goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもは宝者・将来を担う全ての子どもたちは人類の宝。

NZに和風感覚のマイホームを!
ryohei@iwasaki617.net

沖縄は日本でありながら、外国??

2018-02-25 15:49:12 | Weblog
沖縄に初めて暮らしていると、戸惑うことが多いです。
まず漢字が読めません、もちろん日本語ですが、読みがわかりません。
道路看板を見ても、下表記してあるアルファベットを読まないといけません。
どちらかと言うと英語のほうがわかりやすいです。

例えば、辺土名、比嘉視、上間、伊波、上江洲、米持、屋良、渡慶次、呉屋
これらは全て人名、地名です。この中の二人は事務所の先輩らです。
慣れるまでまだまだかなりの時間が必要でしょう!

ちなみに画像は何故かアップできません。暑さのせいでしょうか?!

人生の新しい始まりは沖縄からです!

2018-02-13 22:06:12 | Weblog

2018年から新しい生活が始まります。
まず新しいパートナーと出会い、設計事務所を変わり、それに伴って住居も変わりました。
沖縄です。以前住んでいたNZがよかったですが、仕事が少ないので同じ海外ということで
沖縄です?


沖縄と言えば豚と思っていたら、ステーキハウスがそこら中にあります。
そして安くて美味しいときたら食べるしかありません。
テンダーロインが100グラムたったの1000円, 客に出される時は鉄板に乗せられ全てレア
店の名前がーやっぱりステーキ、チェーン店です。


他にも沖縄とアメリカにしか店舗がない ブルーシールアイスクリームの
チンスウコウアイスなんてもあります。
私は沖縄は生まれて初めてなので、見るもの聞くもの全てが新鮮です。
そしてなんといっても暖かいです。2月15日現在で20度あります。
これから先どんな驚きが待っている事でしょう!

新しいパートナーとのリスタートに慶びいっぱい‼️

2018-01-04 04:41:54 | Weblog


明けましておめでとうございます。2018年1月1日
結婚して最初の正月を平和に迎えました。




クリスマスのチキンから食べ通しです。
アルコールもワイン、ビール、お酒とこれまた飲み通し!
今年からは、職場も変わりそれに伴い住居も変わり、私たちの周囲の環境も大きく変わります。
去年6月に再婚し、改めて新婚生活が始まります。
今までとは全く違う1年がスタートすることになります。


夜の金沢の夜は更けてお腹いっぱい🌉

2017-12-18 01:29:46 | Weblog

やっぱり冬の北陸はカニでしょう❗️


そして生カキ❗️近江町市場の1階ではその場で殻を割って食べさせます。
2階は市場の新鮮な魚介類が店内で座って食べられます。刺身と白子を頂きました。
地下は市場従業員のためのサービス施設など、3層の市場は初めてです。


近くには武家屋敷が点在し、石畳、白塗り壁など風情ある景色を形成しています。


これらの湯呑みは、新九谷といって従来の九谷焼きとはまるでちがうものです。
若い作家が焼き始めたそうです。

最後は、数年前に行った片町のバー セントルイス!ここのマスターとはライン友達で今回もお邪魔しました。
妻とカウンターに座り再会を祝って遅くまで飲んで、夜は更けていきました。

伊勢志摩の海から上がる日の出で目がさめる!

2017-11-07 04:41:14 | Weblog



安倉岬の日の出は6時30分、少し雲はありましたが、
みるみるうちに海面に光のすじが現れていきます。


灯台は当然のことなはら今にも海に飛び込みそうな先端にあります。


作られたのは江戸時代ということですから、かなり古いです。
伊勢湾台風や第2室戸台風も見てきました。
遠くは、大台ケ原、富士山も見えるという!


旅館では、夕食に伊勢海老、大タコ、石鯛、石垣鯛など海の幸がいっぱい。
それらに劣らず、ワカメ、ヒジキも美味です。
二人で食べきれないほどいただきました。

妹家族とホノルルで計画的に2年ぶりに会いました。

2017-10-19 04:30:44 | Weblog

計画的というのは、2年前に偶然同時期にヒルトンビレッジに泊まっていたのです。
前もってお互い連絡もせずに、、!


さっそく私の新妻、妹、旦那キース、娘ミッシェル、そして私で食事をしました。


あのトランプのホテルの1階のイタリアン!




Happy Hannymoonのケーキももらいました。


部屋からは真っ青な大きな海も2人を迎えてくれています。


猪名川花火と池田のガンガラ火祭りで暑い夏がますます暑く!!

2017-08-26 12:53:02 | Weblog

今年最初で最後の花火を池田の猪名川で見た。


見物客は近隣が多いようでそんなに混まない。
今年の新作花火は何かわからなかったけど、約1時間ほど楽しんだ。

数日後、池田のガンガラ火祭りを初めて見た。約350年以上続いている
大阪では有名な火祭りのよう!
松明を担ぐ人はたまにやけどをするらしい。






担ぎ手が最近減っているようで、一般公募をしているようで
来年はチャレンジしてみようか!

久しぶりの御前崎サーフはウナギを堪能したのみ、、、残念ながら

2017-08-20 10:50:42 | Weblog

快晴の中久しぶりに御前崎御サーフへ行きました。
いつもチェックする漁港ポイントにはひまわりが、、、


ところが波は全然上がりません。
しかたなしに一緒に行った友達とツーショット

サーフはあきらめて夜の浜松へ


いつも尋ねるウナギやへ


今回は天然ウナギです、養殖にくらべ肉厚は薄いですが、味は変わりませんし美味です。

結局2日目もたいしてサイズは上がらず足早に帰りました。


結婚後の最初のイベントは岐阜のアユずくし!!

2017-08-09 18:06:46 | Weblog

クラゲのようなこの建物
実は岐阜市立図書館なのです。
伊藤豊雄の設計とは知っていましたが、ようやく
見ることができました。
結婚後結お婚後の最初のイベントです。


トップライトからの淡いひかりが内部を照らして何とも幻想的です。





近くには学研都市のような建築物が数多く建っています。



その後はやはり腹ごしらえ!






鵜飼いで有名な長良川のアユ、ちょうど解禁になったところ
あゆずくしをいただきました。
塩焼き、てんぷら、唐揚げ、煮付け、、、中でも刺身は初めてでしたが絶品です。

デザートは大垣名物の水饅頭これまた美味しい
岐阜の隣の大垣市は、市の中、地中にいくつもの川が流れているそうです。







結婚しました

2017-07-02 10:41:45 | Weblog

私事ですが、6月10日に結婚しました。というより再婚です。
7年前に離婚して独身でしたが、ある人の紹介で彼女と知り合いました。

私がこどものころ庭のように遊んだ京都上賀茂神社!
50年前とはずいぶん周辺は変わりましたが、記憶は当時のままーー

20年間の先妻との結婚生活は辛かったので再婚なんて考えられませんでしたが、
今回は素晴らしい人と縁がありまして、決心したのです。
最初から彼女と知り合っていたらと悔いるほどです。

先月から準備に大忙しでブログの更新もままならぬ状況でした。
おまけに6月17日は私のバースデーでした。
みなさんにもぜひこの幸せをおすそ分けしたいです!
ありがとう、神に感謝です。



さすがにワシントンの建物はなじみの深いものばかりです。でも東京よりも絵になります

2017-05-28 23:54:52 | Weblog

ボストンの次はワシントンです。
映画のシーンに出てくる建物がさすがに多いです。


このオベリスクは近づけばとんでもなく大きいものです。




これを見るとあのフォレストガンプのワンシーンに自分がいるようです。



このシーンは映画よりニュースによく出てきますが、ご存知ホワイトハウス!
実はこれは裏で表はこちらです、


観光客も多く、警備の警官もうろうろしています。


リンカーンとツーショットも






これらはいわゆるお役所の建物
私が訪ねた時はホワイトハウスの主はオバマでしたが、
今はトランプと思うとなぜか興味も失せてしまいます。