職場の方からチケットをいただいたので、ありがたくユアスタに参拝してまいりました。
ありがたやありがたや。
(-人-) ナムー
スタジアム近くで某とっつあんと落ち合った後、ユアスタ内部に侵入し座席を探したところ、われわれに準備されていたのはメイン中央の5列目、というか普通にシーチケですよ。
写真を見ていただければわかるかと思いますが、ここは
市陸 か! というくらいの特等席でございます。
うーん、市陸ナツカシス。
というわけで、
選民気分 で観戦でございます。
試合は立ち上がりから徐々に山神様ペースで進むのでございました。
ベガ様のロペス様が孤軍奮闘いたしますが、左サイドのミヤ様やボランチに入った臼井様が中盤を支配し、多くのチャンスをお作りあそばされます。
が、決められないまま前半が終了してしまうのでございました。
後半もゲームを支配するものの、決定力の不足やコバリ様のご活躍もあって、得点できないのでございます。
選手交代によって中盤を活性化するベガ様に対して、プレスの代償として発生するガス欠(あるいは単純なケガ?)のフォローに交代枠を使用する山神様。
流れは徐々にベガ様に傾いていきますが、山神様がしのぎきりまして、スコアレスドローで試合終了したのでございました・・・。
全体的には山神様のゲームだったと思いますが、リャン君のようなボールをキープできるコンダクターを投入していたら、普通に仙台のゲームになったかと思います。
もちろん、
われらがウッチー さえ出てれば
5-4くらい で勝利したに違いありません。
多分絶対ッ!
というわけで、仙台サポ(しかもシーチケ族)に囲まれつつ、久々のサッカー観戦を満喫したのでした。
うーん、やっぱり専用スタジアムは良いですね。