来週、小学校に入学するドイツ人両親のドイツ人A君。
生後六ヶ月くらいからの付き合いだ。あんな赤ん坊がもう、学校に行く年齢になったのね、と他人の子のことながら感動。
学校から渡された印刷物。
在独日本人のブログを読んでいると、ときどきテーマになっている、入学時に必要な物資のリストだ。
ドイツに生まれ育った人なら、どんなものかすぐに想像できるが、外国から来た者には意味がわかってもちょいと迷うと思われる。
「大きなスティックのリ」
とあるのだが、具体的にどの大きさなのか指示がない。
まあ、ここはそんなに物資の種類が無いから、行った店で一番大きいのを選べば間違いないのだろうな。
ここって、教材屋のようなものが無いのだろうな。
学校に出入りして、教員や子供が学習に使う道具を売り込むような業者は日本では普通にいるのに。
入学の際も、教材屋がまとめて販売するような考えには至らないドイツ。
教員は、学校を移動することがほとんど無いらしい。
20歳代で教員をはじめて、定年まで同じ学校で教えるのが普通らしい。
近所に住む義母の弟の娘31歳はミュンヘンの小学校で教えている。週末に実家に戻ってくる。
彼女のお母さんは「もっと近くに勤務先があるといいのだけれどね」とそれとなく娘をそばにおきたがっていることを言っていた。
本人が希望して、その学校に空きがあれば転勤できるのかしら。
教材屋が存在していたら、その学校に何十年も勤める教員と仲良くなっちゃって、いろいろニュースになりそうな事件が起こりそうだから、やっぱりドイツに教材屋は必要ないのかな、うほほっ
生後六ヶ月くらいからの付き合いだ。あんな赤ん坊がもう、学校に行く年齢になったのね、と他人の子のことながら感動。
学校から渡された印刷物。
在独日本人のブログを読んでいると、ときどきテーマになっている、入学時に必要な物資のリストだ。
ドイツに生まれ育った人なら、どんなものかすぐに想像できるが、外国から来た者には意味がわかってもちょいと迷うと思われる。
「大きなスティックのリ」
とあるのだが、具体的にどの大きさなのか指示がない。
まあ、ここはそんなに物資の種類が無いから、行った店で一番大きいのを選べば間違いないのだろうな。
ここって、教材屋のようなものが無いのだろうな。
学校に出入りして、教員や子供が学習に使う道具を売り込むような業者は日本では普通にいるのに。
入学の際も、教材屋がまとめて販売するような考えには至らないドイツ。
教員は、学校を移動することがほとんど無いらしい。
20歳代で教員をはじめて、定年まで同じ学校で教えるのが普通らしい。
近所に住む義母の弟の娘31歳はミュンヘンの小学校で教えている。週末に実家に戻ってくる。
彼女のお母さんは「もっと近くに勤務先があるといいのだけれどね」とそれとなく娘をそばにおきたがっていることを言っていた。
本人が希望して、その学校に空きがあれば転勤できるのかしら。
教材屋が存在していたら、その学校に何十年も勤める教員と仲良くなっちゃって、いろいろニュースになりそうな事件が起こりそうだから、やっぱりドイツに教材屋は必要ないのかな、うほほっ