goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

明日の山の神は君だ!

2018年11月30日 | サッカーとか

お疲れ様でした。

ギラヴァンツ北九州GK山岸範宏が今季限りでの引退を発表 浦和レッズ、モンテディオ山形でもプレー
ギラヴァンツ北九州は30日、GK山岸範宏が今シーズン限りで現役引退すると発表しました。
山岸選手は2001年に浦和レッズでプロのキャリアをスタートし、浦和レッズで13年半、モンテディオ山形で2年半、ギラヴァンツ北九州で2年の合計18年間のプロ生活でした。


ギシさんと言えば、あのプレーオフ。
一緒に駆け上がった瞬間は、たぶん一生忘れないと思います。
ありがとうございました。

で、あの年の天皇杯も元日以外の決勝でしたね。
縁起が良いんだか悪いんだか、来週のダービーも突破して、次こそは野望を達成したいところです。

(-人-)ナムナムナムー








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピー助に愛を込めて

2018年11月26日 | 車とか家電とか

久しぶりのパソコン備忘録。

一太郎でルビを振るとき の自分的なルールは、フォントを「MSPゴシック」の「太字」にします。
また某研究会の会誌を編集する場合は、フォントを「標準(MS明朝)」にします。
ちなみに、ふりがなのサイズを「5.0」にすることと、「促音・拗音を大文字にする」はチェックしないことは、常に適用しております。

なお、促音(そくおん)は小さい「っ」で、拗音(ようおん)は「ゃ」「ゅ」「ょ」とかのことですね。
なおなお、ルビを振るときのキー操作は Alt→O→R→S で、すでに振ってあるルビの書式などを確認するときは Alt→O→R→F となります。

_"〆(・ェ・o)セッセセッセ



写真は 藤子・F・不二雄ミュージアム で見かけたピー助。
小田急線に揺られながら「オバQ」って「小田急」から名付けられたんだっけかなー、とかボンヤリ考えておりましたが、帰宅してから調べてみたら 諸説ある ことが判明。

こんなアビチャンもたまりませんね。

(´∀`)ハハハ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛べ! ミキ兄弟宇宙基地を救え!

2018年11月20日 | 日記とか

今年も出そろいましたな。

(; ・`д・´)・・・ゴクリ・・・。

『M-1グランプリ』決勝進出コンビ9組が決定 和牛、かまいたち、ジャルジャルら
“平成最後”の漫才日本一を決める『M-1グランプリ2018』決勝進出者9組が15日発表され、お笑いコンビ・和牛、霜降り明星、ゆにばーす、見取り図、かまいたち、スーパーマラドーナ、ジャルジャル、トム・ブラウン、ギャロップに決まった。
2015年に5年ぶりに復活した同大会は、プロ・アマ・所属事務所を問わず、2人以上で結成15年以内のコンビ(2003年1月1日以降の結成)が出場可能。決勝は、お笑い芸人の今田耕司と女優の上戸彩が司会を務め、12月2日にABC・テレビ朝日系で生放送(後6:34~10:00)。
ネタ順は、昨年から導入されたルール「笑神籤(えみくじ)」で決定する。生放送の最初に敗者復活組を発表し、10組がそろった状態で、MCがくじを引き、当たったコンビがその場ですぐにネタを披露するという緊張感あふれる内容となる。
【準決勝進出組】※エントリーナンバー順
からし蓮根、ニッポンの社長、マユリカ、霜降り明星、ダンビラムーチョ、マヂカルラブリー、スーパーマラドーナ、トム・ブラウン、プラス・マイナス、侍スライス、和牛、魔人無骨、アキナ、ミキ、ギャロップ、たくろう、見取り図、ウエストランド、インディアンス、かまいたち、ゆにばーす、三四郎、金属バット、さらば青春の光、東京ホテイソン、ジャルジャル



お父さんオススメのミキさんが準決勝で落ちてしまったため、我が家的には、次女オススメのゆにばーすに期待が集まっています。
敗者復活の微妙な可能性も含めて、楽しみですね-。

((((o°▽°)o))) ドキドキ♪


写真は、先日の学習発表会にて、妹を応援する姉の勇姿。
捻挫していたのに正座していたらしい。

(;´д⊂ シクシク



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

999便消滅す

2018年11月12日 | 日記とか

ついに学習発表会も最終学年となりました。

6年生の演目は合唱と合奏で、練習の成果を存分に発揮できたような気がします。
このトシになってゴダイゴの『銀河鉄道999』にウルウルすることになるとは、小学生の自分もビックリするでしょうな。

(´_`)しみじみ


ゴダイゴについては、
その名前がリーダーのミッキー吉野の名前と吉野朝(南朝)とを結びつけて、その中心人物である後醍醐天皇から付けられたこととか、
その後醍醐天皇が名前をもらった醍醐天皇という名前は、醍醐寺の近くに御陵があることからその名に因んで「醍醐天皇」と追号 されたこととか、
その醍醐寺というのは、豊臣秀吉による花見とかで有名なところですが、そもそもは空海の孫弟子の聖宝が 仏典に尊い教えの比喩として登場する乳製品 である「醍醐」(醍醐味という言葉の由来)から名前を付けたこととか、
よりも 個人的に語りたいこと があるのですが 今回の件とは無関係 なので、別の機会に語りたいと思います。

てへぺろ☆(・ω<)


発表会後のお疲れディナーは、富谷のキャナリィロウ に家族で行ってまいりました。
パスタもビザも美味しかったです。

てへぺろ☆(・ω<)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする