
地元の北杜市では、この夏に
地元の企業や市民、全域での地域活性化をめざし
世界に誇る「水の山」宣言しました!!

こんなのも着ている人、見かけます。私も。
名水と名山に囲まれていますから…

キャラクターは「ミズクマ」・・・これは剥製の「ツキノワグマ」!
****************
それで、この夏、地元企業とコラボして生まれた食べ物が2つ。

この8月末まで限定の「南アルプスの天然水かき氷」!


なんでも、藤沢市鵠沼海岸のかき氷の名店「埜庵」の石附浩太郎氏に監修していただいたとか。

道の駅小淵沢でリゾート気分でいただきました!

秩父のかき氷と同じで、おでこがツンとしません!
外には地元のブルーベリーの濃厚シロップ。
中にはミルクがたっぷり。最後まで飽きませんでしたよ。
この日は、お盆過ぎの涼しい日だったので、待ち時間はなし!でした。
でもトッピングはなかったな?
販売の場所は3カ所、時間も期間も限定なのですが、この週末、山梨を通過したら要チェック!
道の駅はくしゅうは、前に寄ろうとしたら行列で挫折。
べるがさんも夏休みは入場が大変でしたが、この週末は空くかしら?
残るは中央道「八ヶ岳PA」かな?


ちなみに今回お邪魔したのは道の駅小淵沢。


昨年のNHK朝ドラ「花子とアン」の白蓮さんの俳句が刻まれています。
八ヶ岳で詠まれたことがあったのだそうですよ。
*****************
もう一つは、私もまだ食べること叶っていません!
金精軒の「水信玄餅」。
こちらは9月末までなので、あと1か月どこかで頑張ってみようと思っています。
こちらは土日のみの、数限定なのです。
でも、この評判の食感を味わいたいと思っております。
こちらは、かつて午後3時くらいに行ったら、もちろんもう販売していなくて、
朝8時半ごろ行った日には、もうそこで30人くらい居て挫折しました。
名物をゲットするには、地元でも根性が必要そうです・・・
***********
今週末は天気が悪そうですが…山梨ではぶどうやワインの季節です。
ぜひ「週末は山梨に!」お越しください~!