goo blog サービス終了のお知らせ 

るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

感謝の「花谷泰広氏 講演会」

2017-03-12 09:16:43 | 山梨自慢・北杜市自慢

多くの方に参加いただいて、無事にイベント終了となりました。(事務局の写真を借用させていただきました)

でも、ここがスタートで、それぞれに、それぞれの思いがはじまればと思いました。

「ホームマウンテン」…ありますか?花谷さんは甲斐駒なんですって。

私は…「日向山かな?」

何度でも、いつでも、何かあったときにも、心のよりどころとなるようなエリア。

もちろん山でなくったって、家の裏山、犬の散歩コースだって良いんですよね。

山梨って、北杜市って…本当…素敵なところで、魅力的な「山」と「人」に溢れているなって思いました。

そんな人を紹介したり・つなげたり、微力ながらお手伝いできればと思っております。

*****************

 

そこで、こちらも発表されました!

花谷さんの会社「ファーストアッセント」さん、この4月から甲斐駒・黒戸尾根の七丈小屋の運営に携わるんですって。

HPも公開になりましたよね。なんと、北杜市民には嬉しい、「北杜市民割引き」があるんですよ~。

すぐに、思い立って行けるコースではないですが、徐々に体力付け、今年の後半には行きたいですね。20年以上ぶりです(笑)

その唯一の小屋泊も、ずっと昔で記憶がないんですが、水がとっても美味しいんですって!「南アルプス天然水」ですね。

ゆっくり…コーヒーでも飲んで…過ごしたいですね…(妄想)

*****************

ロールケーキで有名な「清月」さんのイチゴ大福…美味しかった~♡ みんなで美味しくいただきました!(感謝です:柳沢ご夫妻様)

昨日の夕方は・・・こんな月が金峰の上にのぼりました。

そして、今朝はこんな甲斐駒から昇り竜みたいな雲?飛行機雲かな?が…

こんな眺めがすぐにみられる北杜って、やっぱり…魅力的かもです。

地元を見直す、良い機会となりました!!

そして、いろいろな皆様に感謝です。ありがとうございました。

***************

3月11日、あの東日本大震災から6年。

あの災害のことを忘れない、つないでいくのに、とっても印象的な一日にもなりました。

犠牲になられたすべての皆様のご冥福を心からお祈りいたします。

 


いよいよ明日です!2017.3.11「花谷泰広氏 講演会」

2017-03-07 00:31:17 | 山梨自慢・北杜市自慢

当日参加可能です!ぜひ!!

再びどころではありません!! もう広く何回でも宣伝ですよ~♪

北杜市には、あの登山界のアカデミー賞ともいわれる「ピオレドール賞」を2012年に受賞された登山家の花谷泰広さんが在住です。

その花谷さんが、市内で初めて単独の講演会を3月11日(土)に開催するんですよ。

トップアスリートから学ぼう『北杜市の山々と登山の魅力』

神戸生まれの花谷さんが、六甲の山で登山に目覚め、長野の信州大で鍛え、ヒマラヤ登山に挑戦。

世界の名だたる山を制覇し、先ほどの栄誉あるピオレドール賞を受賞。

2015年からは若者を育てる「ヒマラヤキャンプ」なる活動も。

そんな世界の山を登ってきた花谷さんが、住処に選んだ「北杜市」の魅力。

長野でもなく山梨の北杜。そのあたりの話も出てくるのではないでしょうか。

 

昨年9月の「ヒマラヤキャンプ2016」で挑んだヒマラヤ未踏峰登頂時のショートムービー(20分程度)の上映もあるんですよ♪

チラッと、本日は打ち合わせ。あのスクリーンは、当日はもっと前面に出てまいります。

このホールはもとは音楽系の発表に適した音響の素晴らしいホールなのです。

大自然の迫力を、大画面と大音響で…楽しみましょう♪

3月11日(土)、「週末は山梨、北杜においでくださ~い♪」

◆アクセス情報◆

車:中央道・長坂・高根ICから5分くらい

電車:中央線:長坂駅下車、その後はタクシーで20分くらい。2000円程度とのことです。

市民バス:南部巡回線・時刻表:長坂駅12:6→高根総合支所12:18、300円と思われます。

<調べました>①新宿9:00のあずさで甲府まで。甲府からは普通電車で長坂。11:29着。

       ②高速バスで甲府駅まで。そこから普通電車で長坂駅へ。

高速バス:茅野・岡谷線:長坂・高根インターで下車。歩いたら20分くらいかな?タクシーなら5分くらい。 

**********

地元の北杜市での開催ということで、いろんな方面でご協力いただいております。感謝でいっぱいです!

せっかくの機会なので、会場をたくさんの方で埋めたいなとみんなで思っております。

北杜市さん(HPが3/1変わりましたね!)

北杜市観光協会さん

花谷泰広氏 日々のつぶやきが新鮮です。

〇アウトドアショップ「ELK」さん+なんと3/1、花谷さんの告知YouTubeがUP!

 とても、そんなごっつい登山家、という感じのしない、さわやか青年、父ですね。

※山に登る人も、登らない人も、きっと北杜や山が好きになるお話になりますので、

お出かけください!

****************

読者の多いブロガーの皆さん、ぜひ、ご紹介もお願いいたします!

会場でバッタリ!しましょう!

 


寒いほどお得フェア2017

2017-01-16 00:01:28 | 山梨自慢・北杜市自慢

本日もめちゃくちゃ寒い山梨でした! でも、そんな日には…嬉しいことも…

冬の名物イベント、「寒いほどお得フェア2017」が始まりました~♪

今年はなんと、「プレ」として、本日からイベントが一部の店舗でスタート。

初日から割引率50%になったので、出かけてきました~!

 

といっても、最初に訪問したお店は、まだ10分もたっていないのに…完売だと言われ、

 

次なるお店に行ってみました。

 

富士見町にあるレストラン「かぶと」さん。

私ずっとここは気になっていたのですが、今回は初訪問。

本当は富士見パノラマスキー場に近いので、その際にでもと思っていたのですが、

今回、今年の初訪問に選びました~♪。

ずっと「かぶと」=兜と思っていたのですが、「カブトムシ」のことなのかしら?

 

こちらの対象メニューは「六穀豚ロース 豚ステーキ」定食+コーヒー付で1950円が半額でした!

ボリュームある豚ステーキでソースの上にクルミがのってました。

職場の人から情報をもらっていたので、納得の美味しさでしたよ。

ほかにも、鉄板ナポリタンみたいなのを注文する人が多くて、気になりました。(それは対象外ですが)

******************

今年はいくつ訪問できるでしょうかね?!

寒くても、外に出れば美味しいもの、お得なことに出会えるかも!?

*****************

途中で、ヨッシー隊長様の写真カレンダー用のフレームを買ったりして・・・

素敵になりました♪ 

 

夕方になったら、富士山も見えてきました。

山梨はそんな寒さだけで雪はなかったのですが、雪の多い東北の皆さん気を付けてくださいね。

どうにか乗り切りたいですね…

といっても、金曜日に雪マークがついて、不安残ってますが…。

寒い山梨ですが、お得なこともあります。「週末は山梨にいます」ぜひお越しください~!