花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

ジンチョウゲ型の オオシマガンピ

2020年09月17日 08時03分28秒 | 黄・きみどり・緑の花        
釘の形のつぼみから薄緑の4弁花がひらく、オオシマガンピ 
(大島雁皮/岩菲) 。
ジンチョウゲ科ガンピ属、学名 Diplomorpha phymatoglossa。

樹高1.5mほどになる落葉低木です。奄美大島と徳之島のみに
見られる固有・希少な植物で 「絶滅危惧ⅠA類」 に指定され
ています。
高級和紙の原料になるガンピに近縁で、昔は樹皮を紙の原料
に利用していたそうです。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2020年9月3日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一瞬」 の 西洋アサガオ

2020年09月16日 09時01分14秒 | ピンク・うす紫の花 
武蔵丘陵森林公園にピンクのアサガオらしき花が咲いて
いて、プレートに「モーニンググローリー スプリッター
ペタル Ipomoea tricolor ‘split petal’」 とあるのですが、
検索してもなかなか見つからないのでアップしていませ
んでした。

今日改めて検索すると、これだ! というピンクのピンク
のアサガオが見つかりました。
英語サイトでは園芸品種名は ‘split petal’ ではなくSplit
Second スプリットセカンド (数分の1秒、一瞬) と表記
されています。
学名 Ipomoea tricolor、一般名 Morning glory は、日本で
はソライロアサガオ(空色朝顔)、西洋アサガオなどと
呼ばれます。
ヘブンリーブルーなどの園芸品種があり、青色が多いの
ですが、この園芸品種 Split Second は淡いピンクです。
花びらは分かれよじれて、2つとして同じ花はないそう
ですが、あまり見栄えはよくありません。
また初夏から咲き始め、霜が降りるまで咲き続けるとの
ことです。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年9月11日、
                 同 2020年8月9日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 武蔵丘陵森林公園 2020年9月11日。

下3枚は 同 2020年8月9日。盛夏の方が花付きが良い
ようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん シロバナ桜タデ

2020年09月15日 06時10分55秒 | 白・淡い黄の花 
タデに似ていますが、見慣れない可愛い白い花が咲いて
います。緑の王国には他で見ない珍しい花がたくさんあっ
て嬉しくなります。

教えてgooで質問すると、2つの種名が挙がりました。同じ
タデ科イヌタデ属でよく似ているのですが、
シロバナサクラタデ Persicaria japonica か、
シロバナハナタデ Persicaria posumbu か。

どちらも葉は互生で見分けが難しいですが、花の付き方
がまばらではないのでシロバナサクラタデのようです。

松江の花図鑑によると、サクラタデは淡いピンクの花が
最大で美しいが、シロバナサクラタデはそれよりサクラ
タデよりやや小型の白花をつけます。
シロバナハナタデはサクラタデよりも花がまばらにつく
そうです。
   (埼玉県深谷市 緑の王国 2020年9月11日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に咲く、涼しげクレマチス

2020年09月14日 07時23分03秒 | 青・みずいろの花 
だいぶ涼しくなってきました。季節外れに花盛りの
クレマチス、サムシング・ブルー Clematis ‘something blue’。

つい先日まで猛暑だったので、ちょっと季節感が狂ったの
でしょうか。

四季咲き小輪、インテグリフォリア系だそうです。英語で
はほとんどヒットしませんから、日本産かもしれません。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年9月11日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨神タイタンの真っ赤な花

2020年09月13日 06時04分54秒 | 赤 の花     
これまで、アメリカフヨウかと思って見逃がしていた、
真っ赤に燃えるタイタンビカス。

アオイ科フヨウ属の2種、アメリカフヨウ(H. moscheutos)
とモミジアオイ(H. coccineus)の交配、選抜により誕生し
た品種で、学名 Hibiscus x Taitanbicus。

三重県津市の赤塚植物園が開発したもので、草丈は約2m、
6月中下旬ごろより9月末まで、一日花で毎日代わるがわる
咲き続け、一シーズンで1株あたり200輪以上といわれる。
ブライトレッド、ピーチホワイト、ピンク、ローズの4色、
さらにプレミアムタイタンビカスとして別の4種が発売され
ているそうです。

タイタン (ティーターン) は巨神の一族で、ウーラノス (天) と
ガイア (地) の間に生まれた12柱の兄弟姉妹神を指すそうです
(ティーターン十二神)。

2009年に浜松市で開催されたジャパンフラワーセレクション
で、ブライトレッドが『カラークリエイト特別賞』、ピーチ
ホワイトが『ブリーディング特別賞』を受賞したということ
ですから、その前年までに作出されたのでしょう。 
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年9月11日、
                 同 2017年7月19日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 武蔵丘陵森林公園 2020年9月11日。

下2枚は 同 2017年7月19日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげな白の綿帽子

2020年09月12日 06時33分59秒 | 白・淡い黄の花 
ケラトテカ ・トリロバ (セラトセカ) の涼しげな白い花が
咲き始めました。
コビトの綿帽子のような花にも草にも全体に柔らかい毛が
生えていて、草丈は 80cm-1m ほどになります。

南アフリカ原産の一年草で、ゴマ科ケラトテカ属、学名 
Ceratotheca triloba ( Bernh.) Hook.f.
ゴマ科で、葉を揉むとゴマの香りがあるそうです。

花型はオオバコ科のフォックスグローブ=キツネノテブクロに
似ているので英名 Wild foxglove ワイルドフォックスグローブ、
また African foxglove とも。 
   (埼玉県深谷市 緑の王国 2020年9月11日)
 
   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
     ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニチコウの大花壇

2020年09月11日 14時18分28秒 | オムニバス、花壇、風景      
今日2020年9月11日も暑い1日です。
深谷緑の王国ではセンニチコウの大花壇が花盛り
でした。

センニチコウは何度もアップしていますが、あまり
見事なので撮ってきました。
何かに使えるかもしれません。
   (埼玉県深谷市 緑の王国 2020年9月11日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
     ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い花茎の ゴンゴラ・マクラータ

2020年09月10日 08時12分21秒 | らん    
60-70cmもある長い花茎が垂れ下がり、ツリフネのような
花が次々に咲く、ゴンゴラ マクラータ Gongora maculata。

トリニダードトバゴ、ギアナ、ペルー原産のラン原種で、
着生種です。

蘭図鑑さんによると、
『属名の Gongora はヌエバ・グラナダ(コロンビアとエクアドル)
の総督だった Antonio Caballero y Gongora (1723-96 さん) の名
からきている。
種小名の maculata は「斑点のある」という意味である。』

とのことです。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2020年9月3日)
                 同 2015年4月12日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園 2015年4月12日。

下2枚は 同 2020年9月3日。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボンのような? カンキチク

2020年09月09日 06時29分05秒 | 白・淡い黄の花 
長い帯のような茎の節に小さな白い花が咲いている、カンキチク
(寒忌竹)(流通名「歓喜竹」とも)。

ニューギニア、ソロモン諸島原産で、タデ科カンキチク属の多年草
です。
学名 Homalocladium platycladum。
シノニムに Muehlenbeckia platyclada。

熱帯産で寒さを嫌うので「寒忌」、茎に節があるので「竹」で
しょうか。
帯のようなのは茎で、葉は互生し披針 (ひしん) 形で枝先につく
が落ちやすいそうです。

民間薬として腫毒、蛇傷、瘍疸、痛み止め、打撲、熱病などに
用いられます。
 
英一般名を centipede (ムカデ) plant, tapeworm (サナダムシ) plant 、
またリボンブッシュ ribbonbush とも。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2020年9月3日、
                 同 2015年9月5日)
 
   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 筑波実験植物園 2020年9月3日。

これは 同 2015年9月5日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「金星のゆりかご」 のラン

2020年09月08日 13時41分04秒 | らん    
金色のゆりかごの中に小鳥がいるようなラン、アングロア 
クリフトニイ Anguloa cliftonii Rolfe 1910。

A. clowesii に似ていますが、cliftonii は黄一色ではなくリップ
のサイドローブに茶紫の縞模様があります。

コロンビアの、標高 1000 ~1800 m に生育する、冷涼を好む
ラン原種で、地生種です。

一般名を Clifton's Anguloa (Clifton 氏は19世紀英国のラン育種家)、
コロンビアでは Cuna de Venus「金星のゆりかご」 という
そうです。
   (東京都調布市 神代植物公園 2020年9月1日、
              同 2019年8月8日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 神代植物公園 2020年9月1日。

これは 同 2019年8月8日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純白の ブッシュマンズ・キャンドル

2020年09月07日 08時44分37秒 | 白・淡い黄の花 
枯れ木のような細い枝に白い花が咲く、モンソニア・
ヴァンデリエティエ (ハンデリティアエ)  (竜骨扇)。

南アフリカ・東ケープ州の、乾燥した岩礫質な山の斜面や谷筋
に自生。
乾季には落葉し、雨季には葉が萌え、花が咲くそうです。
フウロソウ科モンソニア属、学名 Monsonia vanderietiae。
旧 サルコカウロン属で、シノニムに Sarcocaulon vanderietiae。

太い幹が一般的なモンソニア Monsonia のなかで珍しく幹が
細く、さらに細い枝を伸ばしています。
一般名を Bushman's Candle ブッシュマンズ・キャンドル。
これは門ソニア (サルコカウロン) 属全般がこう呼ばれるそう
です。

isladelpescado.com ホームページによると、種小名は発見
者の 南ア・グラハムズタウンの Dr.Van De Riet 氏にちなむそう
ですが、外国語サイトでこの記事は発見できません。
また南アフリカ 東ケープ州グラハムズタウン周辺が主な
自生地、という事も確認できません。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2020年9月3日、
        同 2018年6月2日、2021年8月4日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 筑波実験植物園 2020年9月3日。葉も出ています。
下2枚は 同 2018年6月2日。葉はわずかです。




これは 同 2021年8月4日。満開です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいへんめずらしい、金鈴花

2020年09月06日 08時09分09秒 | 黄・きみどり・緑の花        
黄色の小花が数輪まとまって咲く、キンレイカ (金鈴花)。

他ではまったく見たことがない希少な花で、こういうもの
を見つけると嬉しくなります。これが日本産というのです
から、不思議ですね。しかし暗い所なので少しボケ気味。

スイカズラ科 (APG体系) 、またはオミナエシ科 (Eng体系) 、
オミナエシ属、学名 Patrinia triloba var. palmata。
シノニムに Patrinia palmata。

コキンレイカ (ハクサンオミナエシ) Patrinia triloba に比し
て、花が少し大きく6mmほどで、3mmほどの距があります。

関東以西の太平洋側 九州の 山地、岩場に分布。東京都で
絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2020年9月3日、
                 同 2020年8月15日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上3枚は 筑波実験植物園 2020年9月3日。

これは 同 2020年8月15日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部は ビューティベリー

2020年09月05日 06時16分39秒 | 白・淡い黄の花 
薄緑の粒つぶのつぼみから白いシベでふわふわの花が咲く、
カリカルパ アクミナータ。
シソ科 ムラサキシキブ属、学名 Callicarpa acuminata。

花と一緒に実がなっているようです。あのムラサキシキブ
の仲間で、実は熟すと濃い (暗) 紫色になるそうです。

メキシコからボリビアにかけてのラテンアメリカ原産。
アメリカでは Callicarpa ムラサキシキブ属をビューティ
ベリー beautyberry と呼んでいるそうです。
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2020年9月3日、
                同 2020年8月15日)
 
   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
     ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


左が花、右は実です。


右上につぼみ、真ん中が花、左下が実。

これは8月で、まだ咲いていませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分福茶釜の花?? アデニア・グラウカ

2020年09月04日 06時26分19秒 | 黄・きみどり・緑の花        
やわらかな丸みのある5裂複葉 (掌状複葉) が可愛らしい、
アデニア・グラウカ。

薄緑の細い5弁に黄芯の花を咲かせています。
トケイソウ科アデニア属、学名 Adenia glauca。
花はトケイソウにあまり似ていませんね。

和名を幻蝶カズラ、またブンブクチャガマ(分福茶釜)と
いう変わった名前で、近年ファンも多いコーデックス
(塊根植物)です。観葉植物として扱われているようで、
花の写真はあまり見当たりません。

英語名で blue leaved elephant’s foot。塊根を「象の足」と
見立てているようですね。
南アフリカのリンポポ州など4州と、ボツワナが原産です。
種小名の 'glauca' は、ラテン語で“灰青色の”というような
意味があるそうです
    (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2020年9月3日)
 
   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
     ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。





塊根がよく見えませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒のような花茎のラン

2020年09月03日 08時16分21秒 | 黄・きみどり・緑の花        
棒のような花茎に小さな羽虫のような花が咲くラン、 
Mycaranthes latifolia マイカランサス・ラティフォリア。

これは以前エリアに分類されていたようで、Orchid Species
には 
Eria iridifolia Hook.f. 1890 SECTION Mycaranthes Rchb.f 
とあります。
ボルネオ、ジャワ、マレー半島、スラウェシ、スマトラ島の、
標高 700 ~1750 mに生育する、温暖~冷涼を好むラン原種
で、着生種 (時に地生) です。
  (東京都調布市 神代植物公園 2020年9月1日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
     ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする