るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

「カノープス」かな?

2016-02-17 18:07:42 | 山梨自慢・北杜市自慢

何回か挑戦している『カノープス』。あの一番下のかな?!

冬の大三角から、おおいぬを下り・・・

ピンボケの方が、明るさとしては出ていますが…これかな?カノープス。

「南極老人星」とも言われている。中国の伝説では、これを見ると長生きできるって。

ヨッシー隊長様、これでしょうか?・・・長生きできる?!

相変わらずの、加工無し写真ですみません。

長生きといえば、地元で今話題のお守りです!

なんと、ノーベル医学・生理学賞受賞の大村智先生の出身はとなりの韮崎市。

それで韮崎の神社で学業と健康にご利益がある、イベルメクチンの化学式の織り込まれたお守りが話題なんです。

なかなか手に入らなかったのですが、ようやくGETです!

昨年は入院もあったので、今年は健康に暮らせるといいです…

***************

あれこれしているうちに・・・

バレンタインは終わって・・・なぜか女子仲間よりいただき♪

 

確定申告は始まり・・・自分はもう終わりました!

医療費は、総額が5万いかなかったのでしませんでした。

本当は10万超えているんだけど、民間保険会社の給付がそれ以上だっだので、今回は申告せず。

「ふるさと納税」はたったの1万円でしたが、実質2000円負担で、

翌年の所得税の控除額が8000円控除になるとかなんだけど…

たった8000円ではそんなに影響は感じられませんね。税額自体が減額ではないのでした。

ただ、なんかそのうたい文句に、ついついのってみましたが。

自分の収入額を把握して、よりその上限に近いくらい寄付すると、

その恩恵は感じられるんじゃないかなと思いました。

<訂正>1万円の寄付があったあった場合となかった場合で計算シュミレーション。

   詳しい友人の説明を受けました!

   あった場合となかった場合。

   今年の自分の所得では、翌年の住民税額そのものが7200円もあった方がお得でした!

   確かにお得です!これが「2000円の負担で…」ということなんでしょうかね…?!

 

*************

庭の花も様子が変わって・・・

福寿草

そして

蝋梅

クリスマスローズ。斑点入り。

ミツマタ     そろそろお花が恋しいですね。

 

図書館に行ったら・・・

公開まで、あと1か月を切った「エヴェレスト」   もだけど、

今年は「山の日」始まるんですよね。

カレンダーどおりの休みでお盆休みの無い自分には、あの休みは無縁ですが…。

 

今週末は、天気のよい日曜が仕事。残念!

ここのところ、暖かかったり寒かったり忙しいですね。

こちらも本日は、八ヶ岳や南アルプスは吹雪の中でしたよ。

時々、ふもとにも舞ってきたりしていました。

雪のフカフカハイキングはしたいけど、家周りでの雪はもう勘弁な私でした。

 

 

 


2月11日:篭坂峠から明神山<後>

2016-02-15 20:38:56 | その他の山

篭坂からアザミ平に1時間半。どうなることか(汗;)

富士山も見えてので、先を急ぎますかね。

多分、御坂の尾根ですね。右の原っぱは高座山かな?

ずっとスノーシューで歩いたと思われるトレースがあり、今日はずっと靴のみでした。

ザックにはアイゼンと簡易アイゼンありましたが。

おまけに朝まではスノーシューも持っていましたが、車に置いて来て正解でした。(笑)

こんな写真ばかりで、何時になったらコースタイムになるのか…富士山に雨氷

時々、富士山は見えるのですが、実はこの先、そんなに展望は鉄砲木の頭までなかったんです!

大洞山の山頂手前に静岡側に降りられる分岐。でも今は通行止めみたい。

すぐに、大洞山。11:8、1383m。残念ながら展望はありません。

3等三角点ありました。

展望はないですが、この先も歩きやすいなだらかな尾根で、

トレースもしっかりしていて、歩きやすい!

雨氷もまだまだ、ところどころに登場!

トレースの道を歩いていくと…

ちょっと開けて、富士スピードウェイの音か?良く聞こえる場所をすぎ…

時間かかるなあ?と思ったらズナ坂峠でした。12:00、1325m。

楢木山の山頂は何もなかったみたい。

木から落ちた雨氷の氷

小さくアップダウンで・…

12:10、三国山山頂。1325m。

残念ながら、ここも展望は無し。ブナの間から見えるのみ。

鉄砲木の頭からは裸山のように見えていたけど、展望はないんだね。

丹沢方面の山でしょうか?

ここは三国山。山梨・神奈川・静岡の3国の境ですね。

ここから三国峠の林道を目指します。ここは結構な急下りです。

向かう正面には鉄砲木の頭(明神山)の裸山が!あそこまで登り返しますよ~。

結構、登ってくる人が居ました。

三国峠には12:25、1180m。駐車スペースもあるんですね。

歩きにくい、ぬかるんだ道を登って行くと…

振り返れば歩いてきた尾根。思いのほか、展望がなかった!

でも歩きやすい尾根ではありました。ブナの森林浴とか良いかもです。

 

1月に初訪問したばかりの鉄砲木の頭の祠と富士山。

明神山とも。1291m、12:55-13:10。

ここでしばし、富士山タイム。富士山と山中湖。

1月より雪が増えたね。紅富士も綺麗だったろうなあ… 静岡側の方が白いんだね。

山中湖の奥に南アルプス。

左端の丘の上のホテルがマウント富士。そこから、大平山→平尾山→石割山。

その奥は杓子かな。最後は三つ峠から始まる御坂山塊ですね。

 

平尾山と石割山。手前のカヤに隠れているカヤの原が1月に歩いた高指山。

石割と高指の間が歩いてないんですよね。この前、富士岬平からの眺めが良いって言っていたから気になる。

さらに、高指から菰釣とか道志方面。 真ん中の三角は御正体山ですね。

歩いてきた尾根。これで見納めかな?

初めて歩くコースは時間が読めないし、接続のバスは何本もないので、先を急ぎますかね…

また来ますね~!

見納めの南アルプス。ここは本当に展望が素晴らしいです!

下りはあっという間。ここは歩きずらかった…

あっという間にパノラマ台。13:25。

もうこんなに、低くなっちゃいました。 ここからは、湖畔のバス停まで歩きです!

1カーブも歩くと、すぐに森の中へ

20分くらいで…

歩きやすい道。

湖畔に出ました!ポイントに看板はあります。13:50.

バスの時間は14:14なので、せっかくですから、湖畔に行ってみます。

たそがれてみました。

 

きららでは雪まつり。雪合戦やスノーボート?とか、楽しそう。

鉄砲木の頭。

いただき物の東京バナナの限定キャラメル味!

バスは10分遅れで到着。ふじっ湖号というレトロなバス。

朝日丘までは10分程度で240円。ここで車に戻るとみちほさんから留守電が。

再会の時間までにトイレに行ったり…

白鳥さんも少し

本日歩いた尾根が奥に。雪の裸山は鉄砲木の頭。湖面も氷かけな感じ。

山中湖畔でみちほさんご夫妻と合流。ダイヤ富士になるというので狙うが…

車で話し込んでいるうちに…すっかりダイヤ時間~!

手持ちですから…斜めですし…

あっという間に沈んでしまいました…(笑)もっと違うサイドにはゴッツいカメラのみなさんが陣取っていました。

結構、バスツアーで「ダイヤモンド富士を見る」とかいう団体も4台くらいありました。

みちほさんとは、ここで別れて、忍野経由で帰宅しました。

*****************

1月に初めて鉄砲木の頭に登り、このなだらかな尾根が気になっていたのですが、

雨氷の期待も込めて、今回はここを歩いてみました。

予想外に展望がなかったのは残念なのですが、

間に合った雨氷、そのまた独特さに、なかなか足が進まないはめに。

思いがけない、初見の雨氷の姿は、本当に感動いたしました。

ここは雪の降った後なら、傾斜もなくスノーシュー歩きが楽しそうだなと感じました。

 

山中湖畔の尾根つなぎは、あと少しがつながっていないので、今年あたり攻めたいものです。

  

みちほさん、貴重なカップヌードル、ご馳走様でした~♪


2月11日:篭坂峠から明神山<前>

2016-02-14 16:28:31 | その他の山

この日は、山中湖畔の歩いていない稜線をつなげてきました。

(鉄砲木の頭から篭坂峠方面)

*********************

この日は、富士山も一気に白くなったので、早起きして紅富士を見ようと思っていたのですが、

やはり4時には起きられず…出発がようやく7時。75kmのドライブです。

御坂峠が怖いので、精進湖線から芦川、河口湖へ。

大石公園できれいな朝の富士山を撮って、大橋を渡って山中湖へ。

 

本日はバス利用の周回のため、湖畔の「朝日丘」の無料駐車場に。

湖畔からはこんな富士山しか見えなかったのですが。

このあたり、結構トイレと無料駐車場はありました。トイレを済ませてバス停へ。

こちら9:3発の御殿場行きの路線バスに乗車予定。

向かいには森の駅があって、

ちょうど水陸一体の観光バス「カババス」が到着!

バスは9:10頃に遅れて到着し、「篭坂峠」まで5区間ほど乗車。1120m、9:15。

バスに乗り慣れていないので、つい200円を投函。お釣りの10円はもらえなかった。

両替してから投函しないとだめなんですね…190円でした。(笑)

もちろん誰も降りなかった。

バスの運転手さん、10円はお釣り出してくれなかったけど、気をつけてと見送ってくれました。

ちょっと坂を上ると、4台くらいの駐車スペース有。

トイレもあるけど、冬季閉鎖中みたいでした。

墓地公園の中を、三国山ハイキングコースへ入ります。

よく聞いていたハイクコースなので楽しみにしていましたが…さてさて…。

すぐにこんな分岐。あとで地図で確認したら、3角にアザミ平に周回できるようです。

 

そして…無理かなあと…半分あきらめていたキラキラの「雨氷」さんに再会できました!

三つ峠とは違って、ここはすぐそばで見ることができました。

 

キラキラのトンネルです♪

いろんな表情があります。

この日は暖かくなったので、解けて氷が落ちたりも…

正面からより、太陽の光を覗く方がキラキラ感が良いですね…

いろんなスタイル、個性がね…

しばし、この感動にお付き合いください。

不思議な世界

アザミ平に近くなると、氷のキラキラは一面に。

キラキラのカーテンを潜り抜ける感じで…その時の擦れ合う音も良いんです。

手が届くところから、届かない頭上でも…カラカラ…

進む大洞山の尾根が見えました。その山肌も実はキラキラ光っているんです!

最後のキラキラのトンネル。

ようやくアザミ平。コースタイム50分の所、1時間15分もかかっちゃいました。

畑尾山の山肌の木々も雨氷の氷でキラキラ輝いていました~。

箱根のお山?

モミの木が氷のクリスマスツリーになってました。

モミの木にとっては、とっても痛くて厳しい情況なのでしょうが…

自然の力で起こる偶然の産物。… 本当にかわいくて、食べちゃいたい感じでした~!

見事なアイスキャンディですよね。透明でギュッと詰まっていて…

ようやく富士山も見えてきました。

大洞山に向かって…   

前半はこの雨氷のキラキラにもう大満足でした~!  <続く>


2月10日「北横岳」スノーシュー<後>

2016-02-13 20:15:29 | その他の山

南峰から下ろうとした頃から天気が回復。青空と真っ白な雪のコントラストが綺麗でした。

なかなか下りに気持ちを切り替えられなくて…

青空は頑張ったご褒美ですね♪

北横岳ヒュッテも帰りはこんな感じ。

朝、売店で買った「こけもも大福」。ポケットに入れてたから、ちょっと凍った感じでした。

もう寒くないですよ~

できたての、ミニミニ・モンスターの森。

この展望地も好きです!風に雪も舞って…

モンスター増殖中

南アルプスも姿を現しました。

仙丈・甲斐駒・北岳・鳳凰

この高台から眺めるミニチュアの雪原も見納めです。…自分ご褒美、リフレッシュです♪

懲りずに、自己満足の世界…

こんな注意書きが。過信は禁物です。

最後、坪庭に登り返します。

朝は極寒でしたから…のんびり坪庭散策です。飽きません。

この日もいつもと同じスタイルですが、実は中にダウンを着ました。

せっかくなので、縞枯山荘まで歩いてきました。

今度は雨池とか縞枯山とかも周回してみたいですね。

山頂駅付近も綺麗な樹氷(?)

綺麗な空の青と白い雪。

朝とは打って変わっての赤ゲラさん。終わりよければすべて良しです。

14:40発のロープウェイで下山です。八ヶ岳もスッキリ見えるようになりました。

車山方面。

中央アルプスと御嶽山。

*****************

終わり良ければ全て良し。

朝はめちゃくちゃ寒い極寒の中でしたが、

歩き始めれば暖かく、尾根に出れば天気は回復。

今回も天気に助けられた、ラッキーな1日になりました。

お金はかかるし混むけど、ここは冬には訪問したい山の一つですね。

すっかり雪山にはまってきているのでありました…。

 <完>

 


2月10日「北横岳」スノーシュー<前>

2016-02-12 21:20:39 | その他の山

平日の休暇が取れましたので、冬の定番「北横岳」を訪問。

運よく(?!)前日に降雪があり、真っ白に雪化粧した山々に会えましたが…

この日も朝の運転は予想外に緊張でした。(この日はスタッドレスの普通車のため)

*****************

朝、原村あたりから見た蓼科山と北横岳。ピーカンだぁ~♪

でも、道はがっつり雪道。慎重に運転中。平日なので対向車もほとんどない。

除雪はされていて、凍ってもいないので、慎重に運転です。9:30頃に到着。

準備していると9:40の出発の案内。無理せず10:00を目指します。

往復1900円がモンベルカードで1700円。平日は空いています。出発!

けど…どんどん天気は悪くなって…

 

山頂駅の温度計は-16度。(映ってないですが…)

ここのところ、冬歩きも頑張っているし、防寒対策が上達して寒さは平気になってきています。

お決まりの風景。

極寒の中、天気の回復を信じて北横岳に向かいます!

山頂駅付近と山麓駅付近では、ドローンで撮影している人が居ましたね…

本日は新雪なのと空いているので、スノーシューにしました。

こんな天気のはずじゃなかったのにとか…ぶつぶつ言いながら… ここもスノーシューで行きたい縞枯山。

でも、わずかな青空がのぞくと…写真に収めたり…

青空じゃないと、モノトーンの怖い世界ですよね…

フカフカな感じを味わえました♪

モンスターさんも新鮮だけど、いつもよりは小ぶり。その奥には…

北横岳ヒュッテに到着。トイレ有。(ただしアイゼンは外して利用ですよ!)

極寒のため、休まずにゆっくり登ります。麓よりはやや成長したモンスター。

 

モノトーンの極寒の世界で闘っていました。

尾根に出ると、時々展望もあり。蓼科山が近く見えます。風は強いけど、まず奥の北峰へ。

まず奥の北峰。厳しい風です。

 寒くてすぐ南峰へ戻ります。雲の流れは速く、時々明かりが差し、モンスターが輝きを増すようです。

南峰からの眺め。縞枯山。手前の雪原の左には縞枯山荘の三角屋根。

なんか…雲がとれそうで、南峰から下れないでいると…

青空が出てきました!

モノトーンから、カラーの世界へ。

待った甲斐がありました。八ヶ岳も南アルプスも見えそうだけど…そろそろ下り始めますかね。

(後半へ)