goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

賜杯頂きます!

2024年11月25日 | サッカーとか

おめでとうございます。

佐渡ケ嶽親方が人目気にせず号泣「今日だけはちょっと親でいさせて」息子で弟子の琴桜が初優勝
父で師匠の佐渡ケ嶽親方(56=元関脇琴ノ若)は、琴桜の初優勝を会場の駐車場に止めていた車内で観戦し、人目を気にせず号泣した。
これまでにも師匠として琴光喜、琴欧洲、琴奨菊の優勝を経験。ただ「先代から預かっていた弟子。私がスカウトした弟子の優勝は初めて。しかも、それが息子なんて。本当は実家に帰ればみんな、リラックスできるのに敬語。大変だったと思う。今日だけはちょっと、親でいさせてください」と、感慨深い様子で話した。


ふと考えてみれば、生まれて初めて 押しの力士 が優勝しました。ちょっと泣きそうです。

(ρ_;)ホロリ・・・。


琴恵光は引退して、琴勝峰はケガで休場してしまい、弟の琴栄峰も負け越してしまいましたが、みんなで力を合わせて頑張って欲しいと願うばかりです。

(-人-)ナムー



大関に負けないように、山神様も盛り上がっていきましょう。
というわけで、土居くんインタビュー(動画ですよ)は、こちらからドゾー( ・∀・)つ 今だから話せる「山形移籍の真相」【土居聖真のスペシャルインタビュー/前編】

ドキドキ土器。

さっきチラっと確認してみたら、バックスタンド売り切れちゃった みたいですね。

ドキドキ土器。



写真は片平のイチョウ。樹齢200年だそうです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌え! 横綱ビッグマッチ

2024年11月21日 | 日記とか

ずっと心配していたのですが、残念です。

元千代大海の九重親方「北の富士さんからそう言っていただきうれしかった」感謝と思い出語る
北の富士さんは生前、名解説者としても人気を博した。テレビ画面越しに叱咤(しった)激励を受けた現役時代を振り返り「厳しく辛口で解説してくれたことは、身内としての愛情だと分かっていた」。現役を引退して親方になった後は、優しくエールをもらったという。「『次はしっかり頑張れ。俺から見ればお前は孫だから』と声をかけてくれた」と懐かしんだ。
2年前に国技館で交わした言葉が最後の記憶となった。「『解説がうまいな。独特な解説がすごく聞きやすい。声もいいぞ』と。北の富士さんから、そう言っていただいてうれしかった」と感慨を込めた。
名指導者でもあった北の富士さん。九重親方は「千代の富士さん、北勝海さんの2人の横綱など、数々の関取を育てられた。僕たちの憧れであり、こういうふうになりたいという憧れでもあった」と先々代をたたえた。
土俵を離れても憧れの存在だった。若かりし日の北の富士さんが写ったモノクロ写真には、着物の帯や胸元を着崩した姿があったという。「それが北の富士さんの粋。ビシッと着るのもいいけれど、遊び心のある着こなしもあるんだと。北の富士さんを見て、私も学んだところがある」と、しみじみとした口ぶりで話した。


長めの引用となりましたが、千代大海の言葉は実直で素直で 愛にあふれている ので、しみじみ来ますね。
われわれにとってはダンディーな親方、そして名解説者でした。

そして相撲が好きになってから少し昔のことを調べると、イケメンの天才肌、親友思いの人情家、あと歌が上手い、とか分かってきて、ますます好きになったものでした。

若手の良いところをほめるのが上手で、ユーモアたっぷりの文章でも楽しませていただきました。
ちなみに最近のコラムで一番好きだったのは、こちらです。

朝乃山は精神面磨け あと…キャバクラは人の目に付くのでお座敷にしなさい 今度、俺が教えてやる
朝乃山は座禅でも組んで精神面を磨くこと。私も大関で不調が続いた時、座禅を組みに行ったものだ。しかし、2日で帰ってきたのでこんなことも言う資格はない。とにかく稽古せよ。キャバクラは人の目に付くのでお座敷にしなさい。それに神楽坂は俺の縄張りだから注意した方がいい。とにかくコソコソ遊んでないで堂々と遊ぶこと。今度、俺が教えてやる。


というわけで、ライバル?だった舞の海さんのコメントも読んで、泣いてしまうと良いですよ。

舞の海氏、涙目「俺とお前は、あまり仲良くしちゃいけない」
北の富士さんとともに解説を務めた舞の海秀平氏は「(訃報を聞いて)びっくりしました。残念ですね」と率直な思いを明かし「同じ見解なのに、わざと反対の意見を話すこともあるんですよね。あえて自分が悪役に徹して、私を持ち上げてくれているんだなと、そう思う放送もありました」と回想した。
ウルッときそうな目で「2人だけで飲んだ時に『俺とお前はあまり仲良くしちゃいけないんだよ』というふうに言うんですね。その言葉がすごくうれしかったですね」とも懐かしんだ。



(ノД`)シクシク






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先代を越えてゆけ!

2024年11月19日 | 日記とか

いろいろと、おめでとうございます。

【九州場所】琴桜がバースデー白星 27歳の目標は「平和」「ケガもない方がいい」
大相撲九州場所10日目(19日、福岡国際センター)、大関琴桜(27=佐渡ヶ嶽)が幕内翔猿(追手風)を引き落としで下して9勝目(1敗)を挙げた。取組後は「冷静に集中して取れた。立ち合いからしっかり反応して、勝負どころでしっかり勝てた」と納得の表情を浮かべた。
祖父が元横綱琴桜、元関脇琴ノ若の佐渡ヶ嶽親方を父に持つサラブレッドは、この日が27歳の誕生日だった。その朝稽古で「27歳? 聞かないで(笑い)。25、6(歳)まではまだ(20代)前半だと思われていた。アラサーに片足突っ込んでいるし、さすがに年齢も感じるけど、元気なまま相撲を取り続けたい」と笑みを浮かべた。


先場所はギリギリ勝ち越しでしたが、今場所はバースデーに9勝1敗という脅威のハイペースです。すばらしい。
初優勝目指して頑張ってほしいところです。

(-人-)ナムー


画像は国学院大学のマスコットとか。弊社より4つも年上なんですね。すばらしい。
ちなみにマスコットだけなら、昨日仕事でお邪魔してきた名取市の「カーナくん」と どっこいどっこい くらいの仕上がりでしょうか。
というわけで、名取の皆さまにはお世話になりました。また行きますね。

_○/\_ ハハァー!...



ちなみにカーナくんのプロフは以下の通りです。

名取市マスコットキャラクター(ゆるキャラ)のカーナくん
名取市は東北一のカーネーションの産地で、カーナくんの頭にもきれいなカーネーションが咲いています。カーナくんのネーミングの由来はカーネーションの「カー」と名取の「ナ」で、カーナくん。カーナくんの体には「N」の文字・・・名取市の頭文字『N』からデザインしています。
 好きな物は、飛行機・ゆりあげ赤貝のお寿司。
 将来の夢は、パイロットになること。
 特技は紙飛行機を飛ばすこと。


カーネーションの「カー」と名取の「ナ」で、カーナくん、だそうです。すばらしい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀から居た男

2024年11月04日 | サッカーとか

いよいよ盛り上がってまいりました。

J2山形クラブ新の8連勝にもディサロ&指揮官は油断せず「勝つだけです」
◆明治安田J2リーグ第37節 山形3―1水戸(3日・Ksスタ)
後半13分に追いつかれた直後、大声援が聞こえた。「重い空気が流れた時、キツい時にサポーターの声がより大きくなった。すぐに(点を)取り返せた」と胸を張った。6月20日にJ1湘南から完全移籍で加入すると、すぐにセンターFWに定着し13試合で7ゴール。得点した7試合は全勝と不敗神話も継続中だ。
この日はJ2記録の通算577試合出場を誇る水戸GK本間幸司の“引退試合”とあって、敵地にはクラブ新の1万488人が来場。周辺道路は大渋滞し、山形のチームバスの競技場入りが30分近く遅れるハプニングもあった。ホームに負けじとゴール裏のビジター席は早々に完売し、約3000人のサポーターがメインスタンドの半分近くをジャックした。渡辺晋監督は「ものすごいホーム感を作ってくれた。間違いなくクラブ全体でつかんだ勝ち点3です」と感謝した。


とりあえず、本間ちゃんも長年お疲れ様でした。
2点目のアレは正直アレでしたけど、それを含めてサッカーの神様のなせる業でしょう。

(-人-)ナムー

あとはホームで千葉ちゃんとケリを付けるだけですね。
昨日は長崎さんに屈したようですが、本格的ストライカーも居る絶好調のチームで、相手にとって お釣りがくるくらい の不足なしです。

ドキドキ土器。


写真は、またもやケニーズカムより。
動画でも話していましたが、清水の選手として戻ってきたときに、レレのユニを掲げているサポーターを見て感動、してくれたらしい。

昨日の試合もそうだったみたいですが、サポーターのサポートも、結構なサポートになっているのですね。
ありがたい、ありがたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のび太の恐竜爆破指令

2024年11月01日 | 読書とか

もう野村さんだけになってしまいましたね。(ノД`)シクシク

「ドラえもん」5人組で「私だけに…」しずか役で共演の野村道子ら追悼 のび太役の小原乃梨子さんお別れの会
国民的アニメ「ドラえもん」でのび太を演じ、他作品でも人気キャラクターを多数担当した声優・俳優の小原乃梨子さんのお別れの会が30日、都内ホテルで行われた。
「ドラえもん」でしずかを演じた野村道子は、今年はドラえもん役の大山のぶ代さんも亡くなったことに触れ、「5人組が私だけになっちゃった」と寂しそうに語った。


子どもの頃から、たくさんのものをいただきました。
しずちゃんだけでも、みんなの分まで楽しく長生きしてほしいと願うばかりです。

(-人-)ナムー


ちょっと前に見かけた記事より。

【追悼・大山のぶ代さん】「ドラえもん」降板を告げた時には「まだやりたい!」と…元プロデューサーが明かす制作秘話
ところが、当初、大山さんの反応は違ったという。
「最初にお話しさせていただいた時、大山さんは『もっと私できます。まだやりたい!』とおっしゃっていました。ただ、『他の声優さんはもちろん、僕を含め作画監督から音響から全員が辞めます。番組のためにお願いします』と説得して、納得いただきました」


これを読んで、きわめて個人的な気持ちではありますが、ほっとしました。
いろいろ本を読んだりインタビューを見てきたファンからすれば、大山さんのドラえもんへの愛情は 異常だった と思います。そう簡単に降りる人ではないと思っていました。だからドラえもんは面白かったんです。

「まだやりたい!」と言われて、藤本先生は分からないけど、ドラえもんは嬉しかったと思います。

本当にありがとう>大山さんとドラえもん。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする