ROSE POSYのハンドクラフト・ブログ

”手仕事”の楽しさをお伝えできればと思います。ROSE POSYオリジナル作品もどうぞお楽しみ下さい。

ジュエリーCADで石座をうまく作りたいのですが・・・

2008年10月28日 | ジュエリーよもやま話
またまた、ジュエリーCADについてのひとりごとです。

昨日、お花の形をしたストーンのリングを展示させていただきました際にもコメントしましたが、変形カットの石座をジュエリーCADでどう造形すればいいのかがよくわからなくて悩んでいます。石好きな私としてはそれが克服できない限り、CADの醍醐味も半減ともいえます。

ラウンド・ファセットカットの石はプラグインに石座を作るツールがついているので、言うまでもなく簡単です。問題はそれ以外の石なのです。

たしか、3DESIGNやライノゴールドは標準的なカット石(ハートやマーキス、エメラルドカットなど)の石座をつくるインタフェースがあるそうですが、今使っているソフトにはついていないので、新たに追加されたらとても嬉しいですね。さらに踏み込んで変形石の石座はCADにて皆さんがどうやって作っているのか、よろしければご教授くださいませ。m(^_^)m

  

私が習ったCAD の講習ではオーバル(楕円)型のファ セットカットの石座の作り方がありましたが、そのときは石のテーブル側をスキャナーで撮った画像からシェイプをデータ化する方法でした。しかし、2D的 に表面の形(上から見た形状)は取れてもパビリオン(下)側は石によってプロポーションがまちまちなので、石を座らせる部分の3D化はどうしたもんだか・・・。そこで行き止まりです。(止まっているのは私だけ?笑) 

限 られた鉱石から削りだした天然石ですから、石 によっては、パビリオンが深かったり浅かったり、途中でカットの勾配が変わっていたり、ガードルが薄すぎるまたは厚すぎる、キュレットが石の中心からビ ミョーにズレていたり、などなど、複雑な”事情”があり、かならずしもCADで簡単に描画できるような理想的な均一のプロポーションではありません。人造石のキュービックジルコニアですら、ひどいプロポーションのものをつかまされた暁には、べそをかきかがらイジイジと石座のすり合わせをしています。

どのみち、どのCADを使っても石がピッタリと丁度良く座ってくれるような石座をつくるという作業 は 正確・精緻な仕事をするコンピュータでも難しいと思われ、最終的には人の手が入らざるを得ない部分かと思います。

  

当座のやり方としては、

(A) 石座パーツだけ別に作って、CADで造った原型(ワックスまたは地金)に後からくっつける。

(B) CADで大雑把に石座のだいたいの外形だけ形を作ってお き、(厚みはあらかじめ多くとっておく)造形後に後から手でワックス(樹脂)原型を削って石とすりあわせる。

といった方法が現実的でしょうか?もし違っていたら、正しい方法を教えていただけるとありがたいです。

そのうち、石のサーフェスを光学的に3Dスキャンしてプロポーションをデータ化し、ぴったり納めてくれる石座を理想的な形に割り出してくれるような便利なツールが出てくるかもしれませんね。必要は発明の母なりて。(^_^) 

   

さて、いろいろ石の用語がでてきてしまいましたが、ファセット石のカット部位の名称をFlashで学べるサイトをみつけました。見慣れない単語がありましたら、是非こちらを参考にしてくださいね。

ご参考サイト: ジェムランド
Flashで見るファセットの名称
ダイヤモンドのカットについて



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変形石の石座 (cocoon)
2008-10-28 08:47:46
> そのうち、石のサーフェスを光学的に3Dスキャンしてプロポーションをデータ化し、ぴったり納めてくれる石座を理想的な形に割り出してくれるような便利なツールが出てくるかもしれませんね

そのうちではなくPICZAがそれに相当します。昔は単独で販売していましたが、今ではローランドの切削造形装置で、バイトとセンサーを交換することでスキャン出来ます。

私だったら、柔らかくしたワックスに石を押しつけて座を作ります。

返信する
久しぶり~です (norihito)
2008-10-28 11:18:03
2がかなり正解じゃないでしょうか。
造型後のワックスを削るのは、強度的に怖いからキャスト上がりに削るのを勧めます!
石を石枠に合わせて削るときのポイントは、
石座に石を乗せて、下から透かしてみて
当たってる所だけを、やすっていくと合わせやすいですよ。
で、CADで作る方法は、ガードルからキューレットまでの形を
想像して、オブジェを作りマイナスブールかなぁ~!
でも、この方法はデータ的にダサクなります(^^;
返信する
アドバイス、ありがとうございます (ROSE POSY)
2008-10-28 13:18:57
cocoonさん、

はじめまして!cocconさんのブログを拝見しました。作業机からみてプロフェッショナルな方とお見受けしました。どうぞこれからもいろいろとプロのテクニックやノウハウをご教授ください。

すでに石の3Dスキャンは技術的にできるのですね。知りませんでした。勉強になりました。ローランドの切削機はどの機種ですと出来ますか?

ワックスをやわらかくして押しつける、というのは私も同じことをを思いついて試みたことがあるのですがどうもうまいこといきません。温め方やワックスの種類にコツがあるのでしょうか。

norihitoさん、

おひさしぶりです。やはり(2)が安全ですよね。下から透かすというのは気づきませんでした。ちょっとした裏技ですねぇ。すりあわせは基本中の基本の技術といえますが、不器用な私にとってはなんとも頭の痛い作業です。
返信する
Re: (cocoon)
2008-10-31 08:40:24
> ワックスをやわらかくして押しつける、というのは私も同じことをを思いついて試みたことがあるのですがどうもうまいこといきません。

あれ、もしかして高級テクニックだったのかしら。(笑)

チャンスがあったら僕のブログで公開してみたいと思います。
(でも、丁度良い注文くるかな)


返信する

コメントを投稿