Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

最近お気に入りの漫画と、風の時代♡

2021年09月08日 | おうち時間

 

こんにちは ちひろです

 

今日は最近お気に入りの漫画を紹介したいと思います

 

漫画を買うのは久しぶりで、もう何年も購入はしていませんでした

 

小学生〜大学生くらいまでは定期的に購入していましたが

レンタルや、スマホからも読めるようになり

そのあたりから、冊数は結構ありましたが思い切って全て処分しました

 

しかし、最近また何か読みたいなーと思った時に、心が元気なれる1冊に出会ったので紹介したいと思います

 

タイトルは「メンタル強め美女白川さん」

 

 

 

この本の主人公、白川さんはとても美意識が高い

でも美を人と比べたりせず、美に競走を持ち込まず

「私もキレイ。あの子もキレイでいいじゃない」がモットーの25歳のOL

 

 

そんな白川さんの仕事術、人間関係、日々のリラックス&へこんだ時の

自身のご機嫌の取り方など、わかるーという女子的な部分や

こんな風に仕事したいなーという社会人としての憧れなどなど

読んだ後に明るく前向きになれる本でした

 

そして、本の中で1番ハッとさせれた箇所が

 

仕事でミスをしてしまい上司から

「あなた、いつか絶対大きな失敗をする」と言われモンモンと落ち込む白川さん

でも待って…?ノスタラダムスだって予言を外したじゃない?

悪い予言は助言に変換すればよしと、気づく白川さん

 

人からの言葉を体内に入れる時は、すいすいアクを取って、

適切な栄養だけ身体に届ければいいんだと、彼女は心得ます

 

私自身風の時代に入り、言葉と付き合うこと、言葉を扱うことに対して

より強く意識し始めたので、とても心に残りました

 

社会人なりたての20代前半の頃の私は、もう人からの言葉をダイレクトに

受け取り、打ちのめされることも多々ありました。

 

しかも、今より身体に栄養もまわっておらず体もガリガリで、いちいち揺れ動く心

 

30代に入った今もそのことを勉強しつつも

 

20代の頃よりか経験値もついてきて、栄養も身体にまわるようになり

少しずつ精神面や人間関係など楽になったな〜と思えるようになりました

 

また、7年ほど前ある人から、どうしても桜島が気になる、なぜか行ってみたい

と言うので、一度旅行してみたらと提案するも

その方の性格的に、何事も一歩を踏み出せない部分があるのを知っていたので

 

私はエールを送りつつ、気になるならきっと、何かご縁のある場所かもしれないよ

と、会うたび伝えていました。

 

でも、きっと性格的に行動に移すのは、難しいかな〜、、

 

と思っていたある日。

 

突然その方のから

「やっぱり気になったので、行ってみたよありがとう」の言葉と

フェリーから桜島を眺めた写真が

 

ほんの少しだけでも行動力を後押し出来たのかな?と嬉しくなりました

 

 

目に見えないけど、毎日取り扱う言葉

 

発言することも、受け取る言葉も、周りや私自身が少しでも

 

温かくなれたり、励まされたり、そんな風に日々扱っていきたいと思える1冊でした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑で考えた! わんこパトロールおまけ編

2021年09月03日 | おうち時間

こんにちは、ゆうこです

わんこパトロールでの収穫です。

天候の関係で2~3日パトロールに出なかったら、オクラがあっという間にお化けオクラになっていました

私の手のひらは約17センチありますが、それを超えているのもある

大きいと堅くておいしくないかな?とも思ったのですが、ゆでてみたら柔らかくて、全部おいしく食べることができました

 

それにしても、植物の生長は早い!

「あと少し大きい方がいいな。明日とろう」

と思って忘れていると、あっという間に一番いい取り時が過ぎてしまう

日々の観察と、こっちの都合じゃなくて作物ファーストの姿勢が大事、と学びました。

 

 

そして、これって学校の仕事や子育てにも通じることだな、と思いました。

 

①子どものことをよく見る、観察する。(記録する)

②教師や親の都合で子どもを動かすのではなく、子どもが何を考えているのか、何を表現したいのかどのように行動したいのか(または、したくてもできないのか)見極めて、ちょうどいい量の手助けをする。

③水や肥料のやり過ぎ・やらなさすぎをしない。(甘やかしすぎたり叱りすぎたりしない)

 

 

 

日々の中でうまくいくこと、いかないこと、色々あるけれど、

子どもも、大人も、植物も、みんな元気に笑顔で、のびのびと成長できたらいいなあ

 

 

こちらは、わんこパトロールおまけ編。消えるお菓子は我が家のミステリーでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の心をつなぐ絵日記

2021年08月28日 | おうち時間

こんにちは、ゆうこです

おうち時間で見つけた私の新たな楽しみ。二つ目は絵日記です。

 

今まで絵日記は、長期の休みになるとちょこちょこ書いたりはしていましたが、

ここしばらくぱったり書いていませんでした。

なぜ再開したかというと、写真に撮って夫にラインで送るため

 

ラインでやりとりが簡単にできるのに、なぜわざわざ絵日記を書いて送るの

と思いますよね。でも、一見面倒に見えるこのやり方が、我が家にはとってもよかったのです

 

 

現在夫は単身赴任中。コロナもあって移動できず、普段全く会えていません。

普段からラインやビデオ通話は取り入れていますが、お互い仕事をしている身なので、毎日のように

「今日、何してた?」

「最近どう?」

という感じで連絡することもできませんでした。

 

 

また、うちの夫は

・愚痴は嫌い(自分が言うのも、人から聞くのも)

・話にオチを求める

・要点をはっきりさせてしゃべってほしい

という面があるので、声が聞きたくて電話しているのに、話しているうちに夫がイライラしてお互い不機嫌になってしまうということもありました。

 

 

でも全然会えないからこそ、ささいなことでも「今日こんなことがあったよ。」と伝えたい

そう思って再開したのが絵日記です

 

絵日記のいいところは、なんと言っても、ノートとペンがあればどこでも書けること。

また、一日を振り返って状況や自分の気持ちを思い出しながら人に伝えること前提で書くので、

なんとなく話にオチがついたように持って行くことができる、というのも私たち夫婦にとってはよかったところです。

 

私の絵日記、どんな感じかちょっとだけ紹介します。

 

これ、ラインや電話だったら

「最近朝散歩してて、庭のパトロールしてるんだ。畑を見回ってオクラとってるよ。」

「ふ~ん、そうなんだ。それで?」

で終わってしまいがち。でも絵日記にして送ると

 

「わんこさん、今日の朝のパトロールはどちらまで

「オクラは何本とれましたか~

「今日も小さな楽しみいっぱいあるといいね

などなど、夫からの反応がすごくあります。

(たまに絵日記を送らない日があると、催促のラインが来るくらい!)

 

自分自身も、日常のちょっと面白かったこと、じんわりしたこと、びっくりしたこと

困ったことなどなど、いろんなトピックで書けそうなことないかな?とネタを探すようになるので

一日が漫然と過ぎるのではなく、自分の中にもしっかりと刻まれるようになりました。

 

 

家族との会話のもとになる絵日記、おすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちで楽しく絵手紙

2021年08月25日 | おうち時間

こんにちは、ゆうこです

巣ごもり生活で見つけた、新たな私の楽しみ

今日紹介するのは、「絵手紙」です。

 

以前初めての緊急事態宣言が出たとき、不安な中離れて暮らす家族に会えない事が続き、

手紙を送りたいなと思っていました。

今回療養生活の中で、実家の家族とはいつも顔を合わせているので、離れて一人暮らしをしているお義母さんに手紙を送ることにしました。

 

 

夫の母とは家族のグループラインでつながっていて、普段からやりとりはよくしている方です。

私もお散歩好きですが、お義母さんは私の上を行くかなりのお散歩好き

すんでいるマンションの目の前が里山になっているので、暇があれば毎日散歩に出かけています。

「お友達と今日散策に行ってきた~。」と言って、平気で10キロくらい歩いてきたりします。

お互いに何か面白いことがあるとラインで報告したり写真を送りあったりしているので、

今までわざわざ手紙を書くなんてことはありませんでした。

 

 

が!今回はラインじゃなくて手紙を送りたい

でも、普段ラインで連絡を取り合っているから、かしこまって手紙を書くのもなんだか恥ずかしい

 

 

どうしようかなと思ったとき、浮かんだのが絵手紙でした。

絵手紙だったら半分絵だから、言葉は少なくてもいいな。

もらった方も、気楽に読めそう

よ~し、やってみよう

 

 

一応「絵手紙の描き方」的なものも見てはみたけれど、

結局自由に楽しくやるのが一番!と思って自己流で描いています。

私自身花が好きなので、題材はもっぱら実家の庭の草花か、写真や図鑑の花などです。

最初の方にイメージだけで描いたコスモス

 

庭の草花

 

お盆のほおずき

 

実家にはまともな画材がほとんどないので、昔買ったおもちゃのような固形絵の具とパレットが

セットになっているものを使っていますが、絵はがきを描く分には問題なし

(官製はがきに下書きなしで直接絵の具で描いているので、一枚15~30分ほどで仕上がります。)

筆ペンでキャッチコピーを余白に書いたら、残りの余白に文章を書きます。

 

 

 

書いていることは普段ラインで送っているような、たわいもない事ですが、

絵はがきとしてポストに届いていると、ラインとはまた違ったうれしさがあるようで、

お義母さんには好評です

(絵手紙が届くとすぐラインで感想が送られてきたり、自分が散歩で見つけた花の写真を送ってくれたりします。)

 

私の母が「ラインもいいけど、手紙にはなんだかやっぱり特別な温かみがある。」

と言っていたけれど、確かに自分も手紙をもらうのはうれしかったよなあ、と思い出しました。

最近は小学生の姪っ子にも絵手紙を送ったりしていて、しばらく私の絵手紙ブームは続きそうです。

 

 

気負わない簡単絵手紙、おすすめです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てよかった♡おすすめ映画

2021年08月18日 | おうち時間

こんにちははるなです。

 

長野も大雨の被害が出ていますが、今住んでいる場所は何事もなく、過ごしています。

一日も早く、被害が収束されるよう祈っております。

 

 

今日はおすすめの映画をご紹介したいと思います

 

週に1本見るくらい、映画が好きです

ドラマは長いなぁと思ってしまい、だいたい途中で見なくなってしまう(笑)

 

心がほっこりするハッピーエンドラブロマンスもある

見てよかった!おすすめ映画4本ご紹介します。

 

 

1,「ブルックリン」

 1850年代、アイルランドに住む主人公エイリシュが、仕事を求めてNYに渡ります。働きながら、友人ができ、出会った青年トニーとも恋愛関係になっていく中、故郷にいる姉の訃報が届きます。一旦は故郷に戻るエイリシュでしたが…

これから生きていきたい場所はアイルランドなのか、NYなのか…。

迷いながら、決断していくエイリシュの姿は共感すること間違いなし!です

 

2,「ストーリーオブマイライフ」

 

「ブルックリン」と同じ、シアーシャ・ローナン主演です

エマ・ワトソン(好き!)も出演しています。

 

 「若草物語」の4姉妹、長女のメグ、次女のジョー、三女ベス、四女エイミーが、何も恐れや不安のない幼少期から、自分はどう生きていきたいのか?葛藤しながら大人に成長していきます。

 メグは幼馴染の友達と結婚し、ジョーは作家志望でNYへ、ベスは故郷に残り、エイミーは玉の輿を夢見てフランスへ!それぞれが出した幸せの形とは…??

 

時代はアメリカ、南北戦争の時代ですが、

思わず「わかる~!」と共感の嵐

4姉妹の生き方から、勇気をもらえる一作です

 

 

3、「29歳問題」

 

 香港の30歳を目前にしたバリキャリのヨックワン。仕事でのプレッシャー、彼氏とのすれ違い…なんか疲れる毎日ある日、パリ旅行中のティンロの部屋を仮住まいとして借りることに。

 ティンロの日記から、2人の人生が交錯していきます。実は同い年の2人。気ままに楽天的に生きるティンロに惹かれていくヨックワン。

 仕事、恋愛や結婚、健康・病気、親もだんだん年をとっていく…。私はどう生きていきたいんだっけ??2人が見つけた幸せの形とは…??

 

初めて見たとき、最後、感動で大泣きしてしまいました

自分の年齢と同じこともあり、共感することばかり国は違っても、思うことは同じですね

 

 

4,「クレイジー・リッチ!」

 

 NYで大学教授として働くレイチェルと、恋人のニック。両親に紹介したい!と言う、ニックの故郷のシンガポールへ旅立ちます。

実はニックは、シンガポールの大富豪の御曹司。家も桁違いに超豪華

ニックの母や祖母に受け入れられないレイチェル。ニックのことは大好きだけど…。自分の家族と、恋人との関係で悩む中、2人の出した答えとは…??

 

何より、ニックがかっこいいーー!!

 

ニックの家族の中で、唯一のレイチェルの理解者のアストリッドが決断していく生き方も素敵!!

無理解に思えるニックの母や祖母も、その生き方には彼女たちなりの信念があり

いい物語には、悪役がいない!と宮崎駿さんが言っていたのを聞いたことがありますが、

まさにその通りだなと感じました

 

 

如何だったでしょうか?

他にも、ディズニーの実写「アラジン」や、アニメ「モアナと伝説の海」「アナと雪の女王2」もおすすめです

 

書いていて気付いたのですが、

どの作品も、悩み、葛藤しながらも自分らしく生きていく姿が描かれています

 

今の自分と重なる部分もあり、元気と勇気と感動がもらえました

 

「ストーリーオブマイライフ」「クレイジー・リッチ!」は、アマゾンプライムで見れるので、ぜひ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの予定とお菓子のお取り寄せ

2021年04月26日 | おうち時間

すみれです

忙しい日が続くとなかなか季節を感じる余裕がなくなり、あっという間に桜の季節も過ぎてしましました。

もう今週からゴールデンウイークが始まりますね…(時間の流れが早過ぎます

 

今年のゴールデンウイークは、デジタル強化週間にしようと思っています
①新しいガシェットの導入
②パソコン・スマホ内のデータのバックアップ
③Wi-Fi環境の改善

などなど、より暮らしを楽しくするために、少し手間はかかりますが、頑張ります


日常、手軽に暮らしを楽しくするために取り入れているのは、気になっていたお店の通信販売です。
コロナ禍になり、通信販売を始めるお店が増えました。
なかなか遠出ができないので、利用するようになりました
その中でも、お気に入りのお店を2軒紹介します。
身体にやさしく、心が喜ぶお菓子のお店
いつかお店にも行きたいな


① Guruatsu(ぐるあつ)@東京
東京・上野にある、お豆腐マフィンと豆乳スコーンのお店です。
ビーガンやマクロビオティックの考えを取り入れた、食事の代わりにもあるお菓子。
不定期で冷凍で販売されています。
私が購入するのは「〇月中に発送/いつ届くかわからん便」です。
定番のもののほかに季節を取り入れたものがあり、何がいつ届くかわかりませんが、マフィンとスコーンが計14個届きます。
どれもハズレなしなので、冷凍庫に入っていると安心感があります。

4月のよくわからん便(クール便で届きます)

② 歩粉@京都
以前、東京の恵比寿にあったお店です。
数年前本屋さんで歩粉のオーナーの磯谷仁美さんの本を見つけてから、ずっと行きたいと思っているうちに閉店されてしまい、心残りになっていたお店です。
偶然、インスタで見つけ、今は京都大徳寺のそばでお店をされていることが分かり心躍りました。(本当に!)
通信販売も大人気でなかなかタイミングが合わないと購入できませんが、お菓子が自宅届いたときは本当に嬉しかったです。

数年来の想いを胸にいただきました。どれも素材の味がしっかりしておいしい

 


磯谷仁美さんの本(3月に新刊「歩粉のお菓子」が発売されました。)

私の大好きな飛騨牛乳も紹介されていて嬉しかったです。

本に載っているお菓子も作ってみようと思います







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また食べたいラーメン1位は?!

2021年04月11日 | おうち時間

こんにちは、裕美です。

最近、食欲があって食べ物ネタばかりです

 

 

仙台に転居して約1年・・・。

 

前に住んでいた神奈川の食べ物で

 

どうしても

もう一度食べたいものがありました

 

 

 

鎌倉の「紅谷くるみっこ」も

 

葉山の「マーロウのプリン」も

 

横浜元町の「スタージュエリーカフェのスイーツ」も

 

みなとみらいの「チョコレート専門店バニラビーンズ」も

 

七里ヶ浜の「ビルズのパンケーキ」も

 

好きだったけれど

 

 

 

私が、神奈川の食べ物で、本当にもう一度食べたい

と思って、お取り寄せしたのがこちら

 

阿夫利の柚子塩ラーメン

 

 

全粒粉の麺が珍しい!

 

柚子塩であっさりしているのに、チーユ(鶏の脂)で満足感ある味わい!

 

「雨降り山」として、昔から神がいると有名な阿夫利山の水を使用!

(大山阿夫利神社が有名。水がキレイなので豆腐も有名です)

 

合成着色料、保存料などは不使用で素材にこだわっている!

 

 

 

私は、ラーメン通ではないですが、

食べることは好き & 美味しい物が好きで・・・

 

旅行した際には、その土地で、気になるラーメンなどは食べてきましたが、

 

 

今まで食べたラーメンの中で、ナンバー1に好きです

 

 

神奈川の他に、東京・埼玉にも阿夫利ラーメンの店舗があるので、知っている方も多いと思います。男女ともにファンが多いです

 

 

 

阿夫利の通販サイトでは、冷凍をクール品で送ってくれるので、

お店の味とほとんど変わらない阿夫利ラーメンをご自宅で食べられます

ちょっとお値段高めで、店頭価格と同じですが、取り寄せるだけの感動はあり

 

 

 

阿夫利ラーメンを知らない夫は、

「内心、女子ウケラーメンでしょ?(あっさり、物足りない)と、思っていたそうですが、今まで食べた家ラーメンの中で一番おいしかった!」

と言っていました。

 

 

神奈川に行かなくても、阿夫利ラーメンが食べられるなんて、幸せ・・・

と思いつつ食べました

 

 

気になる方はお取り寄せしてみてくださいね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと始めることができました!

2021年02月28日 | おうち時間

 

みなさん、こんにちはちひろです

 

今月は決心してあることに取り組み始めました

それは何かと言うと・・・

 

お片付けです

 

実は今月、ヒカルさんのこんまりメソッドワークショップにオンラインで参加しました

 

参加したのは2月の頭だったのですが、なかなかブログに感想を書く勇気が私自身にありませんでした

 

ブログに感想書いたらお片付けを本格的に始めないといけないのでは・・・と

←片付けをしたくてワークショップに申し込んでいるのに矛盾してますよね

 

元々片付けには興味があり、こんまりさんの書籍は持っていたのですが、「ときめき」が良く分からず、

頭で考えて片付けをするので、物はちっとも減っていない。

自分の目から見ると何も手放す物ってないんじゃないの??と、なってしまっていました

 

そして、片付けをしたら買い足す物も出て、出費も出てくるのではという気持ちから、ときめきだけで物を残せない自分がいました

 

なので、数年程片付けのさわりだけを行っているような気持ちでモヤモヤがありました。

 

そこに、出産・育児で物は増えさらにモヤモヤ

 

そこでヒカルさんのこんまりメソッドワークショップに申し込みをしました

 

そして、ワークショップ後、旦那さんに子どもを見ててもらったり、子どもがお昼寝している時間に少しずつ手をつけ、洋服、書籍、書類まで片付けは進みました

 

手放す服は、そう何枚もないだろうとワークショップを受ける前は思っていたのですが、

 

ワークショップ後は「ときめき」が少し分かった気がしました

 

すると・・・

 

 

 

 

これだけ手放す服がでてきました

(リサイクルショップへ出す時に、玄関先で撮影しました。)

 

妹がいるので、欲しい衣類があれば妹に譲り、その他はリサイクルショップへ

 

衣類を片付けして気づいたのが

 

安いから購入したけどあんまり着てない。。。

→すぐ毛玉ができてしまい、全くきめかない

 

デザインは好きなんだけど、肩幅が広く見えてしまう洋服。。。

→実は似合っていないのに、購入していた

 

もったいないという理由で頂いた洋服たち。。。

→ときめきで選んでないので、ほとんど着ていない

 

デザインは好きだけど、ゴワゴワした素材が本当は好きじゃなかった。。。

→今はコットン、麻、カシミヤの割合が多い方が、より好き

 

などなど、気づきと発見が

 

片付けのさわりを行っていた自分から一歩脱却できた気がしました

 

これは本を読んだだけでは気づけない感覚だったので、ワークショップに申し込んで良かったなと思いました

 

また、衣類の悩みの1つに、子どもが少し肌が弱いため、抱っこをする私自身の衣類をボタンなど、装飾も何もついていないコットン素材の物にしているのですが、そうするとトレーナーなども多くデザイン的にはときめき要素が薄い。。

他のお母さんたちは、ニットのセーターを着たり、オシャレできていいな~。

という悩みがあったのですが、ヒカルさんから

「でも、思いっきりお子さんと触れ合える服っていう意味ではときめきですよね

という言葉を頂き

 

そうだ

 

その服を着る時の「目的」は「子どもに安心して触れ合える」ことでした。

 

そのことをすっかり忘れてしまっていた私にとっては、その服を着る時のときめきをもう一度教えて頂いたような気持ちになりました

 

また、キッチンに至っては、全く使用してないお鍋の存在に気づいたり、杓文字が何本もあったり

もったいないからと祖父母からもらった食器も、自分の好みではないので、使用していなかったり。。。

 

私ってこんなに、自分の好みでないものを選んでいたんだ

 

どれだけ自分が「物」を選ぶことに対し、いい加減だったのかも思い知らされました。

 

これじゃぁ、ときめきなんて分からないはずだなと、手放す物たちを見て納得しました。

 

今は、小物の片付けの途中なのですが、なんとか今年の前半までには終わるように、地道にですが進めていきたいと思います

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の暮らし♪

2021年01月30日 | おうち時間

 

みなさん、こんにちはちひろです

 

今回は妊娠・出産エピソードはお休みし、日々の暮らしについて綴りたいと思います

 

椎茸の天日干し

1月の関東ではいいお天気の日が続きましたね

この太陽の光を活用したいと思い、冷蔵庫にあった椎茸を天日干ししてみました

本当は多目的ネットを使おうと思っていましたが、、見当たらず・・・

なので今回はザルにのせて

今は100均でも多目的ネットは手に入りますよね。

 

 

生の椎茸は必ずカサを下にして干します

すると30分~1時間干しただけでもビタミンdはアップしていきます

この椎茸を子どもの離乳食にも刻んで出してます

 

 

庭の畑で収穫した野菜たち(椎茸は違います)

この日は大根、かき菜を収穫しました

大根は我が家だけでは食べきらず、何本か親戚や友人にもお裾分けしました。

 

 

大根の葉も無農薬なので食べていましたが、すみれさんの記事に書かれた干葉湯

知らなかったので、食べきれず捨ててしまった分もあるので、もったいなかった

来年は大根の葉も干して、お風呂で活用してみたいです

ちなみに母は収穫した大根で切り干し大根にしていました

 

手造り味噌

数年前に友人に誘われ作ったのがきっかけで、そこから手造り味噌にはまりました

年に1度作っています。写真は去年の秋に仕込んだもので、1樽分で10キロ分あります。

味噌造り教室を行っているお店を探し、そこで大豆や塩、樽なども用意されており、あとは作るだけといった感じで毎年通ってます

私の場合、お塩は自分がコレと選んだお塩を持参しています

お味噌は互いの実家からも好評なので、旦那さんと一緒に仕込みを行い

去年は3樽を仕込み、1樽ずつ互いの実家へも渡しました

でも、2人がかりなので午前中には終わりました

 

 

しかし、子どももまだ小さいし、お店へ行くにも車で高速に乗って1時間はかかり

その日子どもは私の母にみてもらいました。

今後は道具も揃え、自宅で仕込みを行おうかと検討中です

それもまた楽しそうだな~ワクワク

 

写真はありませんが、手作りの梅干しも作っていました

料理教室に通い、そちらで作りました。

妊娠、出産でお休みしてましたが、今年は梅干し作りたいな~と思っています

 

凄く地味ですが、炒ったゴマをすっていると、不思議と心が穏やかになって

落ち着くので好きです

 

今年は鉄フライパンや、鉄鍋も購入して、自分や家族の栄養面をより盛り上げていきたいです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜の「干葉湯」

2021年01月26日 | おうち時間

すみれです
もう1月も終わりに近づいていますが…
ご挨拶が遅れましたが、今年もよろしくお願いします

 

昨年から色々なことが変化しました。
(また変化したことについてもブログに書きたいです。)

ただ、冬の寒さは苦手なのは変わらず、「大寒」(今年は1/20)を過ぎたあたりの寒極まった時期は、「干葉湯」に浸かります。
「干葉湯」とは、乾燥させた大根の葉を煮だし、お風呂に入れます。


もともと、冷えが強くて長い時間お風呂に浸かっても、身体を温めるのいいという入浴剤を入れても、身体の芯まで温まったように感じられなかったのですが、この「干葉湯」に浸かるとポカポカになります。

「干葉湯」は昔ながらのお手当法として「腰湯」に使われることが多いですが、「半身浴」や「全身浴」にもおすすめです。

私は、漢方薬局で「干葉」の大袋を取り寄せ、30g程度不織布に取り分けます。
(自然食品店等にも個包装のものが販売されています。自分でも作れるそうです。)

①鍋に水と「干葉」をいれます。

②30分程度煮だします。

③こんな色になります。

④煮だした「干葉」ごとを浴槽へいれます。


独特のにおいがありますので、好き嫌いが分かれますが、身体が温まります。
あまり長期間行うと「干葉湯」に身体が慣れてしまいますので、1クールは半月以内にしています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする