今日は町会長の代理で地元の八合神社 (やごうじんじゃ) の歳旦祭
に出席しました。氏子代表の人たち、市会議員、大石地区の行政区長・
代理、農協代表など50人ほどが出席し、歳旦祭のあと直会・懇親会
がありました。
私はこの神社に初詣するのは、ここに住んで25年目で初めてでした。
けっこう参拝の人がいて、歳旦祭の間じゅう、すぐそこでドラの音が
響いていました。
神主さんは毎年子供みこしでお祓いをお願いしている人でした。
珍しい神社名ですが、8つの大字の神社を合祀したのでこう名付けられ
たそうで、ご祭神は素戔鳴尊(すさのおのみこと)です。
明治末年、内務省が一町村一社を基準に神社の合祀を推進し、合祀の
願書は明治40年 (1907) 4月に出され、大石村の10の大字 (旧村) のうち
8つの大字の64社が合祀されたが、藤波・畔吉地区の神社はこのとき合祀
されなかったそうです (『上尾百年史』)。
八合神社の境内地は旧小泉村の鎮守である氷川社の地で、地元ではまだ
氷川社と呼んでいるようです。村社としては立派な神域と社殿で、後背地
は野球のできる広場として整備されています。
(参考:上尾市教育委員会HP)
(埼玉県上尾市 八合神社 130102)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。
に出席しました。氏子代表の人たち、市会議員、大石地区の行政区長・
代理、農協代表など50人ほどが出席し、歳旦祭のあと直会・懇親会
がありました。
私はこの神社に初詣するのは、ここに住んで25年目で初めてでした。
けっこう参拝の人がいて、歳旦祭の間じゅう、すぐそこでドラの音が
響いていました。
神主さんは毎年子供みこしでお祓いをお願いしている人でした。
珍しい神社名ですが、8つの大字の神社を合祀したのでこう名付けられ
たそうで、ご祭神は素戔鳴尊(すさのおのみこと)です。
明治末年、内務省が一町村一社を基準に神社の合祀を推進し、合祀の
願書は明治40年 (1907) 4月に出され、大石村の10の大字 (旧村) のうち
8つの大字の64社が合祀されたが、藤波・畔吉地区の神社はこのとき合祀
されなかったそうです (『上尾百年史』)。
八合神社の境内地は旧小泉村の鎮守である氷川社の地で、地元ではまだ
氷川社と呼んでいるようです。村社としては立派な神域と社殿で、後背地
は野球のできる広場として整備されています。
(参考:上尾市教育委員会HP)
(埼玉県上尾市 八合神社 130102)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。