ROSE POSYのハンドクラフト・ブログ

”手仕事”の楽しさをお伝えできればと思います。ROSE POSYオリジナル作品もどうぞお楽しみ下さい。

宝石鑑定士資格がホットなようです

2009年05月23日 | ジュエリーよもやま話
先日、ワールドビジネスサテライト(WBS:テレビ東京)の”しごと箱”というコーナーで、宝石鑑定士のお仕事が紹介されていました。

MIKIMOTOさんの店頭を取材しており、素晴らしいダイヤモンドを拝めることができました。

・・・って、そういう趣旨ではないですね。

その宝石鑑定士の資格【(G.Gジージー:Graduate Gemomologist(グラジュエイト ジェモロジスト)】をとるための、GIAジャパンという専門学校が只今人気で、GG取得がひそかに注目の的になっているとのことです。

しかも異業種の人がかなり増えているとのこと。みなさん、この不況からの打開策として、権威ある資格を取ることで新たな分野での転職や独立開業を目指しているようです。

おそらくWBS的には、GGの仕事を紹介するのが趣旨ではなく、この不景気を反映した”おしごと事情”というか人気の資格のトレンドにフォーカスしたかったのだと思います。

   
  
GGのプログラムは半年で230万円かかるんだそうですね。全日制だとその間仕事出来ないわけですから、受講生の皆さんは真剣さが違いますよね。すごいな・・・・。通信講座もあるようですが、1~2年かかるのでかなり強い意志とモチベがないと、社会人にはキツそうです。

不景気で雇用状態が悪いほど、学校業や資格講座業が儲かるそうです。しかし、100年に一度の恐慌ともいうべき経済状況下ですから、生活に必要ない瀟洒品である宝石を商う業界もかなり不況だと思うので、異業種からジュエリー業界を目指したい人がそんなに多いことにびっくりしました。

   
 
私の知り合いにもGGを持っている女性が2名います。どちらも口をそろえて授業や試験勉強がかなりキツかったと苦労話を聞かせてくれました。ちゃんと大学出ているのに、さらに学校に行き直すなんて偉すぎまする。。。

・・・で、そのうちの一人は、今、純銀粘土のアーティスト、もう一人は、アクセサリーショップの店員さんです。なぜGGを取りに行ったのか?という疑問がぬぐえませんが人生イロイロです。

でも、宝飾展などで一緒に石のバーゲン漁りに行くときは、二人ともルーペとペンライトを携行してます。あー、さすがGGホルダーだと思いますが、バーゲン品の山から1個1個じっくり”鑑定?鑑別?”しているのでなかなか決まりません。

お店の人に聞こえないように『ホンモノかどうかわかるの?』と聞くと『そんなのわかんないわよ。傷とかインクルとか見てるの。できるだけ綺麗なの買いたいじゃん?』といわれ、なるほど!と思うと同時にGGの技術や資格がなくたってようするにルーペあればええんちゃうの?と目をしばしば。どうせ在庫処分のバーゲン石なんだもん、そんなん、肉眼で見て綺麗だったらええやんっ。GGの盾が泣いてるよ~ん。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジョークの範疇ですが・・・ (mko)
2009-05-23 12:13:23
GIA本校>ニューヨーク校>>その他支部/関連組織。

と成ってまして(笑)、、日本も近年に成って、、ようやくGIAを名乗る事を許されたみたいですが、、、

で、本校卒がニューヨーク校卒に出会うと、、「やっぱ本校でしょ?GIAは、、」みたいなモノ言いに成る訳で、、その中でも鷹派系の卒業生だったら、、「日本?なにそれ?」みたいな。。あはは。。<僕じゃ無いですよ。。念のため。

後、GGと言う学有資格だけが、取り上げられる傾向に有りますが、鑑定士としての知識や能力をいかにして、ジュエリービジネスに直結させるか?みたいな部分が、ベースに有りまして、、その辺りの温度差と言うか?アメリカで学んだモノとその他の地域で、学んだ人とだと、、捕らえ方も違う様にも思います。

とまあその辺りがGIAのGGが、コマーシャルよりと言われる所以でして、、それに対して、、アカデミックよりと言われるのがFGA資格(イギリス)なんすけど、、実際の真贋とか?実務での経験がモノを言う訳で、、資格だけ持っていても、、あんまし意味無いかも。。。GIA繋がりで、人脈作りやすいと言う側面も有りますが。。

あ、因みに僕はGIA本校くだりまで行って、、GG取らずにその他のコースを全制覇して、かえって来た変り種っす。。いや鑑定士の資格は、カレッジで、、取ったモノで、、あはは。。
(^^♪
返信する
ビジネスに直結させる・・・ (ROSE POSY)
2009-05-23 20:56:03
mko先生、こんにちは。

>鑑定士としての知識や能力をいかにして、ジュエ
>リービジネスに直結させるか?

まさにポイントはそこですよね。入学するときに資格を取って何をしたいといったビジョンがないとせっかく苦労して資格を取得しても、宝の持ち腐れになってしまうと思います。。それが海外であれ、日本であれ・・・。

日本人の多くは高校や大学で苛烈な受験を経験するため、長期間の座学が得意な上に、資格=就職のパスポート、といった根拠のない信仰があるので、”この仕事につきたいから資格が必要”ではなく、”もっておくと有利かも”、程度の漠然とした動機のヒトが多いのかな・・・・。

返信する

コメントを投稿