室が将来の国王として迎える、350年ぶりの一般人ということですが、
上品で質素で綺麗な女性だと思います。
挙式前のウェストミンスター寺院に入る彼女をスライドショウにしてみました。
画像は全てTV3NZのライブ映像です。
ロイヤルウェディング 20110429
ゲストも1900人だそうですが、見覚えのある顔と言えば、エルトンジョンと
ベッカム夫妻ぐらいでした。
また次回アップします。
昨日の夜は、恐らく私にとって今年一番の興奮したイベントになるでしょう!
あの デレクトラックスとスーザンデデースキーのライブ!!!
2月からアメリカ国内のツアーを行い、今月半ばにオーストラリア入りし
何と1日限りでNZオークランドにまで来てくれました。
日本ではまだ知名度は高くありませんが、ちょっと紹介すると
32歳の若手のブルーススライドギタリストで、自身のバンドとオールマンブラザースの
ギタリストでもあります。Eクラプトンと共に、クロスロードフェスにも参加しています。
ローリングストーン誌のトップ100のギタリストにも選ばれている実力派です。(赤のギブソンSG)

左となりはスーザンで、彼の奥さんです。2001年に結婚して、すでに2人のこどもがいます。
スーザンもギタリストでありソングライターでありパワフルな歌声を披露します。(青いフェンダーテレキャスター)
ライブハウスはオールスタンディングなので、前から2列目に陣取りましたが、手の届くところでデレクが
弾くもんですから興奮し続けでした。
まだ来日はしていないはずですから、ここNZで聴けるのは本当にラッキーですし
200人程度の小さなライブハウスというのも考えられません。
もうひとつの驚きは、写真撮り放題、録音し放題、踊り放題、アルコール片手に聴くことが出来ます。
日本とは随分違います。また時間も遅く、9時30分始まりの11時30分終了でした。
私は車ではなかったので、余韻に浸る間もなく、急ぎ足に歩いて最終バスに乗りました。
ちなみにエントランスフィーは79ドルですから、5000円ぐらい。これも驚きです。
しかしすばらしかった!!
あの デレクトラックスとスーザンデデースキーのライブ!!!
2月からアメリカ国内のツアーを行い、今月半ばにオーストラリア入りし
何と1日限りでNZオークランドにまで来てくれました。
日本ではまだ知名度は高くありませんが、ちょっと紹介すると
32歳の若手のブルーススライドギタリストで、自身のバンドとオールマンブラザースの
ギタリストでもあります。Eクラプトンと共に、クロスロードフェスにも参加しています。
ローリングストーン誌のトップ100のギタリストにも選ばれている実力派です。(赤のギブソンSG)

左となりはスーザンで、彼の奥さんです。2001年に結婚して、すでに2人のこどもがいます。
スーザンもギタリストでありソングライターでありパワフルな歌声を披露します。(青いフェンダーテレキャスター)
ライブハウスはオールスタンディングなので、前から2列目に陣取りましたが、手の届くところでデレクが
弾くもんですから興奮し続けでした。
まだ来日はしていないはずですから、ここNZで聴けるのは本当にラッキーですし
200人程度の小さなライブハウスというのも考えられません。
もうひとつの驚きは、写真撮り放題、録音し放題、踊り放題、アルコール片手に聴くことが出来ます。
日本とは随分違います。また時間も遅く、9時30分始まりの11時30分終了でした。
私は車ではなかったので、余韻に浸る間もなく、急ぎ足に歩いて最終バスに乗りました。
ちなみにエントランスフィーは79ドルですから、5000円ぐらい。これも驚きです。
しかしすばらしかった!!
久しぶりに近くのノースハーバースタジアムへラグビーの応援に行きました。
スーパーラグビー15でNZ,AUS,南アフリカの3カ国15チームが南半球の最強チーム
となるべく戦います。
この日はNZのオークランドブルースとAUSメルボルンレベルズで結果40対23で快勝です!!
日本でもスカイパーフェクトでライブをしていたようなので見た方もおられるのでは・・

ブルースのチームカラーは青と白で、当日画像のような旗が配られ、こどもたちが旗を振りながら盛んに声援を
送っていました。この2週間は学校のターム休みなので遅くまでこどもたちでいっぱいでした。

トライが決まると、エンドゾーンの後ろから爆発音と共に炎が上がります。離れていても顔に熱を
感じるほどです。

ハーフタイムではチアリーダー、綱引きなどのショウがあり、花火を上げながら車(何て名前でしたっけ?)が
走り回っていました。マスコットは海賊です。

試合が終わると、こどもたちは選手が引き上げる通路付近に群がりサインをもらっていました。
この日は風もあってかなり冷え込みましたが、帰りの自転車では汗をかきました。
スーパーラグビー15でNZ,AUS,南アフリカの3カ国15チームが南半球の最強チーム
となるべく戦います。
この日はNZのオークランドブルースとAUSメルボルンレベルズで結果40対23で快勝です!!
日本でもスカイパーフェクトでライブをしていたようなので見た方もおられるのでは・・

ブルースのチームカラーは青と白で、当日画像のような旗が配られ、こどもたちが旗を振りながら盛んに声援を
送っていました。この2週間は学校のターム休みなので遅くまでこどもたちでいっぱいでした。

トライが決まると、エンドゾーンの後ろから爆発音と共に炎が上がります。離れていても顔に熱を
感じるほどです。

ハーフタイムではチアリーダー、綱引きなどのショウがあり、花火を上げながら車(何て名前でしたっけ?)が
走り回っていました。マスコットは海賊です。

試合が終わると、こどもたちは選手が引き上げる通路付近に群がりサインをもらっていました。
この日は風もあってかなり冷え込みましたが、帰りの自転車では汗をかきました。
日本以上に、NZでは不動産売買が活発です。一生の内で何回も引っ越す人は少なくありません。
理由は、給料が上がったからとか、こどもが産まれて狭くなったからとか。
割と多いのが、こどもの進級に合わせてよい学校区へ引っ越すというのがあります。
これは日本と同様です。
売りに出される物件は、この画像のように家の前に看板が立ちます。

この物件は、4ベッドR でプール付き!土、日曜日はオープンホームで室内を見ることができます。
大概の物件は、オープンホームを設けています。

この物件は、オークションです。入札方法などはよくわかりません。これも多いです。

この物件は既に売れました、SOLD OUT です。
看板に共通することは、不動産業者の顔写真が入っていることです。そして物件情報が詳細に書かれています。
部屋から海が見えるというのは、かなりのセールスポイントで、これだけで価格がかなり違ってきます。
相場の値段は、場所によって違いますが、3ベッドRで35万ドル~55万ドル(2300万~3500万ぐらい)でしょうか。
金額は日本とさほど差はありませんが、家と敷地の広さが、とんでもなく違いますね!
理由は、給料が上がったからとか、こどもが産まれて狭くなったからとか。
割と多いのが、こどもの進級に合わせてよい学校区へ引っ越すというのがあります。
これは日本と同様です。
売りに出される物件は、この画像のように家の前に看板が立ちます。

この物件は、4ベッドR でプール付き!土、日曜日はオープンホームで室内を見ることができます。
大概の物件は、オープンホームを設けています。

この物件は、オークションです。入札方法などはよくわかりません。これも多いです。

この物件は既に売れました、SOLD OUT です。
看板に共通することは、不動産業者の顔写真が入っていることです。そして物件情報が詳細に書かれています。
部屋から海が見えるというのは、かなりのセールスポイントで、これだけで価格がかなり違ってきます。
相場の値段は、場所によって違いますが、3ベッドRで35万ドル~55万ドル(2300万~3500万ぐらい)でしょうか。
金額は日本とさほど差はありませんが、家と敷地の広さが、とんでもなく違いますね!
オークランド市内でも、ここノースショアーでもライブハウスが数多くあります。
日本のようにエントランスーフィーを払うところからカフェやバーの奥にある
こじんまりしたものまであります。
昨夜は、小高い山の上に第二次世界戦中に設置されていた大砲の地下室でした。
以前にも紹介したと思います。

カントリー、ブルーグラス専門のライブハウスで、メインのライブが始まる前に
毎回飛び入り参加があります。といってもみんなよく知っている仲間ですが・・・
その中で特にすばらしかったのが、画像にある4人組です。
バンジョウ、ギター、ベース、バイオリン。

みなさん70歳は超えているのですが、さすが経験が長いだけあってプロ並みです。
私のお気に入りはベースのおばあちゃんで、
Nバランスのスニーカー、ジーンズ、黒のTシャツ、メガネと何とも言えず、かわいくかっこよかったです。
高齢になっても、聴いている人と一緒にみんな音楽を楽しみます。すばらしいです!
さてもっと楽しみなのが、4月27日にコンサートのあるデレクトラックスです。
スーザン(奥さん)と一緒にオークランドに来ます。オールマンブラザースの若手スライドギタリストで
以前にもエリッククラプトンと一緒に来ていますが、今回は自分のバンドを連れて来ます。
オールスタンディングなんですが、できれば座ってじっくり聴きたいのですが・・・・
日本のようにエントランスーフィーを払うところからカフェやバーの奥にある
こじんまりしたものまであります。
昨夜は、小高い山の上に第二次世界戦中に設置されていた大砲の地下室でした。
以前にも紹介したと思います。

カントリー、ブルーグラス専門のライブハウスで、メインのライブが始まる前に
毎回飛び入り参加があります。といってもみんなよく知っている仲間ですが・・・
その中で特にすばらしかったのが、画像にある4人組です。
バンジョウ、ギター、ベース、バイオリン。

みなさん70歳は超えているのですが、さすが経験が長いだけあってプロ並みです。
私のお気に入りはベースのおばあちゃんで、
Nバランスのスニーカー、ジーンズ、黒のTシャツ、メガネと何とも言えず、かわいくかっこよかったです。
高齢になっても、聴いている人と一緒にみんな音楽を楽しみます。すばらしいです!
さてもっと楽しみなのが、4月27日にコンサートのあるデレクトラックスです。
スーザン(奥さん)と一緒にオークランドに来ます。オールマンブラザースの若手スライドギタリストで
以前にもエリッククラプトンと一緒に来ていますが、今回は自分のバンドを連れて来ます。
オールスタンディングなんですが、できれば座ってじっくり聴きたいのですが・・・・
赤ワインが大好きで日本にいる時からいろいろ買いあさっていました。
探すポイントは国と値段、リーズナブルでおいしいのを見つけた時はにゃっとします。
ビンテージものや1本何千、何万円もするボトルは、おいしいかどうか私にはわかりません。
画像に並べたボトルは、NZで飲んでいる私のお気に入りです。
向かって左からNZ,ウエストAUS、南アフリカ2本、そしてチリです。
しかも値段が7ドルから10ドルですから驚きです!1NZ$=65円
大発見は南アフリカ産のおいしいこと!こちらで初めて飲みました。
見てわかるとおり、なぜか魚や動物絵のラベルが多いです。
オークランド近郊にもワイナリーが数多くあり、収穫時にはアルバイト募集の掲示がされます。
そしてワインに合うチーズの種類もたくさんあります。
探すポイントは国と値段、リーズナブルでおいしいのを見つけた時はにゃっとします。
ビンテージものや1本何千、何万円もするボトルは、おいしいかどうか私にはわかりません。
画像に並べたボトルは、NZで飲んでいる私のお気に入りです。
向かって左からNZ,ウエストAUS、南アフリカ2本、そしてチリです。
しかも値段が7ドルから10ドルですから驚きです!1NZ$=65円
大発見は南アフリカ産のおいしいこと!こちらで初めて飲みました。
見てわかるとおり、なぜか魚や動物絵のラベルが多いです。
オークランド近郊にもワイナリーが数多くあり、収穫時にはアルバイト募集の掲示がされます。
そしてワインに合うチーズの種類もたくさんあります。
NZではどうしてもラグビーとクリケットという印象がありますが、
勿論そうですが、野球も少しはあります。
といってもプレーするのはほとんど日本人、韓国人、台湾人などアジアンです。
日本人チームに入ってプレーさせてもらっていますが
先月所属するリーグのトーナメントが終わり、今プレーオフが行われています。
メンバーのほとんどは高校野球の経験者で、甲子園出場の常連高出身者もいます。
道理でみんなうまい!チームは強豪で優勝を狙える位置にいます。
私も1試合だけ8番レフトで出ましたが、何せ右目の怪我がまだ完治してなくて、ピッチャーの
投げる球が2つに見えるもんですから大変です。
それでもセンター前ヒットを1本打ったのですよ!
相手は韓国チームでしたが、結果負けました。
グランドは見てのとおり、ベースとピッチャーマウンド以外内野も芝生です。
さすがに内野ゴロはさばくのに難しそうでした。
あまり人気がないというものの、グランド環境や設備はすばらしく、外野はどこまでも広いです。
聞けばソフトボールは男女共強く、国別では1,2位を争うとのこと!
勿論そうですが、野球も少しはあります。
といってもプレーするのはほとんど日本人、韓国人、台湾人などアジアンです。
日本人チームに入ってプレーさせてもらっていますが
先月所属するリーグのトーナメントが終わり、今プレーオフが行われています。
メンバーのほとんどは高校野球の経験者で、甲子園出場の常連高出身者もいます。
道理でみんなうまい!チームは強豪で優勝を狙える位置にいます。
私も1試合だけ8番レフトで出ましたが、何せ右目の怪我がまだ完治してなくて、ピッチャーの
投げる球が2つに見えるもんですから大変です。
それでもセンター前ヒットを1本打ったのですよ!
相手は韓国チームでしたが、結果負けました。
グランドは見てのとおり、ベースとピッチャーマウンド以外内野も芝生です。
さすがに内野ゴロはさばくのに難しそうでした。
あまり人気がないというものの、グランド環境や設備はすばらしく、外野はどこまでも広いです。
聞けばソフトボールは男女共強く、国別では1,2位を争うとのこと!
昨日クライストチャーチの地震で最後の日本人行方不明者が判明しました。
そして街も復興に向けて少しずつ動き出していますし、ムードも明るくなってきました。
日本の震災ニュースはこちらでも連日報道され、特に原発についてはかなり詳細に伝えています。
震源地からは距離のある関東地方でも、停電等不便な生活が続いていて、
日本全体が、自粛、節約モードでかなり落ち込んでいると聞いています。
海外にいて何も出来ない日本人として、もう一度元気を取り戻して欲しいと願い、この曲を貼り付けます。
バブル崩壊後のバブル期を彷彿させる1999年のお馴染みの曲です。
元気いっぱいの彼女たちに私もなぜか勇気付けられます。
♪ 日本の未来は、世界がうらやむ・・・♪
この歌詞どおりになると私は信じています。
http://www.youtube.com/watch?v=6A7j6eryPV4
そして街も復興に向けて少しずつ動き出していますし、ムードも明るくなってきました。
日本の震災ニュースはこちらでも連日報道され、特に原発についてはかなり詳細に伝えています。
震源地からは距離のある関東地方でも、停電等不便な生活が続いていて、
日本全体が、自粛、節約モードでかなり落ち込んでいると聞いています。
海外にいて何も出来ない日本人として、もう一度元気を取り戻して欲しいと願い、この曲を貼り付けます。
バブル崩壊後のバブル期を彷彿させる1999年のお馴染みの曲です。
元気いっぱいの彼女たちに私もなぜか勇気付けられます。
♪ 日本の未来は、世界がうらやむ・・・♪
この歌詞どおりになると私は信じています。
http://www.youtube.com/watch?v=6A7j6eryPV4
今話題のCMをご存知でしょうか?
以前から何かとおもしろいCM作りをするエアNZの機内安全VTRです。
アメリカのダイエットコーディネーター、リチャードシモンズを起用してエクササイズしています。
調べると彼は今年64歳になるのですねー。
http://www.youtube.com/watch?v=3iaTEgoezNQ
エアーNZのCEOも出演し、何とっ!去年差別発言をして、番組のプレゼンターを降板し、
TVONEを辞職したポールヘンリーもです。
黄色のTシャツで黒縁メガネをかけ、座席でラップトップを触っているのですぐわかるでしょう!
後ろで一緒に踊っているのも、多分社員・・・?
なぜって、どう見てもみんな太めです。
以前から何かとおもしろいCM作りをするエアNZの機内安全VTRです。
アメリカのダイエットコーディネーター、リチャードシモンズを起用してエクササイズしています。
調べると彼は今年64歳になるのですねー。
http://www.youtube.com/watch?v=3iaTEgoezNQ
エアーNZのCEOも出演し、何とっ!去年差別発言をして、番組のプレゼンターを降板し、
TVONEを辞職したポールヘンリーもです。
黄色のTシャツで黒縁メガネをかけ、座席でラップトップを触っているのですぐわかるでしょう!
後ろで一緒に踊っているのも、多分社員・・・?
なぜって、どう見てもみんな太めです。
これは一見何だかわかりませんが、スポーツジムのシャワーブースです。
中央の縦長のパイプからシャワーが出るのですが、1回ボタンを押すごとに
10数秒お湯が出てきて節約できるのですが・・
画像中央には注意書きが貼ってあります。
「他のメンバーの為に、つば(たん)をはかないようにー」
日本だけかと思いましたが。
設備としては、断然日本の施設の方が綺麗で、整っています。
ブースの横にはトイレがあって、従業員が結構入ってくるしー
ブースの扉を閉めずにシャワーを浴びるメンバーもいます。
PS 今日サマータイムが終わりました。日本との時差は+3時間です。
中央の縦長のパイプからシャワーが出るのですが、1回ボタンを押すごとに
10数秒お湯が出てきて節約できるのですが・・
画像中央には注意書きが貼ってあります。
「他のメンバーの為に、つば(たん)をはかないようにー」
日本だけかと思いましたが。
設備としては、断然日本の施設の方が綺麗で、整っています。
ブースの横にはトイレがあって、従業員が結構入ってくるしー
ブースの扉を閉めずにシャワーを浴びるメンバーもいます。
PS 今日サマータイムが終わりました。日本との時差は+3時間です。