すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

怪彗星フォント

2006年06月10日 | ブログとか

祝! ワールドカップ開幕!
日本においても、すっかりイベントとして定着した感がありますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

初めて一生懸命見たW杯は、1990年イタリア大会でした。期末テスト の合間をぬって友人宅に集まって衛星放送で観戦したのも、懐かしい思い出です。
応援していた西ドイツが優勝したので嬉しかった反面、大会前は劣勢が予想されていたアルゼンチンというかマラドーナの英雄的な働きに魅せられた記憶が強いです。

(´▽`ポワーン


といった流れと全く関係ないのですが、先日、じゃすぱー先輩 から、ブログにおける強調文字の使い方などを教えてもらったので記録しておきたいと思います。
というわけで新知見を下記にッ。

―――――――――――――――――――――――――

太く
斜体
<ins>下線</ins>
打消
引用

左寄

中寄

右寄

大きく
小さく
色々
あどれす

―――――――――――――――――――――――――



・・・なんだか、わかったようなわかんないような表記になってしましましたね。
あと、下線(<ins>下線</ins>)だけが表示されないようですね。編集画面の「プレビュー」では正しく表示されるのですが。

まあ、管理人だけが理解できれば良いような気もしますが、せっかくなんで半角の「<」を全角の「<」に変換してみましたよ。

<strong>太く</strong>
<em>斜体</em>
<ins>下線</ins>
<del>打消</del>
<blockquote>引用</blockquote>
<div style="text-align:left;">左寄</div>
<div style="text-align:center;">中寄</div>
<div style="text-align:right;">右寄</div>
<span style="font-size:large;">大きく</span>
<span style="font-size:small;">小さく</span>
<span style="color:#986500;">色々</span>
<a href="http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1149380853/l50" target="_blank">あどれす</a>


うーん、gooのデフォに比べると、フォントサイズなどの制約が少なくて使いやすいですね。
引用(<blockquote>引用</blockquote>)の効果というか役割が不明だとか、謎もないわけではないですが、便利そうな箇所から積極的に導入してみることとしましょう。

とりあえず、ありがとう Seesaa BLOG


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣レインボー作戦

2005年09月11日 | ブログとか

すでに、ちょくちょく活用している技術なのですが、今日は、様々な色で文字を表記する技術について記しておきます。
字の大きさや色を変える方法は、以前にも紹介したように、「色」やら「サイズ」やらを指定した上で「FONT」をクリックして、強調したい文字を入力する、というものでした。

それでは、今回は、その「色」を変えるだけかというと、ちょっと違います。実は、この方法では、

①黒  一つ人より力持ち
②赤  二つふるさとあとにして
③黄  花の東京で腕試し
④緑  三つ未来の大物だ
⑤水色 大ちゃん アッチョレ 人気者
⑥青  てん てん 天下のいなかっぺ

の6色しか選べないのですね。まあ、数え唄は「三つ」までしか触れられませんでしたが。アッチョレ。
これでは寂しい、というか、極端に読みにくい色もありますよね。というわけで、他の色を使う方法を模索していたわけです。

結論から書きますと、編集画面で強調文字の前に現れる「font size="3" color="black" style="line-・・・」という箇所の「color="」以下の部分、つまり色を示すところに、任意の色名を記入すればよいわけです。

だからといって、うーん、このセリフは mediumturquoise 色 が適切だなあ、とか思っても、そんな色名がポンポン出てはきません。少なくとも、らんくすサンには無理だす。

そんな方に便利なのが、このページ
ここで、具体的な色の名前さえわかれば、あとは、「black」なり「blue」なりと置き換えれば、簡単に好きな色が付くこととなります。

☆⌒(oゝ∀・)b ヤッタネ!!



<今日のべにばなスポーツパーク>

ウメツァやらユースケやら懐かしのメンバーが揃う湘南さんと、いつものように引き分け。
今日は追いついた分だけ、マシと考えたいところ。

あと、ヤジにキレたゆーたろーが「お前スタジアムの裏に来い!」と叫んだとか。かわいーな、ゆーたろー。愛してるぜ。
ところで、ベスパって、どこが裏なんだろう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真だ!萌えろ!

2005年09月01日 | ブログとか

今日から9月。
自分の生活にとっては特に変化はないのですが、せっかくの節目ということで、ブログ的に新たなチャレンジをしてみました。

それは、写真を貼付する、ということです。
らんくすサンのPHSにはカメラなどは付いていないので、気の向くままに写真を撮影することは難しいのですが、それでもやってみたかったのですよ。

というわけで、第一号の写真がコレ。いわずもがなのムスメです。鋭意寝返り中でございます。むー、たまりませんな。

やり方は、編集メニューの「画像フォルダ」をクリックして先に進み、次の画面中で「画像ファイル」と「画像タイトル」とを入力してアップロードします。
ちなみに、アップロードは「画像:goo ブログ標準(320*240まで)」というスタンダードなものを選択しました。

そうすると、「現在使用できる画像一覧:全1枚(使用容量0.024MB/3000MB)」として、無事に画像ファイルが蓄積されたことがわかります。
ここではじめてわかったのですが、全部で3000MBも保管できるのですね。3ギガってことですか?すごいな。


<今日の出来事>

今日は、東北のシカゴで星空の解説員をしている、新婚のコン様が仕事のついでに寄ってくれました。
またね。奥様にもよろしくお伝え下さい。

その後、ウルフ様やマイク様などと数人で仕事の打合せから暑気払いへとフランケンシュタイナーばりに展開。
呑みはともかく、一番町にある「びっくりドンキー」は、打合せ場所として悪くないですね。

どっきりもんきー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリ改訂せよ

2005年08月29日 | ブログとか

昨日、カテゴリを設定したのですが、わずか一日で修正を加えることになりました。
これまでの「くるま」と「電化製品」とを統合して、「車とか家電とか」という新たなカテゴリにいたしました。
キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪

そんなに大した問題でもなく、それぞれの項目の記事数が増える見込みがあまりない、という現実的な判断です。
あらためて「パソコンとか」というカテゴリを導入しようか悩み中。


さて、今日は山形道などを使って仙台へと戻ってきたのですが、料金所の掲示板に衝撃的なニュースが!
ハイウェイカードの販売を9月15日をもって終了します
ハイカ廃止ですか。あいやー、困りました。 (・(エ)・) クマ-

高額ハイカが廃止になったときもショックでしたが、今度はハイカ自体がなくなってしまうのですね。
つまり、ETCにしなさいよ、ということなのでしょうが、そもそもクレジットカード持っていないし・・・。
だってだってだって、カード犯罪は増加の一途じゃないかー。

ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!

ここは、高速道路無料化をめざす民主党の出番でしょうか。
だからといって、ハイカくらいで国政を左右するのもなあ・・・。


<今日のファイト>

優さんが落馬した。イヤァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!
村上先生が怒った。イヤァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!  

・・・母さん、読売新聞に書いてあった通りですよ・・・_| ̄|○

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリ出撃せよ

2005年08月28日 | ブログとか

またまた故郷にやってきた、らんくすサンです。
やるべきことをやってしまうと、実家というのは、結構ヒマになる場所です。というわけで、レッツブログ、です。


これまで気になっていたのは、カテゴリが「Weblog」しかないこと。きっと、ここは、自分の日記を複数に分類できる箇所なのでは、と推測したわけです。
少しモノのわかっている方でしたら、今さら次郎なのでしょうが、気が付いたら手を付けてみたくなるのが人情というものです。

というわけで、カテゴリ分類を実施してみました。
やり方は、いつものように編集画面に進み、左のメニューから「カテゴリー」を選択します。そうすれば、あとはナスがママ、キュウリがパパです。

☆⌒(oゝ∀・)b ヤッタネ!!

ここからはスイスイと進むかと思われたのですが、実際に手がけてみてから悩ましくなるのが、その分類法ですね。
自分の日記(備忘録も兼ねているつもり)は、どのようなカテゴリ分けが適切なのでしょうか。これは、今後のブログの内容をも、規定してしまうような問題のような気もします。
ここは、いつものように気ままに突き進んでしまうのではなく、ちょっと慎重に考えたいところです。


というわけで、カテゴリー案(その1)
  ①思索
  ②技術
  ③情報
  ④日常
  ⑤魑魅魍魎

(´Д`)あうー。堅いです。水加減に失敗したゴハンのようです。
気分転換という、実は最大の目的から遠ざかっているような気がします。はっきり言って赤方偏移しています。


というわけで、カテゴリー案(その2)

  ①モンテディオ大好きっ!o(*>▽<)o キャー♪

  ②-`).。oO(乱読しまくりクリスティ)

  ③(; ・`д・(; ・`д・´)・`д・´) パ、パソコンだってー!!

  ④ラ・ン・ク・ス情報 (屮゜Д゜)屮 カモーンカモーン

  ⑤ニッキで~~(((*^o^*)ポッ(o^_^o)))~~す♪

  ⑥ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!

(´Д`)あうー。柔らかいです。これではお粥です。
表記から、明快さが全くと言っていいほど失われました。指し示す方向性が見えません。というか、⑥は泣いているだけですね。


というわけで、カテゴリー案(その3)
  ①日記とか
  ②ブログとか
  ③読書とか
  ④くるまとか
  ⑤サッカーとか
  ⑥電化製品とか

(´Д`)あうー、つまんないですね。味がありません。
でも、異様にわかりやすいので、採用。(´∀`)ハハハ
(その1)とか(その2)とかだと、自分で活用できなくなるような気もします。それでは、意味がないですからね。


<今日のミステイク>
実家に置いてあった読売新聞をぼんやりと眺めていたら、今週の『ファイト』のあらすじがッ!!!!

(; ・`д・(; ・`д・´)・`д・´) ななな、なんだってー!!

というわけで、読んじゃいました


・・・・トリカエシノ・・・ツカナイコトヲ・・・ララァ・・・_| ̄|○
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックバックの秘密

2005年08月24日 | ブログとか

昨日、トラックバックなるものに初挑戦いたしました。
やり方は、通常通りに新記事を投稿する際に、「トラックバック URL」という所にURLを記入するだけという、単純なものでした。
ただ、入力すべきURLが、単にトラバしたいブログのURLではなく、それぞれの記事の末尾に「この記事のTrackback Ping-URL」として提示されているURLであることが注意点でしょうか。
それさえ間違わなければ、問題なく対処できると思います。

と、エラそうに語ってはみたものの、実は、トラックバックが何なのか、よくわからないでおります。

(´Д`)あうー。

そこで、今さら次郎ではありますが、「トラックバックとは」でググってみた次第。

トラックバック
ウェブログ(ブログ)の機能の一つで、別のウェブログへリンクを張った際に、リンク先の相手に対してリンクを張ったことを通知する仕組みのこと。<後略>

という、丁寧な解説が一番上に来ました。ちなみに、全文はこちら

これって、多くの方が参照するような有意義だったり重要だったりするブログが、ヨソのブログからリンクを貼られていることがわかりますよ、ということですよね。
うーん、ちょっとわかりにくいかな。自分の文章がわかりづらいということは、自分でもよくわかっていないんですよね。

(´Д`)あうー。

えーと、つまり、いろいろなブログからトラバされたら、そのブログは
(・∀・)イイ!!
ということでいいのでしょうか

こんな解釈は、単純すぎますかね。どなたか、ご教示下さい。


本日は、職務上の課題が一つクリアーされました。
その功労者というか恩人の一人から、長野みやげの「七味とうがらし」をいただきました。いろいろな意味で、深く感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃすぱー参上!

2005年08月21日 | ブログとか

少々ご報告が遅れましたが、高校と大学の先輩である、JASPER-RXことじゃすぱーサンが、当ブログにリンクを貼って下さいました。ありがたいことです。
ちなみに、リンクは「貼る」でいいのでしょうか? 「張る」かな?

そんな素朴な疑問はこのくらいにして、本日は、じゃすぱー先輩のブログをブックマークに追加いたしました。
やり方は、普通に編集画面へと進み、左の「編集メニュー」の「ブックマーク」をクリックして入力するだけ。
とても簡単だったので、調子に乗ったらんくすサンは、知人のHPをブックマークしまくったのでした。興味のある方は、ぜひ、それぞれにアクセスしてみて下さい。


というわけで、じゃすぱー先輩のブログ「青魂碧玉」について、たしなみ程度に紹介申し上げたいと思います。

共通の趣味や仕様などについては、じゃすぱーサン自身の筆で綴られておりますので、省略いたします。まあ、気の合う先輩、ということですね。
らんくすサンのような未熟者と違い、さまざまな分野においてヲタな方ですので、日記にも不要なバックボーンが見え隠れする、楽しくてタメになるブログです。
個人的には、ちょっと辛口トークの時が好きですね。その視角の鋭さに、
∑( ゜д゜)ハッ
とさせられることもしばしばです。

じゃすぱーサンは、らんくすサンに多大な影響を与えた先輩でありまして、少なくともカローラランクスを購入したのは、この先輩のせい、というかおかげです。
また、高貴な口調で下世話な話をさせれば、ホワイトベースで一番の実力を持っております。こっそり忍び込んだミハルもビックリです。
この「らんくす日誌」も、彼に勧められて始めたようなものだし、まあ、いろいろな意味での師匠というか兄貴分というか友人というかパシリというか・・・。

まあ、ヤキソバパン買ってこいや。


お見苦しい人間関係があったことをお詫びします。

m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

とにかく、今後ともよろしくご指導ご鞭撻のほど、お願いいたします。


さて、今日は一日山形におりました。
いやー、35.1度ってナニゴトデスカー。暑いとか暑くないとかいう問題を超えています。そして今日も夕方には雷雨。
これがデフォルトな地域に18まで住んでいた自分と、今も暮らし続ける英雄たちに敬意を示したいものです。

しかも冬は雪が降るんだよね・・・。_| ̄|○

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレート応答せよ

2005年08月15日 | ブログとか

本日は、テンプレートを変えてみました。
やり方は、普通に編集画面に入り「テンプレートの選択」へと進み、選ぶだけ。リンクを貼ったりするのに比べると、異様に簡単でした。よかったよかった。
ただ、テンプレートごとに文字のフォントや大きさに違いがあるため、これまでの日誌を編集する必要が発生しました。

アンドロメダを西南に (こんなものかな?)
アンドロメダを西南に (ちょっと大きいか?)
アンドロメダを西南に (さすがにデカ過ぎ)
スワンの星座を東南の (ここらへんでいいかな)

話は稲本のサイドチェンジくらい変わりますが、「空駆ける天馬」は秋の星座の話だったんですね。アンドロメダの話だとばっかり思っておりました。
そのまんまの曲名だとは思うのですが、サビって威力あるんだなー。

というわけで、話を福西のバックパスの如く戻すと、フォントなどの調節はすぐに終わりました。一週間分の日記しかなかったために少ない作業で済みましたが、ちょっと面倒くさいですね。
まあ、こちらの技術が未熟であることも大きな要因だとも思うのですが。

さらに、いろいろなテンプレートを探している内に、帯に短しナントカで、どのテンプレートにも不満を感じ始めました。
gooさんのブログにはテンプレートが少ないのではないか、といった疑念も生じてきております。かなり危険な傾向です。助けて!goo!
というわけで、テンプレートは今後も変更する可能性が高いです。あまり気になさらないでいただけると幸いです。


今日は大雨。
浜松から仙台までバイクで移動してきた先輩にちょっと同情。というか、よく無事に着きましたね。相変わらず無理をする先輩です。
今回は都合が付かずお会いできませんでしたが、またの機会を楽しみにしております。
(  )ノ~(  )ノ~(  )ノ~~お気を付けて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超兵器サイゴウジョンコ

2005年08月12日 | ブログとか

最近、気になっていることについて書くことにします。
それは、朝の連ドラの『ファイト』のエンディングで流れる「サイゴウジョンコ応援歌」です。夏休みでもありますし、良い意味でも悪い意味でも多くの方の興味を引いていることと思います。
見どころは、なんといっても主役の本仮屋さんの歌声でしょう。往年のラ・ムーを彷彿とさせるくらいの小宇宙を感じさせる歌唱力です。

というわけで、このごろでは、朝の8時10分を過ぎるとソワソワするようになってきました。当然、チャンネルは公共放送です。
そうすると、8時13分前後には『おしん』総集編の予告が流れます。小林綾子さんが子守をしながら小学校の教室を盗み見し、家で習字の練習に励みます。これこそ昭和の連ドラの到達点ですが、はっきり言って設定が重すぎます。

こんな流れから、いきなり『ファイト』は始まります。このギャップもスゴイです。公共放送が想定している視聴者の像が見えません。
ここで、(ひそかに話が盛り上がりつつある)本編はスルーして、エンディングの「サイゴウジョンコ応援歌」の話に戻ります。とりあえず、歌詞は下記のとおりです。

 <サイゴウジョンコ応援歌>
  群馬の希望 サイゴウジョンコ
  夢をのせて走る サイゴウジョンコ
  ぐんぐん走れ ビュンビュン走れ
  今日も走る 未来へ走る
  ジョンコ ジョンコ サイゴウジョンコ

サイゴウジョンコはウマです。競走馬だから走るのが仕事です。そういう歌詞ですね。ハイ。

歌は公式サイトの「絹子の部屋」で聴けます。是非一度、お聴きになってみれば、と勧めたいところなのですが、ここでフルコーラス歌っているのは由紀さおりさんです。これでは、ラ・ムー気分にはなれません。
だとすると、番組のエンディングを見るべし、ということになるのでしょうか。残念ながら、それでも確実な方法ではありません。ラ・ムーは「毎週2~3回の割合」(公式サイト)しか聴けません。
つまり、毎日見なさい、という結論がファイナルアンサーです。思ったよりもヘビイな要求となってしまいました。ただし、一回聴けば、結構な満足を得られると思いますので、ご安心下さい。

ただし、まれに中毒になる人もいますので、その点はお含み置き下さい。
少なくとも私は、一度耳にして以来、毎日視聴しております。たまりません。そしてやめられません。(;´Д`)ハァハァ
というわけで、今日も最高だったのでした。

本日は、応援歌が紹介されているサイトを紹介する、という技を使ってみました。やり方は、リンク先の名前(「絹子の部屋」)を入力し、その部分をクリックして反転させ、右上にある「URL」をクリックした上でアドレスを入力する、というものでした。
これは、gooさんのサイトにおける説明では、ちょっとわかりづらかったです。こっちの理解力不足によるのでしょうが、課題というか、やりたい作業は他にもあるので、無理せず進化していきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントの叫び

2005年08月10日 | ブログとか

いざ、ブログを立ち上げてみたものの、何から手をつけるべきか考慮中。
(´Д`)あうー。
というか、今のところ、猛烈に書きたい事柄も特に思い浮かびません。
(´Д`)あうー(´Д`)あうー。

いいコトなのか、わるいコトなのか。
そんなに多趣味な訳でもないし、始めたばかりですからね。うんうん。

そんなことをぼんやり考えつつ、自分のブログを眺めていたら、コメントが入っているではありませんか。らんくすサンもびっくりです。
コメントをいただくような書き込みをしたわけでもないのですが、それでも人によってはツボを突かれたりしたのでしょうか。


> Unknown (みんなのプロフィール) 2005-08-09 15:46:58
> ブログ開設おめでとうございます!!
>
> アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
> http://www.yk.rim.or.jp/~for-ac/
>
> より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
> <以下略>

はて、こちらはどなたでしょうか?

インターネットを始めたばかりの父親から、
「着メロ無料プレゼント」とかいうメールが来たのですが、どう扱えばいいのでしょうか?
と、聞かれた際に、
役に立つお得な情報というものは向こうからは来ない場合がほとんどです。それはインターネットの世界でも変わりません。
と、冷静に応えてしまうらんくすサンです。

とりあえず、放置の方向でいきたいと思います。


追記、のようになりますが、
今日は、先輩が職場を訪ねてきてくれました。
商売のことから子育てのことまで、さまざまなアドバイスをいただきました。深く感謝です。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがgooのブログだ!

2005年08月09日 | ブログとか

というわけで、ブログを作成してみたのですが、ここで、後日のために、これまでの過程をざっと記録しておきたいと思います。

まず、Googleで「ブログとは」と入力してサーチしてみました。そうすると、ブログについて説明してくれるHPが、イヤになるくらい発見されました。

その中で、とりあえず、個人的に地図や辞書などでしばしばお世話になっているgooさんのHPを選び、そこでブログを開設することを決意したわけであります。
そこでgooIDなるものを作成し、その後も指示に従っているウチにブログ作成が終了。
想像以上にカンタンで拍子抜けいたしましたよ。

こんなヘナチョコな経緯で、とりあえず立ち上がった次第。
まだまだ不明な点ばかりですが、ムスメ同様、ヨチヨチ成長していく心積もりでおります。
(´Д`)あうー。
なんて、顔文字とか使う余裕も垣間見せながら。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ作戦第一号

2005年08月08日 | ブログとか

はじめまして。らんくすと申します。
この度、ブログなるものを作成してみました。本当はウェブログというものらしいのですが、とりあえずブログで。
ここんとこ、シンドイできごとが多いため、気分転換の意味も込めて立ち上げてみた次第です。
忘れっぽい自分のために備忘録として使えれば、野望は達成です。

とにかく、これから使い方を学びつつ、更新していくつもりです。
それでは、よろしくお願いいたします。ってメールの結びの文章みたいになっておりますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする