goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

雷電ドロップに愛をこめて

2011年07月31日 | 車とか家電とか

少々更新が遅れてしまったのですが、これは書いておかないと。

【訃報】芦田豊雄さん
アニメーターであり、監督でもあった芦田豊雄さんが亡くなられたそうです。
言うまでもなく、素晴らしい仕事を沢山残された方です。僕個人で言えば『Dr.スランプ アラレちゃん』でのお仕事が大好きでした。線がシャープで、素敵な画を描かれていました。そして、多くのアニメーターを育てた方ですし、仕事仲間や業界の事を考え、行動されている方でもありました。
昨年、あるベテランアニメーターの事で、僕も、芦田さんに相談にのっていただきました。その時も芦田さんは、親身になって動いてくださった。
1980年代のアニメ誌に登場していた時のキャラクター と、実際のご本人の印象は随分と違っていて、シャイなところのある方だったし、マジメな方だった。勿論、お茶目なところもあったれど、僕にとってはシャイでマジメな方でした。
ご冥福をお祈りします。


あと、某まとめ系サイトでは、【訃報】アニメ監督の芦田豊雄さん死去 2chの『魔神英雄伝ワタルスレ』のこの書き込みは偶然なのだろうか・・・ なんて情報も流れているようです。


というわけで、人生冗談のおじさんが逝ってしまわれました。
ティーンエイジャーだった自分に、ブラックユーモアと、タチの悪い下ネタと、大人の無責任ぶりを教えてくれたのは、この人でした。

何をしてもセンスが良く、当然ながらカットは 無駄に天才的 でした。
そう言えば、この人のアニメ、あんま見ていないや。

ヾ(´▽`;)ゝ テヘ



『OUT』の表紙で、キャラの買い取り募集をかけて、結果的に魔神英雄伝ワタルになったのも、今では良い思い出です。
この頃が、こういうムチャクチャできる最後の時代だったのかも知れませんなー。

それにしても、まだ いたいけ だった自分に、大量のバックナンバーを置いていったイトコは何を考えていたのか。
そして、アウシタンと言えば、ローディストだった先輩を思い出します。
で、イトコと潤さんは、学部の同期生だったりするんだな。不思議な縁です。


いろんな意味で、自分の一時代が終わった気がします、というのも ちょっと悔しい気がします が、
さようなら。そして、楽しませてくれて本当にありがとう>芦田おじさん。






なお、本日のオイル交換は、88434km でございました。
某ガソリンスタンド で愛妻が脅された部分は、ディーラー様では華麗にスルーされた次第です。

そういうこと言うから、信用されなくなるんだよね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一撃に祈りをこめて

2011年07月18日 | サッカーとか

とにかく、スゴイっすな。

なでしこ世界一!沢がMVP/女子W杯
<女子W杯:日本2-2(PK3-1)米国>◇決勝◇17日◇ドイツ・フランクフルト
なでしこジャパンが2-2からのPK戦を3-1で制し、3大会ぶり3度目の優勝を狙った米国を下して初優勝した。欧米勢以外での初制覇で、国際サッカー連盟(FIFA)主催大会での日本の優勝は男女を通じて史上初めての快挙となった。



代表18年の澤たんが、ついに世界一へとのぼりつめました。
でもでも、ハイライトとか流す時に、震災の映像から始めるのはズルイと思います。

もう泣いちゃうだろー。

。・゜・(ノД`)・゜・。


仙台の常盤木出身の選手もいたし、監督は尾花沢出身の人だし、彼らがどのような想いで大会に臨んでいたかを考えると、言葉がありません。

。・゜・(ノД`)・゜・。


そして澤たん。
ハワイさん、やよいたん、ボンバーたちが、引退したり、代表から遠ざかっていくなかで、活躍し続けたことは、本当にスゴイの一言。

わたくしも、苦しい時は あなたの背中 を見ることにいたします。

(*・∀-)ヨロシク☆



というわけで、これをきっかけとして、女子サッカーが盛んになることと、山神様が たまには勝つこと を祈るのみです。

(-人-) ナムー


写真は、ナウシカみたいになっている澤たん。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバニアの母はいつまでも

2011年07月11日 | 日記とか

週末は、次女の誕生パーティーが開催されました。
日に日に可愛さ ビックリ日本新記録 を更新するムスメーズに、お父さんは、すっかり メロリンなんとか です。

当日は、ジーバーチャンにもご参加いただき、ステキな一日となりました。
この場を借りて、あらためてお礼申し上げます。

_○/\_ハハァー! ...


そして、例のブツは、相変わらずのシルバニア一族様の ライフライン 整備でした。
もはや 我が家よりも家具があるのでは・・・、という気もしないでもないですが、とにかくおめでとう。

∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩


写真は、お母さんお手製のケーキと、バーチャンが持参してくれたお赤飯。

おいしかったねー。


というわけで、えらい早く梅雨も明けてしまい、さっそくの猛暑にグダグダになっておりますが、お身体ご自愛くださいますよう、よろしくお願いいたします>みなさま。

そして、お祝いメッセージも随時募集しております>みなみなさま。

(*・∀-)ヨロシク☆







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河に散った いくつかの星

2011年07月07日 | 日記とか

今日は七夕だったのね。

誕生日おめでとうございます>母上、円谷英二さん、リンゴ・スターさん、陸奧宗光さん、北斗星司さん、南夕子さん。


というわけで、蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか>各位。
こちらは、週末に予定されている次女の誕生パーティーで、頭が一杯です。

ムスメーズのご要望は、やっぱり シルバニア のようです。
ウサギやリスに おしゃれなお家 は必要なのか、お父さんはちょっと疑問です。



全然関係ない話題で恐縮ですが、先日、ムスメーズと近所のホームセンターに行った際に、チワックス という犬が売られているのを見かけました。
父親と母親が書かれている欄を目にして、いろんなこと を考えてしまったことは、お父さんだけのヒミツです。



大丈夫か、日本。

でも、がんばろう、日本。




写真は、復興しつつある仙台駅。

だいぶマシになってきましたなー。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする