つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

2023.3.11 /14時46分18秒の投稿。

2023年03月11日 14時46分18秒 | 追悼。
                    
地震名 :平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震
発生日時:平成23年3月11日(金)午後2時46分
震源地 :三陸沖130km付近 深さ24km
地震規模:マグニチュード9.0
最大震度:7(宮城県・栗原市)

あの驚天動地から、ちょうど12年の時間が流れた。
あの日、あの時に受けた衝撃と戸惑いは覚えている。
正直に言えば、時が経つにつれ次第に薄らいではゆく。
しかし、完全に忘れ去ってしまうことはできないのだ。
2万名余りの命と共に町を呑み込む津波を思い出すと、
やり切れない気持ちが蘇ってしまうのは、今も同じだ。

幸いと言うべきだろう。
歴史を紐解いても、わが津幡町に於ける地震の被害は少ない。
だが、それは未来永劫に約束されている訳ではない。
今日と同じ明日が来るとは限らない。
大自然の猛威を前にした時、人間は常に非力で脆弱だ。


<津幡町役場前にて弔意を表す半旗掲揚:本日2023/03/11撮影>

更に、地震・津波に伴う原子力発電所事故では、
広大な地域が放射能で汚染され、多くの住民が避難生活を強いられた。
あれを境に世界は反原発、脱原発へと舵を切ったはずが、
昨今のエネルギー価格高騰などから回帰へ切り直している。
背に腹は代えられないのは分かるが、多角的に再考の余地アリと思う。

そして、エネルギー不足の一因となっている「戦争」は止めるべきだ。
資金、資源、人身、人心、時間などの盛大な無駄遣い以外の何物でもない。


<津幡町ふるさと歴史館「れきしる」前にて喪章付き日の丸:本日2023/03/11撮影>
                       

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津幡短信vol.113. ~ ... | トップ | 仄暗き近代御伽草子。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿