花穂のてっぺんまで3mほどもある特大のアロエ、ウィッケンシー。
ユリ科アロエ属、学名 Aloe wickensii 、園芸名 「紫光錦 (しこうにしき)」。
現在ではふつうクリプトポダ種 (Aloe cryptopoda) とされるそうです。
長細くとがった葉は下の方に固まっていて、70-80cmほどしかありま
せん。下から上に咲き上がるようですが、先に咲いた下の花は黄色く
なって下を向き、咲く寸前の上部の花は上向きで真っ赤です。ツボミ
の端は緑色です。
以前川口グリーンセンターのものをシコウニシキでアップしていました。
別名は Geelaalwy で、ボーア人の呼び方だそうです。現属名の cryptopoda
は 「隠れた足」という意味だそうで、初めは包葉が長い柄 (花穂) を隠し
ていることを喩えたものでしょうか。
この種の原産地は南アフリカのムプマランガ州とする記事が見つかり
ます。しかし南アフリカ連邦北東部の旧トランスヴァール共和国 (連邦
結成後に州となる) がムプマランガ、リンポポなどの州に分割されたの
ですが、北東端のリンポポ州の州都ポロクワネ (Polokwane、グーグル
地図ではポロクェーン)=旧称ピーターズバーグ (Pietersburg、2002年
2月改称) が発見地であるので、原産地にリンポポ州を忘れては不都合
でしょう。むしろトランスバール地方と言うほうが適切かもしれません。
1914年にピーターズバーグの25マイル南で発見され、発見者の Mr. Wickens
氏にちなんで種小名が付けられたそうです。
なお当地のほか、ムプマランガ州や隣国スワジランド、モザンビークに
も分布するそうです。
(参考: The San Marcos Growers Website, Wikipedia など )
(茨城県つくば市 筑波実験植物園温室 130125)
(埼玉県川口市 川口グリーンセンター温室 070108)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。
川口グリーンセンター温室 070108 の写真。
ユリ科アロエ属、学名 Aloe wickensii 、園芸名 「紫光錦 (しこうにしき)」。
現在ではふつうクリプトポダ種 (Aloe cryptopoda) とされるそうです。
長細くとがった葉は下の方に固まっていて、70-80cmほどしかありま
せん。下から上に咲き上がるようですが、先に咲いた下の花は黄色く
なって下を向き、咲く寸前の上部の花は上向きで真っ赤です。ツボミ
の端は緑色です。
以前川口グリーンセンターのものをシコウニシキでアップしていました。
別名は Geelaalwy で、ボーア人の呼び方だそうです。現属名の cryptopoda
は 「隠れた足」という意味だそうで、初めは包葉が長い柄 (花穂) を隠し
ていることを喩えたものでしょうか。
この種の原産地は南アフリカのムプマランガ州とする記事が見つかり
ます。しかし南アフリカ連邦北東部の旧トランスヴァール共和国 (連邦
結成後に州となる) がムプマランガ、リンポポなどの州に分割されたの
ですが、北東端のリンポポ州の州都ポロクワネ (Polokwane、グーグル
地図ではポロクェーン)=旧称ピーターズバーグ (Pietersburg、2002年
2月改称) が発見地であるので、原産地にリンポポ州を忘れては不都合
でしょう。むしろトランスバール地方と言うほうが適切かもしれません。
1914年にピーターズバーグの25マイル南で発見され、発見者の Mr. Wickens
氏にちなんで種小名が付けられたそうです。
なお当地のほか、ムプマランガ州や隣国スワジランド、モザンビークに
も分布するそうです。
(参考: The San Marcos Growers Website, Wikipedia など )
(茨城県つくば市 筑波実験植物園温室 130125)
(埼玉県川口市 川口グリーンセンター温室 070108)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。
川口グリーンセンター温室 070108 の写真。