goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

怪獣レインボー作戦

2005年09月11日 | ブログとか

すでに、ちょくちょく活用している技術なのですが、今日は、様々な色で文字を表記する技術について記しておきます。
字の大きさや色を変える方法は、以前にも紹介したように、「色」やら「サイズ」やらを指定した上で「FONT」をクリックして、強調したい文字を入力する、というものでした。

それでは、今回は、その「色」を変えるだけかというと、ちょっと違います。実は、この方法では、

①黒  一つ人より力持ち
②赤  二つふるさとあとにして
③黄  花の東京で腕試し
④緑  三つ未来の大物だ
⑤水色 大ちゃん アッチョレ 人気者
⑥青  てん てん 天下のいなかっぺ

の6色しか選べないのですね。まあ、数え唄は「三つ」までしか触れられませんでしたが。アッチョレ。
これでは寂しい、というか、極端に読みにくい色もありますよね。というわけで、他の色を使う方法を模索していたわけです。

結論から書きますと、編集画面で強調文字の前に現れる「font size="3" color="black" style="line-・・・」という箇所の「color="」以下の部分、つまり色を示すところに、任意の色名を記入すればよいわけです。

だからといって、うーん、このセリフは mediumturquoise 色 が適切だなあ、とか思っても、そんな色名がポンポン出てはきません。少なくとも、らんくすサンには無理だす。

そんな方に便利なのが、このページ
ここで、具体的な色の名前さえわかれば、あとは、「black」なり「blue」なりと置き換えれば、簡単に好きな色が付くこととなります。

☆⌒(oゝ∀・)b ヤッタネ!!



<今日のべにばなスポーツパーク>

ウメツァやらユースケやら懐かしのメンバーが揃う湘南さんと、いつものように引き分け。
今日は追いついた分だけ、マシと考えたいところ。

あと、ヤジにキレたゆーたろーが「お前スタジアムの裏に来い!」と叫んだとか。かわいーな、ゆーたろー。愛してるぜ。
ところで、ベスパって、どこが裏なんだろう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする