goo blog サービス終了のお知らせ 

六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

東北遠征おわり

2012-03-03 |  出撃 at 東北地方

 東北遠征も終わり在来線で東京へ出て夜行バスで帰ります。
 1日目の出発が夜だったので、実質2日間の旅行のようなものでしたが、楽々きたぐにに乗れた
ことや、ジョイトレ2種類にも乗車、そしてED75の撮影と、内容としては充実していました。
 ED75などの撮影地情報については後日アップする予定ですが、繁忙期につきなかなか作業が進まないのがつらいところです。
 次の出撃は、水曜か木曜~金曜を予定しています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北遠征へ

2012-03-02 |  出撃 at 東北地方

 3/1大阪発の急行〔きたぐに〕号で新潟までお別れ乗車をしました。一応臨時で走るのですが、自由席はなくなってしまうので、今回はあえて自由席で乗り通しました。

 新潟に着いたあとは今日の最終目的地である仙台まで、どのルートで行こうか考える由もありません。なんと米坂線が先月から運転見合わせ、一部バス代行になっていたとは。そこで私が取ったルートは…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら交流区間

2011-12-23 |  出撃 at 東北地方


黒磯に着き直流電車で宇都宮へ。50Hz交流区間とはしばらくの間お別れ。


東北地方へは来年3月初旬辺りに行く予定です。


 
黒磯駅に停車する719系

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北本線南下中

2011-12-23 |  出撃 at 東北地方

一ノ関→仙台は仕方なく新幹線を使って移動。仙台からは臨時快速があるはずでしたが、福島ー一ノ関間が強風のため一時運転見合わせ。再開後も運転本数を減らして運転とのこと。

仙台から東京までは約6時間。福島・黒磯・宇都宮で乗り換えがありますが、予定通り行くと宇都宮で下り北斗星号を見ることができます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雪道

2011-12-22 |  出撃 at 東北地方

21日夜から22夜までレンタカーを借りて朝の奥羽本線へ出撃しました。

雪国を走るのは前回青森に来た去年の1月以来およそ2年ぶりでしたが、秋田の内陸で味わった経験から、すぐに運転できるものです。しかも今回は長靴のままでの運転。

しかし昼前から雪が振り出し、昼すぎからは雨に。放射冷却で-10℃近くまで下がった朝とは大違い。風もなく、なんで強風で運休なんだと怒りたい気持ち。

明日は予定していた奥羽線内での撮影は行なわず、ただひたすら朝から鈍行で東京を目指すだけの1日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポニー

2011-12-21 |  出撃 at 東北地方

七百駅を出て柳沢方面に歩いていると右手に牧場があり、私の歩く音を聞いて柵の端まで寄ってきました。じっとこちらの様子を伺っています。

1頭だけは興味がないのか奥の餌場から出てきませんでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田観光電鉄

2011-12-21 |  出撃 at 東北地方

21日は朝から快晴で、十和田観光電鉄へ向かいました。

青森から三沢に着いたのが昼前だったので、十和田市までは行かず、途中の七百で下車しました。

古い電気機関車が残っていますが、大雪の時でもないと出動しないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森到着

2011-12-21 |  出撃 at 東北地方

無事青森に到着しました。それもほぼ定刻で。

行き違いとなる列車の遅れで2度待たされ、最大7分遅れたものの、新青森までですべて挽回、意外と回復力があるもんです。

今日は三八上北方面へいきます。十和田観光電鉄乗り収めをします。スポット生中継は時間が読めないので、適宜twitterの方に書きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下り日本海号北進中

2011-12-20 |  出撃 at 東北地方

日本海号は順調に北陸本線を下っています。

私のいる車両は大阪出発時は4名だけでしたが、京都・敦賀と徐々に乗ってきて、車掌曰く、全部埋まりますとのこと。

窓の外は小雨。日本海の夜はまだまだ続きます。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の奥羽路

2011-06-19 |  出撃 at 東北地方

 今日は朝から快晴です。
 夜明けにまず蟹田で〔北斗星〕〔はまなす〕を撮影し白沢へ移動、〔日本海〕〔あけぼの〕上り3098貨を撮影し下川沿へ移動し下り列車待ち、生中継は午後の貨物でも行いますが電波が悪く、ほとんど固まった画像ばかりになっています(泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白旗野踏切

2011-06-18 |  出撃 at 東北地方

 5月に続いて今月も北東北に来ています。
 今回からゲリラ生中継が復活していますが電波が悪いので見れたもんじゃありません。
 今晩は上り〔あけぼの〕を撮って終わり、明日は前半は青森、昼から秋田の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡山到着

2011-04-07 |  出撃 at 東北地方

 震災後初めて福島県に入りました。
 昨日は会津若松で泊まり、今日1日会津で撮影していました。今夜は郡山市で泊まり。ここは福島第一原発からは真西に50数kmほどの場所にあります。
 明日は午前中に撮影をして、昼から帰路につく予定です。


 郡山駅に着いてさて夕食、といきたいところでしたが、飲食店などの入る駅ビルは「危険」の赤紙が貼られており閉鎖していました。
 駅前周辺のビルも多くが営業を休止しており、ミスドやなか卯などのチェーン店も休止。開いていると言えば居酒屋とラーメン店とキャバクラなどでした。まだ震災から1ヶ月も経ってないうえに何度も余震があるから、神戸のようには早く営業再開できないでしょう。


 そんな中、駅前通りを西へ歩くと、「赤とんぼ」というレトロな洋食屋さんが1軒灯りがついており、営業していたので、ここでこの日の夕食となりました。
 お店紹介の記事  http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=1004

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津へ出撃

2011-04-06 |  出撃 at 東北地方

 先週病で休んだものの、今週はどうしても撮っておきたいモノがあるので出撃を再開しました。
 来週は経過観察があるので、その結果次第で今後の遠征方向が見えるかも知れません。
 行き先は磐越西線。震災後に不足する石油を緊急輸送するために、復旧していない東北本線の代わりに首都圏から新潟経由で石油列車が郡山まで走っています。
 磐越西線の貨物列車は数年前に廃止になったんですが、今回限定で復活。国鉄色のDD51が重連でタンク車を引く姿は2度と見られないだろうと全国から撮り鉄が集まっています。自分もその1人。今回は青春18きっぷ+徒歩ロケでおとなしく撮影です。国道49号を傍若無人にぶっ飛ばすような事はありません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽に稲穂風吹く

2010-08-28 |  出撃 at 東北地方

 津軽の地に来ています。
 朝から熱い日差しが差したかと思うと、どんより雲ったりしています。
 この場所は寝台特急〔あけぼの〕では曇天向きの撮影地ですが、さて上手いタイミングで列車は来るでしょうか?


 その後いよいよ津軽鉄道へ移動。
 天気予報がいい方に外れてくれて、快晴の中、あとはお目当てのイベント客車列車がやって来るのを待ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の400系待ち

2010-03-26 |  出撃 at 東北地方

 昨日に続き今日も板谷峠の撮影をしています。
 昨日とはうって変わって快晴の空模様です。
 さて望み通り400系が来るでしょうか?
 午前中に来てくれないと家に帰れないからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする