るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2月7日長瀞「宝登山」レポ

2015-02-09 18:13:59 | その他の山

久しぶりに雪山から、お花の山に。

昨年は大雪の後、3月15日て行っても見られた蝋梅ですが、今年は早そうなのでこのタイミングで!

6時50分に出発。雁坂峠を越えるので、凍結が心配でこの時間にしました。

 

ナビで「宝登山神社」を設定すると4時間近くと表示。昨年3時間くらいじゃなかったかな?思いながら出発。

コンビニに寄ったりして、9時20分頃に駅に到着。ここから電車で良いや~。と準備して切符を買うと・・・「上長瀞駅」。

あれ?一つ前?大丈夫?とか・・・でも移動するには、ちょうどの電車が来てしまったので、このまま乗車。9:37。駐車代は520円。

ひとつ進んで、長瀞駅はハイカーがたくさん。同じようにここから野上駅まで1区間乗車の方もたくさん。

野上駅でトイレを借りて、たくさんの団体さんが居て、緊張の中、出発!9:45。

「神巡り」に向かう「総持寺」に分かれると、人は激減!ほとんどの方は長瀞アルプスを縦走するのですかね!?

目印の「総持寺」     

しばらく進んで、石の鳥居。10:5。今回は神まわりコースを登ります。(前回は宝登山のみ登りはロープウェイ、下り歩きでした)

さあ、久々の土の上のハイキングです~!6合目、「一心神社」?

神巡り・・・・本当にいろんな神様が登場しました!摩利支天と秋葉さん。

時々、長瀞の町も見えたりして、気持ちよい。

初詣は遅かったですが、ここでたくさんのお参りができました。ご利益あるかな?八海山に御嶽山。

こんな風にところどころに案内。時々、向かう宝登山も。

白峯宮でちょと方向を変換して、御岳へ。10:32。

ここからは尾根っぽくなり、長瀞アルプスからの尾根に合流します。10:45。

なかなか近づかない宝登山。気持ちのよい尾根道。時々泥んこの道。

氷池への分岐。10:58。今日は帰りに絶対カキ氷が食べたくて、その話題のためには確認が必要なので・・・一度下ります!

10分くらい下って発見!これかあ~!!自然の綺麗な水が流れた先にこんな風景。11:10。

帰りのカキ氷の素だ!楽しみだあ~!そして、同じ道を分岐まで。今度は登りなので15分くらい・・・標高差90mくらいです。11:22。

足元がドロドロになり始めます。小鳥峠、名前がかわいいですね。

 

すると・・・林道です。11:35。10分も歩くと、宝登山直下の登山口。11:45。結構雪ありますし、急な階段です。

振り返ると・・・・こんな感じ。   階段は続く。

そして頂上!497m。12:10~13:10。写真を撮ったり、お昼を食べたり、うろうろしてました。2等かな?3等かな三角点。

 

奥の平らでギザギザなのは両神山方面。                      三角の武甲山方面

 

 

たぶん、満月蝋梅。真ん丸くて、黄色が鮮やか。ロウがかかったように、輝いた感じの、一番かわいいタイプ。

そして、このちょっと花びらの先がとがった感じのは素心蝋梅。かな?

そして、このお花の中心が赤いのは和蝋梅。ちょっと大人チックです。

蝋梅の黄色は・・・かわいい・・・・梅とは思えない・・・

  

黄色に染まる山肌、多分ここだけなのかな?まず、山梨には無い。山頂に近い西のほうが咲いていた感じがします。

パノラマ写真です~!

ただ、まだ蕾も多かったと思います。黄色の並木、見てきてください!

宝登山神社の奥宮にもお参り。痩せた狛犬、今回はほお被りをしていました?!

ロープウェイの乗り場付近には、福寿草やマンサク。不思議な花の作りのマンサク、その奥には三椏も。

もちろん、梅園もあります。まだ咲いているのは、ほんの少し。

 

これからしばらくは、両方楽しめますね。

ロープウェイはハイカーや観光の皆さんで列ができていました。本日は、カキ氷を楽しみに・・・・歩いて下山です。13:20。

 

そして、黙々と歩いて、宝登山神社はボケボケ。・・・14:00。阿左美冷蔵さんに到着!

 

なるほど・・・いろいろ気になりますが・・・今回は抹茶に!

届いたときは綿菓子のよう・・・・抹茶と黒蜜と練乳をかけたら・・・・そして食べ進むと・・・小豆!!

sanaeさんトシちゃんのレポで、冬のカキ氷なんて食べきれるかなあ?痛くならないかな?とか不安でしたが、

かき氷を食べている感が無く、ふわふわでペロッて食べちゃいました。また寄り隊です!!

お店の外のベンチは待合用だったのですね。私はちょうど待つことなく坐れました。

店内には面白そうなものがたくさん。お茶のサービスもあって、額も痛くなりません。

今回、ガチャガチャはやめておきました・・・さて先は長いので、間違えた上長瀞まで戻ります。

せっかくなので、ライン川下りまで行って見ることに。

ライン川下りの船がちょうど到着。岩畳の川沿いの景色もなかなか。この時期、船にはこたつがあるらしい。

 

岩畳はそのまま川沿いを歩けます。ここも哲学の道というらしい。上流ではカヌー?の人も。

そうして川沿いから10分くらいで上長瀞駅へ戻りました。思いがけない散策もできました。

そんなわけで、また雁坂峠越えがありますので、凍結しないうちに戻ります。

片道110km。約2時間半。なかなか面白いですね。

雁坂峠を越えた、道の駅みとみのそばのダム湖で撮影。寒そう~!

そんな感じで、エコドライブ!がんばりました。

昨年に続いての宝登山。今年はムクゲ公園の秩父紅はまだかなと思って寄らず、

その分、長瀞アルプスの一部を歩き、さらにはカキ氷まで堪能。岩畳の散策も思いのほか静かで良かったし、

同じ所も何度行っても同じことなんて無く、だから山には通ってしまいますね。

はやくお花がたくさん現れないかなあ・・・・