goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

ゴジラSOS

2016年08月31日 | 日記とか

ちょっと更新が遅れましたが、いろいろと話題の『シン・ゴジラ』を観てまいりました。

感想としては、とても面白かったです。
ストーリーの展開に無理がなく、良くも悪くもリアルな お役所とゴジラの攻防に、ドキドキしたり しみじみしたり しておりました。

期待の特撮も素晴らしく、とくに進撃するゴジラを遠景で見るシーンは、日本の特撮の 到達点 だと思いました。
東日本大震災を経て、こういう映画が出来上がったわけで、日本人は この怪獣にどれだけ背負わせる気か、などと考えたりもしましたよ。

(´∀`)ハハハ



ただ、伊福部さんとエヴァのサントラが展開する軽快なテンポのなかで、あんなシーンで あんな曲 が流れるのは反則だと感じた次第です。
正直 トラウマ になりそうでした。

イヤァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン !!!!



というわけで、幅広くオススメです。
かなりエヴァっぽい、という意見もあるようですが、そもそもエヴァが 円谷っぽい ので心配無用です。

(*・∀-)ヨロシク☆




なお昨日の台風は、少なくても当方に関しては、大きな問題もなく過ぎ去ってくれました。
ただ、岩手とか北海道が大変だったようですね。

ご心配いただいた方にお礼申し上げるとともに、被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花岡の怒り

2016年08月20日 | 日記とか

さまざまな方のおかげで、貴重な経験をしてまいりました。

教員目指す学生、花岡事件の地訪問 「加害の史実」見詰める
社会科の教員を目指す秋田、弘前、岩手3大学の学生が18日、2日間の日程で大館市を訪れ、花岡事件ゆかりの地を巡った。第2次世界大戦時の日本による加害の史実を学ぼうと、各地の大学教員らでつくる「東北アジア歴史認識研究会」が企画。市民らでつくる「花岡の地・日中不再戦友好碑をまもる会」のメンバーが案内役を務めた。


というわけで、「花岡事件って何だっけ?」という皆さんへの解説は以下の通り。

花岡事件 はなおかじけん
第2次世界大戦末期、花岡鉱山で起きた大規模な中国人労働者の蜂起事件。1945年6月30日、国策により中国から強制連行され鹿島組(現鹿島建設)の花岡出張所に収容されていた986人の中国人労働者が、過酷な労働や虐待による死者の続出に耐えかね、補導員らを殺傷して逃亡する事件が勃発した。


夏の秋田は想像以上に暑かったです。
そんな中でも精力的にご説明いただいた地元の皆さま、先生方、そして授業研究までこなしていた学生の皆さまには、頭が下がります。

_○/\_ ハハァー! ...


写真は、中国人労働者が改修工事をさせられていた花岡川のほとり。
きっと、今も昔も、美しいところです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃えろ! イトコーズ6兄弟

2016年08月15日 | 日記とか

ツマ両親の金婚式的なお祝いも込めて、親戚が集まりました。

(∩´∀`)∩ ワショーイ


オイッコーズはお兄ちゃんとなり、アカチャンズは 自力歩行 できるように進化しているなど、時の流れを感じるお盆となりました。
ウチのムスメーズも、さぞかし おがったねー と思われたことでしょう。

多くの方のおかげで、とても良い記念になったと思います。
いろんなものに、ありがとうなのです。

(-人-)ナムー







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦慄! とんちゃん弁当誕生

2016年08月10日 | 日記とか

さっそく買ってみた次第です。

食べて!岩沼とんちゃん丼 高校生と共同開発
ローソンは9日、名取高(宮城県岩沼市)の家庭クラブの生徒約70人と共同開発した「岩沼とんちゃん丼」を東北6県の全約1000店舗で発売する。「とんちゃん」は岩沼市のご当地グルメの豚ホルモン。税込み498円で、22日までの期間限定商品になる。


というわけで、昼休みに買ってきましたよ。

(∩´∀`)∩ ワショーイ


お味は「甘酢で仕立てた酢豚風のホルモン炒めと、トウバンジャンで辛みを出したモツ煮を白米の上に盛り合わせた」もので、しかも「地元産のコマツナを使ったナムルを添えた」という珠玉の一品です。

(∩´∀`)∩ ワショーイ


まあ、いろんな意味で とんちゃん臭くない けれども、前向きにご検討いただければ幸いです>東北の皆さま。

(*・∀-)ヨロシク☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カピバラさんの恐怖 那須大竜巻

2016年08月06日 | 日記とか

ちょっと更新が遅くなりましたが、ちょっと遠出をしてまいりました。

那須どうぶつ王国について
王国タウン、ファーム、2つのエリアに分かれ、広大な敷地を有する動物園。眺望は北海道のようです。動物のショーは猛禽類やネコのショーなど、常時5種類を毎日開催。入場すればいずれも自由に観覧出来ます。動物のふれあいや餌やり体験も充実しています。


いろいろ動物を見たり ふれあったり してきたわけですが、ここの最大の売りは カピバラさん一択 でしょう。
何をしても穏やかで、やる気がないんだか ないんだか わからない風貌に、もうメロメロでした。

1泊2日の日程で、他の施設にも行く予定を考えておりましたが、結局ずっと、どうぶつ王国に居りましたよ。

てへぺろ☆(・ω<)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする