goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

暑さ寒さを超えてゆけ!

2010年08月29日 | 日記とか

なかなか暑さが収まらない昨今、いかがお過ごしでしょうか。

猛暑で「ゆるキャラ」キツイよお 着ぐるみサウナ状態
猛暑続きで東北の自治体やプロスポーツチームの着ぐるみキャラクターたちも、しんどい思いをしている。屋外イベントの出演なら、着ぐるみの中はサウナ状態で、熱中症になりかねない。出演者は休憩と水分をこまめに取ったり、長時間の出演を避けたりして注意を払っている。〔中略〕
着ぐるみの構造を工夫し、暑さをしのいでいるのが山形県のペロリンと福島県のキビタンだ。バルーンタイプで内蔵ファンが内部に空気を送り込む。これが扇風機代わりになり、中の人が意外に快適だという。
キャラクターに扮(ふん)する男性職員らも「思ったより暑くない」と感想を話している。



あー、よかったなー(歌うように)。

はやりの「ゆるキャラ」も楽ではありませんね。
普段はキャラクターの話とかで お茶を濁している くせに、苦労話だけはガチで持ってくるセンスには、正直感服いたします。

人間よ、もうよせ、こんなことは。


一応言っておきますが、ディーオさんの中に人などおりません。

(・`ω´・) キリッ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マサル 月に咆える

2010年08月23日 | サッカーとか

急に都合が付いたので、急に足を運んでみました。

山形は決定機逃し4連勝逃がす/J1
<J1:山形0-0神戸>◇第20節◇22日◇NDスタ
3連勝中の山形は、再三のチャンスを決められず、引き分けに終わった。前半22分、DF石川のアーリークロスに、MF秋葉が頭から飛び込んだが、ボールはGK正面。後半10分にはFW古橋が、約30メートルのミドルを放つもポストに嫌われた。終了間際に相手GKが退場し、神戸FW戸倉が代役GKとして守るゴールマウスを目がけ、FK、CKとチャンスがあったが、無得点。小林監督は「途中で同時に2枚代えして点を取りにいったけど、攻撃でいい形が少なかった」と悔しがった。



というわけで、ようやく今年の初参戦を果たすことができました。
結果はホームでのスコアレスドローとなりましたが、シミケンを欠いた布陣で守りきったことは評価したいところです。

あと、タシーロは、やっぱり良い選手ですね。
あの当たりの強さはさすがだなーと思いました(小学生みたいな感想だな)。


なお、敵として頑張るテルアキを見ながら「ウッチー も見たかったなー」とか思ったことは、お父さんだけのヒミツです。
よーし来年は甲府とJ1で勝負しちゃうぞー。



ちなみに ちょっとだけ 期待していた永田さんの登場には間に合わず。

。・゜・(ノД`)・゜・。



なお、永田さんのサンダーデスブロクには、次のように意気込みが表明されておりました。

山形上陸
山形にやってきました。本日 モンテリオ山形 の試合前に10月3日山形大会のプロモーションをさせて頂きます。頑張って盛り上げてきます。


。・゜・(ノД`)・゜・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロラドから来た流れ星!

2010年08月22日 | 日記とか

遠くコロラドの地から、旧友が訪ねてきてくれました。
仙台を離れてから10年以上も経っているのですが、折を見て顔を見せてくれるので、ありがたい限りです。

ツマとも共通のアルバイト仲間なのですが、お互いに「変わってねーなー」と感じる再会でした。
というわけで、十数年前から相変わらずのカレーライス などを食べながら、楽しい時間を過ごしました。


家族のこと、研究のこと、いろいろと話したわけですが、海外で研究生活をすることによって見えてくる世界を教えてもらったのには、大きな刺激を受けました。
いやいや、皆さんスゴイですなー。

自分も海外に行ってみたいような、そうでもないような、そもそも 需要がない ような・・・。


ムスメーズもすっかりなつき、短い間ではありましたが、楽しい時間を過ごした次第です。

また会うのを楽しみにしております。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロボックルに愛を込めて

2010年08月21日 | 日記とか

先日、ムスメーズを連れて、仙台文学館へ初めて行ってきました。
言うまでもなく狙いは「佐藤さとる コロボックル物語展」でございました。

当ブログでも書いたことがあるような気もしますが、実は 筋金入り の佐藤さとるファンのお父さんとしては、何としても訪れたかった展覧会でした。

内容は、佐藤先生よりも、挿絵の村上勉画伯の方に重点が置かれているような印象でしたが、時代的な背景や、初期の冊子などを見ることができて、個人的に深い満足を得た次第です。

皆さまもぜひ、と言いたいところではありますが、明日で期間が終わってしまうので、まあ、お近くだったり、仙台に行かれる用事のある方はぜひ行かれてみては。



なお、初めて行った文学館でしたが、ムスメーズ的には、紙芝居のお話会や、こども用の工作コーナーに夢中だったようです。
家から遠くもないので、また来てもいいなー、とお父さんは思ったのでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強いぞ! 真夏竜!

2010年08月19日 | 日記とか

お盆やら何やらで、すっかり更新が滞っておりました。
皆さま、お変わりありませんか。

泣くほど暑かったこの夏も、ようやく一段落してきた感じです。
まだまだ油断は禁物なのでしょうが、ちょっと安心してしまいますなー。

C=(´。`;)ホッ


われらが山神様も、スルスルと連勝を伸ばし、今や人もうらやむ ヒトケタ順位
こちらも油断は禁物なのでしょうが、素直に喜びたいところです。

(∩´∀`)∩ ワショーイ



というわけで、写真は、今夏の猛暑を活用して実施した ぬいぐるみ洗濯まつり の様子。
なかなかシュールな風景ですな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸発する都市

2010年08月06日 | 日記とか

今年の仙台は暑いなーと思っていたのですが・・・。

県内7地点で猛暑日 山形、最高気温37.2度
6日の県内は、高気圧に覆われて気温が上昇し、最高気温(午後3時までの数値)は、山形が前日の36.6度をさらに上回り、今年一番の37.2度を記録した。山形に次いで東根36.3度、向町(最上)35.9度を記録するなど、7地点が35度を超えて猛暑日になった。山形は4日連続の猛暑日。

もう本当にしゃれにならんよー。
37.2度っていったら、体温超えてる じゃないデスかー。

というわけで、逃げ帰るように仙台に戻ってきた次第です。


あと、全然関係ありませんが、山形駅ビルの本屋で『少女ファイト』7巻の初回特典版を保護いたしました。
感想としては・・・まあ、買わなくても良かったかな・・・。

まあ、島本和彦のヤツは 泣くほど 笑いましたが。
あそこで 国電パンチ はないよな。誰を笑わせるつもりだったのか。


写真は昨夜の山形 プチ花火大会 の様子。
たのしかったねー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境を越えてゆけ!

2010年08月05日 | 日記とか

夏休みがほしいほしいと叫ぶムスメーズのため、お父さんは れっしゃのたび をプロデュースしたのでした。

普段の帰省よりも荷物を厳選して厳選した上で、目の前の福祉大駅から仙山線に乗り込みます。
愛子までは、たまに行くことがあるのですが、山形まで行くのは未知の世界。

ムスメーズよりもお父さんが ドキドキ土器 だった気もしますが、何とか北山形駅に到着。
北駅からはタクシー1030円で、無事に実家までたどり着いたのでした。


ちなみに、写真は駅から山寺の絶景を眺めるムスメーズ。
蝉の声が 岩にしみいって いたねー。


なお、今日も仕事だったお母さんは、夕方の仙山線に乗り込んだものの、事故の影響とかで断続的に信号停止させられる電車の中から、花火大会を満喫したそうです。
たいへんだったねー。


山形で今年最高36.6度
5日の県内は、高気圧に覆われて午前中から気温がぐんぐん上昇。最高気温(午後3時までの数値)は山形の36.6度を筆頭に新庄36.5度、村山と高畠で共に35.9度を記録するなど、ほぼ全域で今年一番の暑さとなった。山形地方気象台の22観測地点のすべてが30度を超え、そのうち13地点は35度を超えて猛暑日となった。

というわけで、今年の仙台は猛暑だと思っていたのですが、いきなり 山形の洗礼 を受けた次第です。

しゃれにならんよー。
36.6度っていったら、体温並み じゃないデスかー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出羽大混乱! 狂った山伏

2010年08月03日 | 日記とか

この手の話題には、もはや 軽い倦怠感 さえ抱きはじめているわけですが、とりあえずアップしておきます。

山形のご当地ヒーロー 「出羽戦士ガ・サーン」誕生
山形のご当地ヒーロー「出羽戦士ガ・サーン」が誕生し、山形市の玩具卸会社「阿部玩具」(阿部龍太社長)で2日、お披露目会があった。秋田の人気ヒーロー「超神ネイガー」の兄弟分で、ショッピングセンターのショーなどで活躍する。
ガ・サーンは、月山の奥地で修行を積む「きたえびと」の青年が、悪の組織「アガスケ一族」と戦うために変身。六角形の額飾りやほら貝に似た肩当てなど山伏のいでたちが特徴で、サクランボやだだちゃ豆など特産品の形の武器を駆使する。


超神ネイガーの まがいもの っぽいのが東北地方の各地に増殖しつつある気がして、ちょっと嫌ですな。
それぞれの中の人が同一人物とかだったら、凄く嫌 ですな。

(―_卅)げんなり



まあ、山形の獣神サンダーネイガーさんは、アガスケつかしているらしいアガスケ一族と戦うと良いと思います。
ただ、サクランボみたいな武器で敵を殴打する勇姿を想像するだけで、切なくなります。

こういうの何とかならんか。



今さらですが、がさーんて・・・。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海と虹に動物が踊る

2010年08月02日 | 日記とか

先日、前に務めていた職場関係の方々とビアガーデンに行きました。
久しぶりに会えた方もいたし、ジンギスカンも美味しかったし、有意義に納涼したのでした。

2次会でも、いろいろな方と語り合えたし、この場を借りてあらためてお礼申し上げます。

_○/\_ハハァー! ...



そんなお父さんは、翌朝の7時 にムスメーズに起こされました。
そして「動物園に行きたい」と言われたのです。

(; ・`д・(; ・`д・´)・`д・´) な、なんだってー!!



というわけで、ゆっくり寝ているつもりだったのですが アサイチで動物園に出かけた次第です。
駐車場の開場時間は8時半、動物園は9時から入場できるようになります。覚えておきましょう>自分

暑かったけど、楽しかったねー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする