るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

立春・・・

2011-02-05 22:58:09 | 日々の出来事

本日はゆっくり自宅。

庭をぐるっと巡ると・・・・・・小さな春が。

Dscn0663

風の当たらないエリアの福寿草は、もうすぐ咲きそうでした。

そして・・・・

Dscn0664

三椏(みつまた)。

まだ咲いてはいないのですが、

この白いふわふわが、この時期、既にお花のように見えてかわいいのです。

そして・・・・

Dscn0661

母が世話して育てているクリスマスローズも咲きました。

このクリスマスローズ、色や葉、花びらがかけ合わせでいろいろなるようで、

近所のおば様たちといろいろ話しては披露しあったり。

これから楽しい季節です。

雪がこのまま、降らないといいけど・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福寿草、咲き始めているようですね! (hiro)
2011-02-06 21:34:20
福寿草、咲き始めているようですね!
節分草と一緒に見に行きたいですね。
これで春に近付いたって感じです。
そうですよね・・・山梨で年の一番はじめの花とい... (るたん)
2011-02-07 23:06:33
そうですよね・・・山梨で年の一番はじめの花というと・・・福寿草と節分草を思いつきます。甲府の梅「不老園」も忘れてはいけませんね!なんにしても、これから楽しい季節ですね。でもまだ、今年は例の1座のみ。3連休の予定は雪で辞めたくなりました・・・・。

コメントを投稿