goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

明日のボーイズは君だ!

2013年08月22日 | サッカーとか

ボーイズによる 前人未踏の夏 が終わりました。

「山形県人はやれるということを…」
<全国高校野球選手権:前橋育英4-1日大山形>◇21日◇準決勝
日大山形が前橋育英(群馬)に敗れ、山形県勢初の決勝進出を逃した。相手の堅い守備もあり、6回に4番奥村展征主将(3年)の二塁打から1点を返すのがやっとだった。それでも、奥村を中心に「甲子園ベスト4」の目標は達成。これまでの県勢最高成績の8強を塗り替えた。
日大山形の熱い夏が終わった。寒河江市出身の荒木準也監督(41)は「勝つことで、山形県人はやれるということを伝えたかった」と目を真っ赤にして言った。日大三(西東京)、作新学院(栃木)、明徳義塾(高知)と優勝経験校をなぎ倒し、県勢初の4強入り。東北勢初の優勝はならなかったが、割れんばかりの拍手が山形の歴史を変えた選手を包み込んだ。



前回のベスト8にも感動させてもらいましたが、
今年はベスト4ですよ!
4強なわけですよ!
某「キセキの世代」よりも希少価値があるんですよ!


_| ̄|○ ハァハァ・・・。



そんな日大山形の 空前の快挙 を讃えるとともに、地力の違い を見せつけた前橋育英に対しても、敬意を表したいと思います。
そして、初出場での優勝という快挙にも惜しみない称賛を送りたいと思います。

(・ω・ノノ゛☆ パチパチパチ



ちなみに、ボーイズの快進撃を励みにすべき われらが山神様 は、後半しかもロスタイムに追い付かれるという 平常運転

バンダイと大久保を投入して、元ベガルタ戦士による3トップ、すなわち カニさんトップ で攻めたものの結果が出ず。
いろんな意味で 秋風を感じた 次第です。

( -。-) =3ふぅ



ありがとうボーイズ。
そして山神様も、ビーアンビシャス!







写真は、八木山動物園で 文字通り 虎の子を見るムスメーズ。
今のところ午前中だけの公開のようですが、あんましカワイイので、みんな行っちゃいなYO!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーシが来た!

2013年08月17日 | サッカーとか

このところの 閉塞感 を打ち破ってほしいものです。

山形大久保、入団会見でJ1復帰宣言
みちのくダービーのピッチに、もう1度立つ。J2山形にJFLソニー仙台から完全移籍で加入したFW大久保剛志(27)が14日、天童市内で入団会見を行った。宮城出身のゴールハンターは「ジュニアユースからベガルタにいて、小さい頃からモンテディオは意識していた。近い将来、仙台とやることを目標に頑張る」とJ1復帰を誓った。
仙台時代のチームメートだった同じFWの中島、万代とは7日から練習参加した際に食事に行った。厳しい競争が待っているが「体にキレがあるし、ゴールを決める自信もある」と力を込めた。プレーオフ進出圏内の6位まで勝ち点9差。残り14試合、大久保が救世主になる可能性は十分にある。【鹿野雄太】
◆大久保剛志(おおくぼ・ごうし)1986年(昭61)6月14日、宮城県生まれ。岩沼西スポーツ少年団、仙台ジュニアユース、仙台ユースを経て05年にJ2仙台に入団。08年にソニー仙台へ期限付き移籍し、11年に仙台復帰。12年に再びソニー仙台へ移籍。家族は夫人と1男。171センチ、65キロ。血液型A。



職場に顔を出すなり、同僚の方から「大久保! 山形ですね!」とハイテンションな報告をいただきました。

たしかに、その方は ちょっと熱め のベガサポさんですが(いつも大変お世話になっております_○/\_ハハァー! ... )、よくよく聞けば職場が地元。

あの、全国8大稲荷の竹駒さまがあって、4号線と6号線の分岐点があって、松尾さんが松を見て 一句詠んだ ことで定評のある、あの街のご出身だったわけです。
そりゃ、熱くもなりますわね。

(´∀`)ハハハ



というわけで、いろいろ ご縁のある らしいストライカーに、この窮地を救ってもらいたいと思います。

(*・∀-)ヨロシク☆



なお、ストライカーのオフィシャルブログは コチラ

周りの評判からも イイ奴らしい ので、期待したいところです。

ドキドキ土器。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏だ! 燃えろ!

2013年08月15日 | 日記とか

2年ぶりに、母の友人宅で、山形の花火大会を見てまいりました。
まずは、いろいろとお心遣いいただいた皆様に、心よりお礼申し上げます。


_○/\_ハハァー! ...



というわけで、前にお世話になった時 には、花火の音に ビビりまくって 部屋の中から眺めていたムスメーズでしたが、今年はみんなと一緒に見ることができました。

しかも、小さいコドモーズの世話までしておりました。


。・゜・(ノД`)すっかりオトナになって・・・。




近い将来に会場移転するとか何とかウワサもある花火大会ではありますが、またみんなで楽しい時間を過ごせることを祈念する次第です。

(-人-) ナムー。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユカターズ作戦

2013年08月04日 | 日記とか

今年も夏祭りの季節がやってきました。

(∩´∀`)∩ ワショーイ


われらがムスメーズも、ユカターズとして参戦した次第です。

|-`).。oO(本当は 浴衣ドレス とかいうヤツが欲しいとか言っているのですが・・・)


小学校の校庭を会場に、さまざまなブースをめぐりながら、買い食いをしたり、みんなで走り回ったり、そして夜は盆踊りをしたりと、夏を満喫したのでした。

ちなみに、地域の皆さまのおかげで、料金は、ほぼ100円均一というロープライス。
ありがたや、ありがたや。

_○/\_ハハァー! ...



写真はムスメーズと親友たちのユカターズ。
やはり、日本の夏は浴衣ですね。

てへぺろ☆(・ω<)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉 月に咆える

2013年08月03日 | 日記とか

今週は、後輩夫婦の結婚を祝う会合や、職場の暑気払いなど、飲み会が続きました。

お祝いの席では、久しぶりに友人たちと会ったり、別の方から結婚の報告をいただいたり、サバンナ八木に似た人が ステキだったり と、いろいろ有意義でした。


そして、週末の名取ビール園まつりでは、2次会の居酒屋まで盛り上がった結果 終電を逃す というアクシデントに見舞われたのでした。

(; ・`д・´)なんだってー!!


というわけで、タクシーを求めながら深夜の 奥州街道 を北上し、しばしの 奥の細道 気分に浸ったのでした。

てへぺろ☆(・ω<)




写真は、夏祭りの装いの仙台駅。

夏の東北に、多くの方のお越しをお待ちしております。


(屮゜Д゜)屮 カモーン






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする